1210 【中国のツイート】

ときどき、中国語のTLで見かけたエスプリのきいた、あるいは日本人が中国を知る参考になるようなツイートを翻訳して流してます。ここには2012年10月に翻訳して流した【中国のツイート】を中心に収めました。
0
たられば @tarareba722

昨晩新宿のローソン。レジの中国人女子に50すぎのサラリーマンが「尖閣諸島どう思う? 中国人として恥ずかしくない?」と絡んでて、隣りのレジで会計を終えた若者2人組が「恥ずかしいことすんな、さあ行くよ」とオッサンの両腕持って外へ。レジの子「ありがとうございマシた!」がいい笑顔だった。

2012-09-17 17:19:45
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

連休明け直前3日間の北京行き飛行機が満席なんだが、これは連休を日本で過ごして戻る日本人か、それとも中国人旅行客なのか。中国からのツアーは強制的な、というか、旅行社の自主的キャンセルが行われているけど、個人旅行の中国人をキャンセルさせることはできないからね…

2012-10-01 00:21:00
津上俊哉 @tsugamit

外交そのものじゃないが、重大な外交問題になる尖閣に、東京都が組織として乗り出したことの正統性如何? RT @inosenaoki: 野田内閣の改造、党内事情だけで大臣をコロコロと取り替えるな、正統性がない。

2012-10-01 00:42:42
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

今この時に日本にやってくる中国人に嫌がらせするほどアホなことないRT @kobayashi_h: 中国人の友人と反日デモの話。日本旅行を予定していた友人はみな韓国に切り替えていると聞いた。周りがうるさいからかと思ったら、日本で「お前中国人か」と言われ嫌な思いをするからと言う。

2012-10-01 01:24:49
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

マジでもう一回言うけど、今この時に日本に来たい、あるいは実際にきた中国人をイヂめるほど大馬鹿なことはないよ。こんな時にやってくる、その意味を考えろよ。

2012-10-01 08:00:48
岡崎 良徳@中野のSEOコンサルタント @okachan_man

かの国において国民とは国家のコマにすぎず、政府の思惑でいいように利用されている、と。国民主権って概念がないとこういう感じになんのかね。怖いな。 / “日中領土外交のデッドライン | ふるまい よしこ | コラム&ブログ | ニューズウ…” http://t.co/8eKTo6gA

2012-10-01 08:50:18
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

福岡から北京に向かう飛行機は木曜日から日曜日まで満席だと。これは日本人ってこと、それとも中国人ってこと?

2012-10-01 13:04:08
もりわきやすし @molirinho

> 最初は表向きは噛み合わないが、折衝という必ずしも公開されないトンネルに入って抜け出してみると、それなりに落ち着く。それが可能性なのだ。  これは誰が、どこの国が相手でも同じだと思う。忘れられがちだけど。 http://t.co/U9hFdfk1 @Newsweek_JAPAN

2012-10-01 13:32:06
山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯 @YamayaT

中国人とまったりコミュニケーションを楽しみたいならニュー新橋ビル地下1階の居酒屋街はお勧め。夜、好きな店に入ればいい。論争はだめだよ、駄弁りだ、ダベり場。コミュ二ヶ-ションをしてはいけない東京ならではの空気がそこにはないのがいい。おしゃべりな人にはなおお勧め。

2012-10-01 19:38:43
山際澄夫 @yamagiwasumio

中国のウイグルでの核実験と健康被害を描いた『死のシルクロード』(BBC1998年)を初めて見ました。世界で最も残虐非道、野蛮な国を普通の国のように報じ、「日中友好」を煽ってきた朝日新聞、NHKなど日本マスコミに怒りを禁じ得ません。 http://t.co/SJl2r5u8

2012-10-02 00:36:31
拡大
kel_hk22 @kel_hk22

昨日の香港での海難事故に対しても、対中国のノリでYahoo!ニュースにコメントが入っていて心が痛んだ。香港の状況を知らない上、反日とは全く関係のない事故にあのコメントはありえない。そういう人々にもっと多面的に物事を見せるようなメディアを作ってほしい。#tsudamag

2012-10-03 04:09:35
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

先週号のNewsweek Japanに掲載された記事が「風見鶏」に戻ってwきました。最新号は本日発売です!(わしは書いてないけど) RT @Newsweek_JAPAN: 燃え広がった反日デモと「愛国」の正体 - http://t.co/GZReu47q

