馬術関連お気に入りツイート

色々
0
綾&もんちゃん @aya0509

新馬っちはなかなかお利口になってきてる。一個一個丁寧に馬の反応とあたしの身体の使い方を確認しながら…すごい気が長い作業笑…駈歩も普通にできるようになってきたけれど、ひだりは元気よすぎて大きな運動しかできなかった(。-_-。)

2012-04-21 09:37:34
綾&もんちゃん @aya0509

今日は予定では踏変プログラムでしたが、途中であたしが馬の腰が外に流れるのが気になると質問してそこのエクササイズに。まだ詰めれなくて腰が流れるのかと思ったらあたしの肘の使い方で・・・ (p_q、)シクシクそこをレッスンしていただきました

2012-05-01 10:58:14
綾&もんちゃん @aya0509

ただいま小雨の中、障害馬くんのレッスン!!障害馬くんは障害馬くんのペースで少しづつ成長している。脚への反応、鞭への反応…一個づつ丁寧に教えてる。あたしはこの時間を馬と共有する、この時間を楽しむのが大事だと思う。脚使って反応がない。この馬は重い。ではなく、この馬にはためがあると

2012-05-25 06:41:41
綾&もんちゃん @aya0509

それを生かしつつ、この脚は前に出るのよと教えていく。一歩できた喜びを楽しめるのが乗馬、あるいは馬術の楽しさかななんて思う。馬は乗る人の鏡だと思う。

2012-05-25 06:44:07
綾&もんちゃん @aya0509

馬がいかに小さな合図に気が付く小さな合図を大事にしてくれるか…引き手をちょっと上げて歩くよと合図すれば引き手を引かずとも歩き出す。どんな方向でも後をついて歩く。スピードも早くも遅くも人に合わせる。騎乗も同じこと。この気持ちを育てていくことが、馬と人を近づけると思う

2012-05-25 06:49:57
綾&もんちゃん @aya0509

騎乗して、さぁ行くよと合図する。最初は馬にわかるように大きな合図でもいい。はみに少し当ててから脚を使う…いつかはさぁ行くよの気持ちを馬が感じる。正確には気持ちで生じたわずかな筋肉の動きを感じるんだと思う…だから馬が何か間違えた行動したとしてもそれは騎乗者が何かしてることのが多い

2012-05-25 06:54:59
綾&もんちゃん @aya0509

ひとつひとつバラバラに考えるんじゃなくて繋がつまているのだ。引き手を上げて行くよと言う合図を大事にしてくれる、あるいは気がついてくれる馬は例え物見をしてもWhoaの声や手綱の使い方ですぐに、こちらに戻ってくれる。物見も馬の眼の構造や習性を知ればあぁそうなんだなと思える。

2012-05-25 08:13:56
綾&もんちゃん @aya0509

脚の位置や拳の位置や体重移動には全て意味があってこの組み合わせが扶助なんだと思っているので、扶助はなにかの技に別個に存在するものではないし、引き手を上げて行くよと言う合図に全て繋がってると思ってる( ´ ▽ ` )その繊細な馬とのかけひきとかやり取りを楽しんで欲しい。

2012-05-25 08:18:43
綾&もんちゃん @aya0509

馬のそばに立った時のこちらのわずかな筋肉の動きやバランス、目線…馬は人が思う以上に人を見ている。なぜなら彼らはボディランゲージで会話する生き物だから。馬のそばに立ったその時実は上下関係が出来上がってしまうこたもある。その上下関係はけして力が強い弱いだけではないのだと思う。

2012-05-25 08:44:43
綾&もんちゃん @aya0509

そしてこちらのメンタルも馬には伝わっちゃう。怒りや憎しみや悲しみは馬のそばに持ち込んではいけないと思う。もし乗馬、馬術が紳士淑女のスポーツだというなら、それはお金がかかるとかという下世話なことではなくもっと気高さというか精神的なことをいっていたのかもしれないと妄想 ♪(´ε` )

2012-05-25 08:51:32
綾&もんちゃん @aya0509

お昼ご飯なう。馬さんもあたしもわんちゃんもねこちゃんも笑…わんちゃんもねこちゃんも目が正面についてるけど、馬さんは横。だから視界が広い。その視界は目が正面についている人間には想像できないけど…故に馬は物見をするのだ。見えすぎるから?non non広い視界が故に単眼で見る物は

2012-05-29 12:40:02
綾&もんちゃん @aya0509

ぼやっとつしているし、右目で見た物左目で見た物違って見える。さっきまでみなかった物を急に見るようになったりすることがあるのはそのせい。両眼で見て焦点が合うのに数秒かかるし距離が近すぎても焦点が合わない。。だからがさっと動いた物から横飛びして逃げて両眼で確認しようとするのは

