奇跡の地球物語第149回 進化するプラネタリウム~体感する宇宙空間~

もしも街の灯りを消すことが出来たなら‥。 そこに広がるは満点の星空。 宇宙には肉眼では見えない無数の星が存在する。 そんなほんの小さな輝きも再現するプラネタリウム。 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 8 9
あやね @Ayane_konyan

部屋の電気を消して「奇跡の地球物語」を見る!…後半だけ観れた…綺麗だった…29日が楽しみだ!!

2012-12-02 18:56:36
七海 @yume1996

『奇跡の地球物語』宇宙の壮大さに感動。ちっぽけな私。精一杯生きよう!悔いのないように!

2012-12-02 18:57:00
ウサギダ@12/17 南4-ミ50a @usgdxu

奇跡の地球物語観終わった!胸が熱くなって鳥肌立ちっぱなし。全天球で全方向から宇宙に包まれたいという長年の夢が叶うのかと思うと…本当に本当にありがたい。

2012-12-02 18:57:02
地球の生ゴミ @anno8301

なんで奇跡の地球物語録画されてないんだよ…

2012-12-02 18:57:23
エネル @sou_tropen

奇跡の地球物語見てた ああいうのってすごいっすねー

2012-12-02 18:57:31
宇宙(そら) @k2ds1984

全天球型プラネタリウム@奇跡の地球物語。体感してみたい。

2012-12-02 18:58:06
キングっち @kingtti

TV 番組、奇跡の地球物語でプラネタリウム  360℃眺めれるプラネタリウム、いつどこで体験できるんだろ~

2012-12-02 18:58:14
ニナ @Janeway__

@yukika0908 奇跡の地球物語、来週は気になる予定ですよ!http://t.co/VjrS8iO9

2012-12-02 18:58:24
リンク www.nature-kawasaki.jp プラネタリウム|かわさき宙(そら)と緑の科学館(川崎市青少年科学館)サイエンスプリン 川崎市青少年科学館は、生田緑地のなかにある自然系の博物館です。平成24年1月より市民公募で選ばれました通称名「かわさき宙(そら)と緑の科学館」を使用します。現在改築のため臨時休館中です。リニューアルオープンは平成24年4月28日(土)の予定です。
リンク Wikipedia メガスター メガスター (Megastar, MEGASTAR) は、日本の機械工学技術者でありプラネタリウム開発製作者である大平貴之によって1998年(平成10年)に開発された、レンズ式移動型プラネタリウムのシリーズ名称である。 メガスター (MEGASTAR) は、大平が開発した4番目のプラネタリウムである。1991年に当時学生であった大平が発表したプラネタリウム3号機、アストロライナーの後継機であり、国際プラネタリウム協会 (en, IPS) ロンドン大会で「アストロライナー2」として1998年6月に初公開され
前へ 1 ・・ 8 9