事実上の日本が「事実上のミサイル」と呼ぶ事実上の北朝鮮の事実上のロケットが事実上の打ち上げに事実上成功して事実上の人工衛星を事実上の太陽同期軌道に事実上投入成功したもよう

Garbage Collection(2012-12-10):北朝鮮の「人工衛星」の飛翔経路予測 http://t.co/xouwqKBS マスメディアや政府が当然のようにミサイル扱いしているので、全力で人工衛星扱いしてみた。
2012-12-10 15:42:57
マスコミのみなさん、このままだと「人工衛星と称する物体」などと訳分からない表現をしないといけない事態になりますぞ!
2012-12-12 10:16:14
「北朝鮮、ロケットの解体・修理に着手」の情報、 "ロケット解体の様子は、米国と日本の偵察衛星、韓国の多目的実用衛星(アリラン3号)によって確認された" と報道されてるなあ。予備機があったということか? http://t.co/VIEonBcV
2012-12-12 10:21:51
あとみんな「人工衛星と称するミサイル」って言ってるけど、ミサイルではなく本当に人工衛星だったほうが軍事的インパクト大きいってこと認識してるんだろうか。
2012-12-12 10:50:14
アルミ風船やミラーボールの衛星もありますしねえ RT @kiticookie: 電波出すとかは別な話で… RT 積んでいるものが何であれ、最終段が軌道に乗ればそれは「人工衛星」だからなあ。人工衛星というのは人が作って衛星軌道を周回するものだから、それが爆弾だろうがロケットの
2012-12-12 11:54:10
@ohnuki_tsuyoshi ですね。無線周波数も公開しておけば、他の国で受信して確認してくれるw (前回は公開していましたね)
2012-12-12 11:55:39
永田先生のコメントが出てるぞww | 専門家「別の発射台から発射か」〈北朝鮮ミサイル〉 - 朝日新聞デジタル http://t.co/8vMRnN1D
2012-12-12 12:03:14
CNNでbreaking newsとして流れている Yonhap news agency: Launch appears to have been successful ってのは北朝鮮の公式発表を元にしてるっぽい。なのであてにはならないから、もうしばらくは成否不明のままな感じ。
2012-12-12 12:03:29
前RT:TLEとはTwo Line Elementというアメリカの戦略空軍が提供する宇宙空間の物体の軌道を示すデータ。精度は高くないが、ある程度宇宙空間の物体の位置を把握するために用いられる。北朝鮮の衛星らしいTLEが出たということは軌道投入成功の可能性ありかも。
2012-12-12 12:08:55
つい先ほどUSSTRATCOMから出た軌道要素。まだ北朝鮮の衛星のものと確認されたわけではありませんが、パラメータはほぼ一致します。 http://t.co/aAPO7QaI
2012-12-12 12:11:13
「衛星が軌道に乗っていた」場合、やっぱり日本のマスコミは「北朝鮮が行った事実上のミサイルの発射実験は、弾頭が地上に落下しなかったため、失敗に終わりました」と報道するのだろうか?
2012-12-12 12:12:54
NHKは「事実上の弾道ミサイル」というまだるっこしい言葉を使わなくちゃいけないことにしたみたいだから、人工衛星はどうなったかについて、わかりにくくしか伝えられなくなってるね。にんとも。
2012-12-12 12:13:50