【川上氏の覚え書き】オブスタについてのあれこれ【まとめ?】

オブスタケータイゲームについての川上氏のついーとまとめ。
9
川上稔 @kawakamiminoru

デッキの動きについては、RPGか何かの集団戦闘をイメージされると解りやすいかも。先攻後攻を決め、お互いのオフェンスとディフェンスが出て、その中の隊長格の指示で激突、次ターン、隊長格は姿勢制御で一回休み、みたいな。

2010-08-11 21:13:17
川上稔 @kawakamiminoru

なお、話はズレますが、ゲーム中BGMは全十曲。体験版ではまだほとんど出ていません。「op」「村」「受付」「デッキ構築」「冒険」とか、そのくらいでしょうか。

2010-08-11 21:15:14
川上稔 @kawakamiminoru

音楽の指定については、80年代のFM音源曲などをイメージに指定しています。「デッキ構築」みたいな音楽、昔は良くPC88から流れてましたよねー……。

2010-08-11 21:16:34
川上稔 @kawakamiminoru

んで、ターンとデッキ内ポジションの関係について話したので、次はカードと行動。

2010-08-11 21:18:28
川上稔 @kawakamiminoru

カードは、一枚につきデッキ内9ポジにおける「全位置ごとの行動・特殊効果」をそれぞれ持ちます。つまり1カード1行動・効果ではなく、1カード9行動・効果。デッキのどのポジションにおいても、大体は行動と特殊効果が変わります。

2010-08-11 21:20:46
川上稔 @kawakamiminoru

まあ特殊効果についてはあまり考えなくて大丈夫です。中にはとんでもないのもありますが、大体は大丈夫。問題は「行動」の方です。

2010-08-11 21:21:20
川上稔 @kawakamiminoru

行動は、ATKフェイズの攻撃行動、DEFフェイズの防御行動があります。:ATK行動=突撃、攻撃、術式攻撃、射撃:DEF行動=防御、術式防御、回避:ですな。

2010-08-11 21:23:25
川上稔 @kawakamiminoru

:突撃:PALADINと一部キャラしか持たないレア行動で、阻止されない前進と高い攻撃力補正を持った強力な攻撃行動です。が、”後攻だと威力半減”なので、大体はINV操作の特殊効果や補助を加えないと博打行動になります。

2010-08-11 21:25:42
川上稔 @kawakamiminoru

:攻撃:距離がLONGだと威力半減ですが、多くのキャラが使える安定株。

2010-08-11 21:26:27
川上稔 @kawakamiminoru

:術式攻撃:このゲーム、術式系はHPが低くて攻撃力(MAG)が高いので、術式攻撃は結構使えます。が、術式攻撃に対しては術式防御が強力なので、取捨選択を考慮する必要があります。なお、「L O N G で 威 力 半 減」波動拳くらいの中距離攻撃をイメージしてますので。

2010-08-11 21:28:31
川上稔 @kawakamiminoru

:射撃:唯一の「NEARだと威力半減」の攻撃行動。ただ、使えるキャラが少なく、また、後退するキャラも希少です。ゆえに射撃は専門デッキになりやすいですが、LONG保持出来れば無敵に近いのでテクニカルデッキ向けですな。

2010-08-11 21:30:03
川上稔 @kawakamiminoru

:防御:何でも防ぎます。ホントに優等生な防御行動で、この防御が基軸となって他行動が調整されてます。困ったら防御。そんな感じで。

2010-08-11 21:30:51
川上稔 @kawakamiminoru

:術式防御:防御よりちょっと劣り、射撃と突撃には威力半減してしまう困った防御。しかし術式攻撃に対しては「威力200%」って内弁慶だろお前。

2010-08-11 21:32:16
川上稔 @kawakamiminoru

なお、防御と術式防御のどちらを通常に選択するかというと、どちらでも構わないと思っています。術式防御の天敵である突撃系や射撃系ばかりが出るわけではないし、このゲーム、術者系が多いので、術式防御で揃えても結構行けてしまいます。

2010-08-11 21:35:40
川上稔 @kawakamiminoru

:回避:主に、パーティ内のメンバーのクラス数(FIGHTER、STRIDER、WITCHER、COMMANDER)×回避係数=回避率な回避方法。かわせばノーダメージ、当たればフルダメージですが、クラス単色デッキを目指すと、えらく強力な行動になります。

2010-08-11 21:37:20
川上稔 @kawakamiminoru

体験版では、回避はまだあまり強く出来ません。カードを買って、クラスを揃えていくことが出来ないからですね。なお、回避係数はポジション位置によっても変わっており、THIEFの場合、「SPDEF=5、60=4、30=5、10=7」です。股、回避率は最大70です。

2010-08-11 21:40:14
川上稔 @kawakamiminoru

なもんで、9人STRIDERデッキを作ると、回避率がsp,30ポジで45%、60ポジで36%になります。特殊効果で底上げも可能なので、50%越えが狙えますが、そうなると防御行動をマトモに行うより強くなっていきます。

2010-08-11 21:43:03
川上稔 @kawakamiminoru

なぜ回避率50%前後で「強い」かというと、敵と自分のカードや装備類が揃うことで、敵ATKと自DEFの差が開いていくからですね。自DEFが敵ATKの50%以上ならとフルダメージが損ですが、自DEFが敵ATKの50%未満だと「フルダメージにならないときがあると凄く得」なわけです。

2010-08-11 21:46:20
川上稔 @kawakamiminoru

射撃と回避はSTRIDER系の領分なので、シーフやレンジャーのSTRIDERデッキはテクニカルデッキになりやすいです。また、大器晩成デッキとして、後々強力になっていくデッキ構成でもあります。

2010-08-11 21:47:39
川上稔 @kawakamiminoru

対し、SOLDIERを中核としたFIGHTERデッキは、攻撃も防御も安定した強さを誇ります。前進する必要があるのでPALADINをDEFのspか60に仕込んでおけば超安定。

2010-08-11 21:48:50
川上稔 @kawakamiminoru

同じように、メイジによる術式攻撃アタッカーを中核としたWITCHERデッキも、食い合わせが存在しますが、高い攻撃力を誇るいいデッキです。SOLDIERと比較すると、どちらもCOS=50ですが、SOLDIERがATK=70であるのに対してMAGEはMAG=80ですから。

2010-08-11 21:50:22
川上稔 @kawakamiminoru

但し、WITCHER系はHPが低いので、気付くと打たれ弱いデッキになっていることもあります。

2010-08-11 21:50:49
川上稔 @kawakamiminoru

解りにくい場合は、spと60に、同じ行動を入れるようにしていくといいかと。「攻撃・術式攻撃」「防御・術式防御」のどれかが安定株です。中核はSOLDIER、MAGEになりやすいですね。なお、「THIEFのATK60は”攻撃”」というのは憶えておくと隙間埋めが楽です。

2010-08-11 21:52:20
川上稔 @kawakamiminoru

あ、書き忘れ。:回避:突撃に対して回避率200%になります。敵が突撃デッキだったら、回避率30%くらいでも阿呆のように当たらなくなるのでリアル系ロボット気分でどうぞ。

2010-08-11 21:55:35
川上稔 @kawakamiminoru

要するに、回避系は「駅の攻撃力が、こちらの防御力が間に合わないほど高いと活きてくる」という感じで。ホントに「かわして刺す」ような感じです。

2010-08-11 21:57:18