外商の人から「最近中学校でラノベの導入について聞かれるんだけど、どのタイトルがいいのか教えてくれ」って言われたんだが何がいいかしらね

中学校の図書室にラノベを置いて、いたいけな中学生に青春的トラウマを負わそうとするラノベクラスタのTL
59
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 15 次へ
ルイ14世 @karasu2587

そうですねー やはりMissing

2012-12-11 20:33:22
jellies @highjellies

羽月莉音の帝国は経済の勉強というよりもマスコミの言うことを盲信しない的なメディアリテラシー学習目的で置きたい

2012-12-11 20:33:42
ふじゅ@VR好きラノベ読み @fuju9981

俺はまだ恋に落ちていないあたりは長い年月学校に置いてあっても楽しめそうだよね。青春ものだし。

2012-12-11 20:33:48
Ask @Ask_KY

中学生には単純に股間直撃するラノベを読んで情緒を深めて欲しい。まぶらほの一巻とか。ソースは自分

2012-12-11 20:33:53
安岐山亮 @ryp_a

司書の人とかに相談されたんだったら、保護者とか先生からクレームつかないような内容のものを選んでオススメするくらいの配慮はしてあげた方がいいんじゃないかな。

2012-12-11 20:34:05
Aoi Arika @arika_aoi

羽月莉音の帝国で経済学ぶとか冗談きついな。あれは極端すぎる。

2012-12-11 20:34:15
JORI🐿🐺 @JO_RI

@ino_ けど中学生が俺ガイル読んで影響されて、そのまま高校に入学したら誰も責任を持てないのがwwww

2012-12-11 20:34:35
小井成様ろりそら @rorisora

私中学生のとき狼リアルタイムで読んでたにゃんよ? 金銭的理由で挫折したけど。当時は意味なんて全くわからず、ただホロとロレンスの関係が気になって仕方がなかったのにゃ

2012-12-11 20:34:42
シズク @shizk729

脱兎リベンジかほうかごのロケッティアのどちらかは推したいなぁ

2012-12-11 20:35:06
ちぇりー☆ぶろっさむ @cherryVer

ぼく、高1の頃Missing読んで理解できなかったから、読書量が低いときにMissingは厳しい

2012-12-11 20:35:19
jellies @highjellies

わりとリアルに俺ガイル読めば救われる中学生とかいると思うの

2012-12-11 20:36:04
イノ @ino_

@JO_RI だから、基本ゴンタのようなあこがれを持つような作品を。

2012-12-11 20:36:18
りゅーか @okiyama

俺が中2ん時はオーフェン、ブギポ、キノ、十二国記、があったかな。俺が卒業するころには、狼と香辛料とか禁書とかシャナとか1巻寄贈して去っていったからホイホイ増えてっただろうが。

2012-12-11 20:37:18
りゅーか @okiyama

気象精霊記もあったなそういえば

2012-12-11 20:37:30
りゅーか @okiyama

ちなみに撲殺天使ドクロちゃんを寄贈しようとしたら断られた

2012-12-11 20:37:50
jellies @highjellies

「AURA」「異能バトルは日常系のなかで」あたりを読ませてリアル中二病患者にうまく現実との折り合いを付けさせるというのはどうだろう

2012-12-11 20:38:32
かさい @kasai_masahito

リアル中二病の子はラノベなんか読まないでロシア文革とか読んでそう。

2012-12-11 20:39:29
ふじゅ@VR好きラノベ読み @fuju9981

中学の頃におねティのノベライズ読んでこういうラノベもあるのかって思った。

2012-12-11 20:40:39
jellies @highjellies

逆に「Re:」を置いてリアル中二病の子の病状を悪化させる作戦は

2012-12-11 20:40:42
木下あかり@にゃーん @akari_tree

中学生でも低年齢向けなら、フォーチュンクエストなんかも王道でいいんじゃないのかな。どこまで読んだっけ。

2012-12-11 20:40:58
うらら(C104 1日目東T-30b) @urarai

そういや、父の高校にラノベいれるからよさそうなのみつくろってくれこれがリクエストのリストだ、っていわれたことあるんだけど、「ゼロの使い魔」は自分で買いなさいよ、とおもいました。あと紅玉さんの電撃は全部いれていいとおもうの。

2012-12-11 20:41:17
木下あかり@にゃーん @akari_tree

あと、誰もあげてないけど、魔法科もいいんじゃない。いろんな意味でさ。

2012-12-11 20:44:13
安岐山亮 @ryp_a

というか今の中学生なら「ラノベなんか入れんなよボカロ小説入れろよホントわかってねーなー」くらいは言ってくれると信じてる。

2012-12-11 20:45:02
シズク @shizk729

@trumpe3128 そういやキーリあったっけ?

2012-12-11 20:46:04
はるぱん @springfrill

中学生向けといえば、以前私の教えていた生徒の学校では、本怖系の延長でMissingが流行っていたらしい。

2012-12-11 20:46:20
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 15 次へ