2012-05-29 12:42:32
綾&もんちゃん @aya0509

捕食動物であると言うことと、眼の構造から。そして例えばもんちゃんみたいにぴるーえっととか知ってる馬は高速でターンしたりする。だからできればメンタルのトレーニングはスピンやピルーエットとかを教える前がいいらしい。克服は右目で見せて左目で見せて両眼で見せてリラックスするまで続けること

2012-05-29 12:45:39
綾&もんちゃん @aya0509

太いハミが優しいとかそういうことではなく、口のサイズに合ってることも大事なんだな…口蓋アーチの低い子に太いハミは逆に刺激…口蓋は実際には触診視診しかないらしい http://t.co/GxIkexZR

2012-06-12 09:12:07
拡大
綾&もんちゃん @aya0509

http://t.co/xM6f1g7s この方の乗り方は一歩一歩馬に指示している調教者の乗り方らしいです

2012-06-21 11:55:42
綾&もんちゃん @aya0509

http://t.co/Cev9m4mW 興味深い…基礎の基礎ではやはり手綱で馬が止まり脚で前進する。そこができて次に半減脚になるわけだ。一般的に言われている脚座骨拳って言う停止はいわゆる基礎の基礎ができた人馬に当てはまる事であって基礎の基礎ができていない人馬には当てはまらない

2012-06-28 10:25:26
綾&もんちゃん @aya0509

馬だん!!身体の使い方の一つのここってところがわかったかも( ´ ▽ ` )ノ♡お尻の筋肉を使って座るやりかたと、腰角に一瞬ためるけどためすぎないで前にほどくやりかた…あとはヨルドの反応が曖昧になってきてるから長鞭持とうかな…それともこのままF4でいくか。

2012-07-04 09:17:18
綾&もんちゃん @aya0509

もっとなぜを持ったほうがいいと思う。なぜ拳は立てるのか、なぜ脇は開いてはいけないのか、なぜ目線をしたにしてはいけないか、鞍を置く位置はどこがよくそれはなぜか、鐙の長さはどこが正しくてそれはなぜか、馬のバランスを後ろにというのはどういうことか、いろんななぜ、ほかになにがありすか?

2012-07-07 12:47:07
綾&もんちゃん @aya0509

内方姿勢とは…まず内方の脚に対し馬が推進ではなく横に動くと言うことを理解するとこから…内方脚で押し込むじゃなくて内方脚を数秒付けることで外方に動く。付ける、動く、つける、動く…ここが最初かなと。次に内方の前に乗ると内方に馬が動くこと。 http://t.co/jpeXCvDb

2012-08-15 21:09:29
拡大
綾&もんちゃん @aya0509

馬は奥深い…けっして難解なわけではなく、知識と応用とそして些細なことを大事に育んでいくことで、マジックでも曲芸でもないんだなぁと改めて思うです。

2012-10-16 09:37:02
綾&もんちゃん @aya0509

使ったら元に戻すこと。脚の位置。運動の目的。馬が常に前に進むこと。注意しなきゃいけないことがたくさんあって、自然に身につくまでにはどれだけ繰り返せば良いのだろう…トレーナーには三年もすれば…と言われた笑きちんと乗って三年…ぼーっと乗ったらたどりつけない(;_;) #m

2012-11-02 09:20:19
綾&もんちゃん @aya0509

自分の乗った感じとしては左が硬い。、だから左にベンドさせてほぐしたい。が、トレーナーは右ハミが空だからだと言う。たしかにトレーナーの言った通りにすると改善できる…エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?って感じ。こう言う感覚の修正ってとても大きい!今日は分かったときに終わりに#m

2012-11-15 08:58:39
綾&もんちゃん @aya0509

脚を使ってる時と使ってないときの馬の反応。強さを今日は0〜3でやってみた。0なら下方移行(簡単に言うと)3なら伸長。昨日までちょっと反応の鈍さが気になって「脚に気がつきません ウワァァ━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━ン!!!」ってトレーナーに訴えたけど、脚に鈍いんじゃなくて #m

2012-11-22 10:18:43
綾&もんちゃん @aya0509

→拳を強めに使っているから新馬っちの意識が脚に気がつかないだけだと。鈍くて動かない馬にしちゃってたらどうしよう…と ((((; ゚Д゚)))ガクブルだったけど、今日わざとそこを意識してみたらちゃんと反応する +:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+よかったぁ…ほんとに…#m

2012-11-22 10:20:59
綾&もんちゃん @aya0509

僕ちゃんは後ろに重心がおけるようにのトレーニング。新馬っちは肩が動けるようにのトレーニングを習ったわず。もんちゃんはひたすら柔軟と筋トレ。頭の位置を馬の性格や現状で変えていく発想は目から鱗…だった。#m http://t.co/kUZxNxfs

2012-11-23 11:47:00
1 ・・ 4 次へ