#vabotter 『速さ』と『早さ』…その後

『速さ』と『早さ』はきちんと使い分けられるようになりました。 http://togetter.com/li/420728 さて、『早さ』が見えるようになるためには… まずはブロック用語を覚える必要があります。 続きを読む
7
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

今、全カレ男子決勝を見てるけど、とてもわかりやすい。筑波のクイックが「早い」、慶應のクイックが「速い」。 #vabotter

2012-12-10 23:01:13
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

しかも全カレ男子決勝、面白いのは、一般的に「はやく打てる」とされているストレートアームの田城(筑波)が「早い」クイックを打っていて、慶應のMB陣が一般的に「はやく打てない」とされているサーキュラースイングで「速い」クイックを打ってる。

2012-12-10 23:09:37
緯武経文 @aikenoya

@suis_vb 自分も全く同じように感じました。慶應はA,B,Cクイックを混ぜながら、なんとか“ブロックをずらして”打っている。それに対して筑波は、比較的シンプルなクイックを“ブロックの上から”打っている。

2012-12-11 10:09:43
よりきり @dhalmel

@kaz10000 あとは耳から入ってくるモノをヒアリングするときに、このひとはどっちの意味でことばを使ってるのかをちゃんと判断したいです。誰が言ってるからとか誰やどこについて言ってるか、から判断する以外の方法で。 #vabotter

2012-12-11 17:41:49
強行突破 @kaz10000

プレイを見て判断は難しい?プレイ経験が決定的な差になるのは嫌なんだけど。 RT @dhalmel: @kaz10000 あとは耳から入ってくるモノをヒアリングするときに、このひとはどっちの意味でことばを使ってるのかをちゃんと判断したいです。 #vabotter

2012-12-12 00:13:31
よりきり @dhalmel

@kaz10000 前後でプレイを見ていたら、話者の意図を含めて判断できてくるのでしょうかね(そういう場合はあって、大抵「速い」ほうだったりする(´Д`;))…特に具体的に「そのプレイ」と特定できない場合にことばだけが頭に残る場合はあります。 #vabotter

2012-12-12 06:29:34
よりきり @dhalmel

2日前にも書いたけど例文としてこういうの「AチームもBチームもオープン攻撃が主体だが、Aチームのほうがはやい攻撃が得意ですね」 #vabotter

2012-12-12 06:32:09
TETSU/てつ(Teppei Sugiyama)#volleyball @1026TETSU

「速い」って、それは相手に対してもそうだが、仕掛ける側にとってもそうだし、観ている人にもそう見える。だから当然仕掛ける側に難しさが残る。 #vabotter

2012-12-12 06:35:22
よりきり @dhalmel

「「速い電車」といえば,特急などのスピードの出る電車のことであるが,「早い電車」は朝早く出る電車のことである」 / “教育出版 - Q4「速い」と「早い」はどう使い分けるか” http://t.co/EEuYSVlK

2012-12-12 06:37:24
よりきり @dhalmel

「「はやい」を意味する最も平易な字として「早」が本来の意味を離れて「早歩き」などに使われるようになった」 / “速い・・・・と早い・・・・の使い分けができません。辞書で調べてはみたものの... - Yahoo!知恵袋” http://t.co/eY2pjwBF

2012-12-12 06:38:28
よりきり @dhalmel

@1026TETSU どちらの反対語も「遅い」なんですかね…とふと思いました。

2012-12-12 06:38:50
よりきり @dhalmel

「早」と「速」だと前者の方が学校で早く学ぶ漢字でしたそういえば。まだ「速」を学んでないから便宜的に「早」を遣う局面があるのかも…とかなんとか。

2012-12-12 06:40:01
TETSU/てつ(Teppei Sugiyama)#volleyball @1026TETSU

@dhalmel 言葉ってすごいですよね。そもそも「はやい」って言った最初の人は案外本質ついていたのかもしれませんね。だって「そう感じた」のだから。

2012-12-12 06:41:56
よりきり @dhalmel

@1026TETSU ことばってすごいからこそ難しいんだろうなぁ、最近政見放送聞きつつもそう思ってたりします。

2012-12-12 06:44:28
よりきり @dhalmel

「はやい」の件で今も考えてしまうのは「3年前にあの大学がやろうとし(てうまくいかなかっ)たのは『速い攻撃』だったんだろうか」ということ。「自分も速いトスが打てるようにならなきゃ」とときのエースが(当時)言ってたくらいだしなぁ…

2012-12-12 07:19:34
よりきり @dhalmel

今いちばん知りたいのはそこだけど、今更だしなぁ。

2012-12-12 07:19:49
緯武経文 @aikenoya

速い攻撃は別に悪いことではないと思う。バッチリタイミングが合えばいい攻撃ができる。ただ試合になるとバッチリ合わない。ハイリスクハイリターン。 #vabotter

2012-12-12 07:27:39
強行突破 @kaz10000

早い攻撃だとローリスクハイリターンなのにわざわざ速い攻撃をする意味があるかどうか。 RT @aikenoya: 速い攻撃は別に悪いことではないと思う。バッチリタイミングが合えばいい攻撃ができる。ただ試合になるとバッチリ合わない。ハイリスクハイリターン。 #vabotter

2012-12-12 07:56:57
強行突破 @kaz10000

その場合は多分Aチームのセッターの方がトスがぶん投げ傾向にあるんだなと思う。 RT @dhalmel: 2日前にも書いたけど例文としてこういうの「AチームもBチームもオープン攻撃が主体だが、Aチームのほうがはやい攻撃が得意ですね」 #vabotter

2012-12-12 07:59:14
緯武経文 @aikenoya

@kaz10000 おっしゃるとおりです。シンクロ攻撃(早い攻撃)を打破できる論理的な策がない今、速い攻撃をする必要は皆無。

2012-12-12 08:01:23
緯武経文 @aikenoya

インカレ決勝戦についてもう一つ。結果はストレートであったがスコアだけを見ると“接戦だったんだな”と思うが、生で見ていた自分はそうは思わなかった…(続く) #vabotter

2012-12-12 08:06:23
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

正しい「早い攻撃」をすると、一般的にははやく見えないことが多い。だってロンドンのムセルスキーが「高さにものを言わせて上から打ってしまえと言わんばかりの粗っぽいバレー」って表現されてしまう位なんだから。 #vabotter

2012-12-12 08:10:37
緯武経文 @aikenoya

(続き)慶應は速い攻撃をするあまり、“ピンポイントでサーブレシーブしなければ…”“ピンポイントでトス上げなければ”“トスが合わない…”“打っても打っても触られる…”と言ったような焦燥感が常に感じられた。 (さらに続く) #vabotter

2012-12-12 08:15:51
KGBH_007 @KGBH_007

速いモノは速く見えるし、早いモノは早く見えるけれど、速いモノは早く見えるとは限らないし、早いモノは速く見えるとは限らない。

2012-12-12 08:18:05
1 ・・ 4 次へ