「北国の冬は一面の紺世界となりて」

【おどろきの白さ】http://togetter.com/li/403844 に続く、アメダス気温図シリーズ第2弾。 アメダス気温を防災情報にしたら、分布図としての機能がどっかに行ってしまったのではないだろうか会議。
7

しつこいようだけどおさらい

11月5日、気象庁HPにおける気象情報などの配色変更のおしらせ

(運用終了)非公式気象庁新着情報 @unofficial_jma

11月から気象情報の配色を一部変更します。変更対象コンテンツは変更当日に新着情報欄でお知らせいたします。 http://t.co/xp6zTWza

2012-11-05 15:20:16

気象庁ホームページにおける気象情報の配色に関する設定指針
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/colorguide/120524_hpcolorguide.pdf
「情報を見た際に受ける注意・警戒レベルの印象を各種情報で可能な限り一致させて、注意・警戒の喚起効果を高め、気象情報の適切な利用を推進することを目的に、気象庁ホームページでの図表示において注意・警戒レベルの配色に統一性を持たせるとともに、高齢者等にも配慮した配色として「気象庁ホームページにおける気象情報の配
色に関する設定指針」を定める。」

ざっくりいうと
・赤と緑は見分けにくい人がいるので緑使うのやめました
・すべての配色に「ヤバい=紫←→白=ヤバくない(←→青=これはこれでヤバい)」という注意喚起の考え方を取り入れました

ということです

そして実際変更されたものを見たTLの反応は

・白が真ん中に来るのはわかってたけど、実際見てみるとやっぱちょっとびっくりした
・10~15℃(白)と15~20℃(クリーム色?肌色?)が判別つきにくくね?

というかんじ。

詳しくはこちらをご覧下さい

まとめ 【おどろきの白さ】アメダス配色変更に戸惑う人々【慣れてないだけなんです】 11月8日から気象庁HPのアメダス気温など一部の配色が変更されました。 14279 pv 115 3 users 1

ここから本編です

10~20℃の判別が難しい以外の〝問題点〟が指摘されました

リンク 気象・歳時・防災 コラム! 気温バーの行方(続:地図アメダス) - 気象・歳時・防災 コラム! - Yahoo!ブログ 平年値の算出に用いられる1981年から2010年の30年間を俯瞰すれば、日本で観測されている 低温のエンドメンバーは35℃を下回る(具体的には1985年1月25日に和寒アメダスで観測さ れた36.8℃)。にもかかわらず新配色の気温アメダ...

たしかに北海道の冬は一面の紺世界

twister @otenki_bosai

北海道では-10℃を下回っているというのに、未だ-5℃未満の低温領域が割愛されたままの気温アメダス。私の意見に気象庁天気相談所は…“気温バー”の行方(続:地図アメダス) - 気象・歳時・防災 コラム! - Yahoo!ブログ http://t.co/nuDdshBC

2012-11-24 10:08:57
むらくも@北海道胆振地方 @Murakumo_Ac

たしかに、アメダスの新配色では-5℃以下が一緒くたになっている。防災上、低温はいくら低温でも同じということをいいたいのか、気象庁は。 “気温バー”の行方(続:地図アメダス) - 気象・歳時・防災 コラム! - Yahoo!ブログ http://t.co/EkfILNm6

2012-11-24 10:36:18

防災情報としてのアメダス気温図

アメダス気温図をあくまで防災情報とするなら

こばこ @kobako

昨日あたりTLで見かけたのが「アメダスのマイナス5度以下のカラーリングが統一(色に違いがない)のはけしからん」って話だったんだけども、具体的に、外気がマイナス10度とマイナス20度で防災上、健康上どう違いがあるのか?というところが具体的にイメージできないのでなんともいえない。

2012-11-25 10:18:01
こばこ @kobako

25度・30度・35度で特に35度に関していろを「ああ」するのは熱中症への警戒を出す意味では意義が有るものだと思うし、イメージも付くのだけど、(雨か雪かを分ける)0度付近はともかく、氷点下を下回ったところに大きな要請があるのか、という根本的なところには疑義は出てくる。

2012-11-25 10:21:59
こばこ @kobako

「分けないより分けた方がいいでしょ」というのは確かにそうなんだけど、これ以上分けたら更に見難くなるのは当然想定される話で。 そうであるからには「分けることによるメリット」が「見難くなるデメリット」と比べて大きくなければならんだろうと。それが(あまり)明確ではないようには感じる。

2012-11-25 10:26:27
こばこ @kobako

あと「35度以上は全国的にあること」「マイナス5度以下は全国的にはないこと」も関わってくるのかなぁ…と思ってるけどあんましそれで北の方切り捨て、みたいなのは考えたくはないか。 全国メディアにはバシバシ切られてますけどね南の方の田舎!竜巻!竜巻!F0だけど

2012-11-25 10:55:24
kn @sky_graph

屋外作業だと-10度と-20度で結構違って、服装で調節できるかも。ただ家屋内だと暖房があるのでそこまでシビアでないかも。

2012-11-25 10:29:13
oba1417861533 @OBA1417861533

cintを8℃にすればいいのでは、と初心者が

2012-11-25 11:12:52
こばこ @kobako

そこを広げるのも手だと思いますけど、「夏日」「真夏日」「猛暑日」「冬日」基準がそれぞれ25・30・35・0なので、おそらく今の5度区切りが都合がいいんですよね。 RT @OBA1417861533 cintを8℃にすればいいのでは、と初心者が

2012-11-25 11:17:06
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

“気温バー”の行方(続:地図アメダス) - 気象・歳時・防災 コラム! - Yahoo!ブログ http://t.co/ya1IVDeC

2012-11-25 11:02:30
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

元記事拝読。かつて最低気温-15℃地帯に住んだ身にとっては、確かに-5℃以下の区別がないのはもんにょりする。長野と諏訪と飯綱の冬が全部同じ色になるってことだし。

2012-11-25 11:07:17

防災を念頭に置いた配色変更とカラーバー通年化の結果、アメダス気温図から「分布図」としての機能が(一部)抜け落ちつつあるような気はする

こばこ @kobako

1つリツイート。やっぱ寒侯期についてはマイナス15~20度ぐらいまでは有ってもいいのかなぁと思ったりは。 (と、いうかこれこそ寒候期で10度ぐらいずらせば話は済むのではと思うところではあるのだけど。 25度以上になったら紫になるのは沖縄県民としちゃ微妙だけど。)

2012-11-25 11:11:08
こばこ @kobako

やっぱでも「(防災上の、が有れば大きい)大きな要請」がないと、ってところかなぁ。「マイナス20度ってめっちゃ寒いよ!」はそうなんだろうけど。という。 話がループしてる。良くないなこりゃ。

2012-11-25 11:14:32