コンピュータと教育研究会 第117回研究発表会

日程: 2012(平成24)年12月8日(土)~12月9日(日) 会場: 熊本大学 工学部2号館 231教室 #ipsjce ハッシュタグ付きツイートのまとめです.
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Takahiro Sumiya @gnutar

Moodle同士をBasic LTIで統合する。CLE研ネタですね、これは。 #ipsjce

2012-12-08 16:07:56
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

moodleを活用・運用されている方からの活発な質疑を期待. #ipsjce

2012-12-08 16:09:33
Takahiro Sumiya @gnutar

「Moodle2.xのユーザはまだ20%にも満たないくらい」 #ipsjce

2012-12-08 16:10:53
Takahiro Sumiya @gnutar

「1.9から2.3へは完全にコンテンツ移行ができないので、両方を提供して徐々に自主的移行をはかりたい。スムースにすすめるため、LTIで結合して1.9から2.3を使えるようにする」 #ipsjce

2012-12-08 16:13:16
Takahiro Sumiya @gnutar

1.9にいたまま2.3の便利な機能が使えてしまったら、余計に移行しないということになりはしないだろうか ^^; #ipsjce

2012-12-08 16:13:52
Takahiro Sumiya @gnutar

「Moodle1.9にはLTIのコンシューマモジュールが入っている。2.3ではコンシューマとプロバイダ両方が使えるようになっている」 #ipsjce

2012-12-08 16:19:43
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

3分間のフラッシュデモ.えーと発表時間はあと3分なのですが. #ipsjce

2012-12-08 16:26:01
Takahiro Sumiya @gnutar

「『特定のコースでしか使えないようにする』『管理者の設定なしでもつかえるようにする』という改造を施した」 #ipsjce

2012-12-08 16:27:02
Takahiro Sumiya @gnutar

「2.3から1.9を使えるようにする方が移行の推奨という意味ではよいのではないか」同意します。 #ipsjce

2012-12-08 16:37:03
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

[7] 状態遷移図作成に際する初学者の誤り分析とそれに基づく教育方法の検討 #ipsjce

2012-12-08 16:37:17
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

状態遷移図の記述をさせると,状態や遷移と比べて「イベント」関する理解が悪い傾向がある,との結果. #ipsjce

2012-12-08 16:50:50
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

確かに状態遷移図をただ書かせるより,「遷移図の誤りを見つけて修正せよ」という方が,自分の理解の曖昧さを認識しやすいと思う.特に初学者は自分で遷移図を書かせると,「暗黙の定義」を含めがち. #ipsjce

2012-12-08 16:57:12
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

2日目開始です. [8] UMLモデリング教育におけるモデル駆動開発ツールの利用方法の検討 #ipsjce

2012-12-09 09:30:01
Takahiro Sumiya @gnutar

このセッションだけ予稿のLaTeX率100%みたいだ。 #ipsjce

2012-12-09 09:31:50
Takahiro Sumiya @gnutar

業務指向と走行指向。どっちのクラス図がより妥当というのはあるのだろうか? #ipsjce

2012-12-09 09:46:50
Takahiro Sumiya @gnutar

簡単に試せるよりも、じっくりと考えるステージと動かして簡単に試行錯誤できるステージを分けた方がよいということか。 #ipsjce

2012-12-09 09:52:16
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

この評価,「MDDツールあり」「MDDツールなし」に学習者をグループ分けした典型的な対照群法実験だけど,評価対象はこの実験用に集まった被験者なのか,それとも実際の授業科目なのだろうか.予稿見ても若干判然としない.途中事務作業してたので聞き逃してるかもしれないが. #ipsjce

2012-12-09 10:00:52
Takahiro Sumiya @gnutar

12名を2グループなので、互いに見せ合ってしまったという可能性もあるかも。 #ipsjce

2012-12-09 10:02:36
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

[9] 機械語教育用マイコンTeCとシリーズ化した教育用パソコンTaCのアーキテクチャ #ipsjce

2012-12-09 10:04:09
Takahiro Sumiya @gnutar

高専での機械語教育の話。機械語の教育をかなり長期間にわたってやるらしい。これは確かに足腰が違う学生ができそう。 #ipsjce

2012-12-09 10:09:19
kanemune @kanemune

意外とみなさん厳しめなのかな。 #ipsjce

2012-12-09 10:32:13
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