2012-10-03 10:32:40
津田大介 @tsuda

【津田メルマガvol.47】中国「反日デモ」はメディアでどう報じられたのか/猪子寿之が提案する日本再生のためのアイデア/「匿名の著名人」たちの今後は/購読?継続?有料メルマガぶった切り/今だから読みたい『愛と幻想のファシズム』ほか ※購読→http://t.co/q3aoqBJu

2012-10-03 11:56:55
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

昨日ね、福岡空港の免税店の中国人スタッフに聞いたんだけど、一昨日の福岡ー上海便は乗客総数20人だったんだって! で、わしが乗った福岡ー大連ー北京便は「55人」だった。金曜日に変更しようとしたら「満席」と言われて不思議だったけど、国慶節休みで大連ー北京が満杯なんだと気がついた。

2012-10-03 13:01:39
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

中国のおやじには確かにむやみやたらに権力と金にあかせた女好きな奴が多いのは知っているが、「女色」がある種の高官追い落としのための中国共産党の「術」になってるのも事実。薄煕来を追い落としたいのはわかるけど、百人斬りの「好事家」に仕立てあげたところが、なんともなぁ。。という気がする。

2012-10-03 13:54:16
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

はあ?RT @Exphysicist: つまり政治局のトップの25人ないし9人はそちらの方もみな清廉で非の打ちどころなしなのでしょうか。

2012-10-03 14:02:38
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

脳みそ洗って、あたしのツイート読みなおして、出直してください。RT @Exphysicist: 言葉足らずで失礼しました。創建当時は別としても、中国共産党の中央は男女関係のスキャンダルにはとても厳格なのかなと思って。

2012-10-03 14:09:21
高口康太 @kinbricksnow

【尖閣問題】失言王ジャッキー・チェン、中国支持の発言が予定調和的誤爆に http://t.co/XYNhYyoF

2012-10-03 14:34:31
山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯 @YamayaT

@kinbricksnow 北京上海クラスと、省都クラスの人の流動は違う。参加する人も違う。だから「北京上海はそうですね」。省都クラスの流動というのは、繁華街の歩行者天国は限られてて、週末はそこになんとなく遊びに行く人が多くて、行ったらデモに参加して、中には暴走する人がいるとは。

2012-10-03 14:39:31
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

ジャッキー・チェンねぇ。。。彼と仕事した香港人が、「武術学校で学んだだけあって統率とかにはとても従順だが、やっぱり学がないんだよね」と言っていたことを思い出した。上と下の関係にはものすごく厳しいから、持ち上げるけど、自分がそれ相応に持ち上げられないと、すぐに不機嫌になるそうだ。

2012-10-03 14:47:44
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

中国はわかんないけど、香港で武術をやった人(今はもう50−60代以上の人ばかり)はあんまり小難しいこと言わずに単純に仲良く出来る人達が多いんだけどね。

2012-10-03 15:17:41
@Alice_Stats

日中領土外交のデッドライン | ふるまい よしこ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト http://t.co/BYUmBHGt 改めてひとつ前の記事を拝読させていただくと、いくら多様で複層的な社会だとしても、政治体制の問題は大きいのですね。

2012-10-03 19:02:29
禁じ手 @lateralus000

①今週の津田マガ読了。国内の中国デモ報道の視点が単一化してしまっている理由に説得力。でももっと大きな共通の問題として、今回のデモ報道に限らずマスメディアによる事象・イシュー設定の単純化が年々加速しているのは 物事の一面を大きくクローズアップして煽情的に見せるほうが

2012-10-03 20:40:36
禁じ手 @lateralus000

②人々の「感情のフック」(宮台風)に引っかかりやすいって事が主な理由じゃないかと思う。これって長期的な観点から見るとメディアの生き残り戦略として正しいとは到底思えない。端的に噴き上がりたい人たちのガス抜きになる様な言説はネットの至る所に溢れているので。誰しもが情報の発信者

2012-10-03 20:44:48
禁じ手 @lateralus000

③足り得、マスメディアの相対的優位が崩れつつある今、先細りになっていく資本を本当に枯渇してしまう前に集約させ、その現存在価値を認めさせるような深い洞察に基づいた記事・報道を発信していくことが長期的には既存メディア(主に活字媒体)の正しい生存戦略。自明。でも現状にもう少し突っ込む

2012-10-03 20:46:57
1 ・・ 43 次へ