第9の晩以降ベアトが顕現したら、数に入るの?って話??

碑文通りに13人殺した(第八の晩終了)後、第九の晩でゲーム盤にベアトが出てくるとすると、これはどういう扱いになるのか、ってのが主軸です。@沙竹さん
2
タチバナ @tatibana556_kar

爆弾をベアトと呼んで駆け寄る真里亞。

2012-12-01 01:09:23
品門ろんぐ@Long28 @uminequadrillio

@umezawa_report 戦人の前以外でも、「ベアト」として殺人を行えるなどもできるようになったりします

2012-12-01 01:10:54
梅沢菜摘 @umezawa_report

@satakeyui 見立て殺人を行うのは良いんですが、その際に戦人の前に現れる魔女の肖像画そっくりの女性は、その服を着て、メイクをした物語初期の登場人物ではなく、別に服を着替えたりメイクや声の演技をしなくてもそうだというのがタチバナさんの主張で、私はその点だけが疑問です

2012-12-01 01:12:26
沙竹唯(さたけ) @satakeyui

ベアト復活ルールは、推理のアプローチとしてはあってもなくても(採用しても不採用でも)いいレベルの物だと思うけれども、採用すると以下が面白くなる。

2012-12-01 01:12:59
沙竹唯(さたけ) @satakeyui

・EP1の最後(2日目24時)に出てきたベアトリーチェの説明が楽 ・EP3で第八の晩まで終わった後(蔵臼夏妃死亡)のシーンで都合よく“紗音の復活”が描かれているのが興味深い ・EP4で戦人がバルコニーで出会ったベアトの説明が楽etc

2012-12-01 01:13:05
沙竹唯(さたけ) @satakeyui

@umezawa_report 誰かの変装等でなく、完全にそれまでは島に居なかったベアトリーチェ(肖像画の人物)が出現する、程度の認識ですね。割とファンタジー的な発想です。

2012-12-01 01:14:24
品門ろんぐ@Long28 @uminequadrillio

第九の晩ルールだと真里亞が結構な嘘つきになりかねない

2012-12-01 01:15:30
梅沢菜摘 @umezawa_report

@satakeyui 現実には再現出来ない、物語ならではの表現としての変化ということですか?

2012-12-01 01:15:44
☥どっぱん☥ @dppnpn

@satakeyui 紗音嘉音に加えてベアトも同じように存在しているという説との違いはどこにあると考えてる?実際のところ殆ど一緒だけども

2012-12-01 01:15:55
タチバナ @tatibana556_kar

@uminequadrillio 真里亞にとっては以前でも以降でも同じ姿に見えるのだろうね。

2012-12-01 01:16:57
沙竹唯(さたけ) @satakeyui

@umezawa_report そうっすね。あの段階(死者が13人)まで行くと、最早島が現実性を帯びたものではなくなる、という感じですね。犯行計画書としての体を成さなくなるというかなんというか。

2012-12-01 01:17:35
☥どっぱん☥ @dppnpn

@satakeyui 同じって認識でいいのかな?

2012-12-01 01:18:29
梅沢菜摘 @umezawa_report

@satakeyui 判りました。タチバナさんにはそう質問して来たつもりだったんですけど、違うといわれてしまっていたので…。沙竹さんとタチバナさんの見解は一緒という事でよろしいのでしょうか?

2012-12-01 01:18:55
沙竹唯(さたけ) @satakeyui

@doppan ベアトも同じ様に存在、ってのは初っ端からベアトという、まぁ嘉音と同ルール的な存在がいるっていう説? 魔女だからって理由だけで在島人数にカウントされないその説はあんまり好きじゃないのう。

2012-12-01 01:20:02
タチバナ @tatibana556_kar

物語としての変化っていうのは上から見た場合の話よね。なんか正確じゃないな。

2012-12-01 01:20:37
沙竹唯(さたけ) @satakeyui

@umezawa_report あれ? 大体同じ認識だったんだけどなwww ちょっと読み返してみますわwww

2012-12-01 01:20:41
☥どっぱん☥ @dppnpn

@satakeyui 違うとすればカウント方法だけかな。ちなみに俺の場合は魔女だからカウントしない説は使わない

2012-12-01 01:20:51
☥どっぱん☥ @dppnpn

南條殺すために人間である必要があるので、人間としてのカウントに含まれている必要はあるからな

2012-12-01 01:21:30
品門ろんぐ@Long28 @uminequadrillio

変装という概念を用いるなら、紗音「ベアトに変装しよう」というより、ベアト「そろそろ紗音の変装やめるか」みたいなイメージが私にはあったり

2012-12-01 01:23:05
☥どっぱん☥ @dppnpn

@satakeyui 紗音と嘉音は二人合わせて一人の人間説

2012-12-01 01:23:06
沙竹唯(さたけ) @satakeyui

@doppan 変装説、複数人格説の延長? +αってことかぬ。

2012-12-01 01:24:23
☥どっぱん☥ @dppnpn

@satakeyui 家具だから一人分の魂に満たないって言ってたじゃん!

2012-12-01 01:24:57
タチバナ @tatibana556_kar

この聞き方ならそうだと言えるけど、盤上の戦人が見たものは何かという話なら表現としての変化ではない。 RT @umezawa_report: @satakeyui 現実には再現出来ない、物語ならではの表現としての変化ということですか?

2012-12-01 01:25:03