エアミス研のまとめが中国のサイトに紹介されていた

@mysteryEQさんの「人に勧めるには注意を要するミステリ」シリーズ http://togetter.com/li/37153 が、中国のSNSに紹介されていました。 こちらです。 http://bit.ly/cck4Dc 続きを読む
10
麻里邑圭人 @mysteryEQ

@taipeimonochrom 翻訳お疲れ様です。しかし思いのほか、日本のミステリファンと言ってることはあまり変わらないんですね。それが返って親しみを覚えたり。あと「挙がってるのは本格ミステリばっかだね」という感想に関しては申し訳ありませんとしか(苦笑)。

2010-08-15 17:09:48
. @taipeimonochrom

この日本のミステリファンとたいして変わらない、というのは日本のミステリを世界に広めていくという点では大きなウリになりそうですね。 QT @mysteryEQ: しかし思いのほか、日本のミステリファンと言ってることはあまり変わらないんですね。それが返って親しみを覚えたり。

2010-08-15 17:13:03
SAKATAM @youmoutei

@taipeimonochrom 翻訳お疲れ様でした。Google翻訳ではさっぱり意味がわからないので気になっていたのですが、胸のつかえが取れた思いです。ありがとうございました。

2010-08-15 17:11:26
琉花 @rufa9

@taipeimonochrom おつかれさまです。翻訳ありがとうございました。内容がよくわかりました。タイペイ様の文章のおかげで、当該サイトのアイコンみたいなかわいい女の子で再生されました! エアミス研と同じようなことであれこれ考えているんですね。

2010-08-15 17:10:22
琉花 @rufa9

@taipeimonochrom 人に勧めやすいものの分析などなかなかの説得力で、海の向こうにも同じ思いをしている方が… と胸が熱くなりました。あんな文章をすらすらとお読みになるタイペイ様の語学力、心から尊敬です。流れてしまうのはもったいないので、ちょっとまとめさせて下さいね。

2010-08-15 17:13:18
インパチ @daimokuzin18

海外の日本のミステリファンか・・・

2010-08-15 17:01:24
@not2d

@rufa9 まとめおつかれさまです。海外ファンの意見に触れることってあまり無いので嬉しいですね。

2010-08-15 17:31:16
@not2d

しかし『すべF』って初心者注意な作品だったのか……。けっこう意外。

2010-08-15 17:33:42
琉花 @rufa9

@not2d ありがとうございます。タイペイ様のおかげで、文章が萌えキャラで再生されて困ってしまいますw エアミス研と同じような意見があったりして、親しみを感じますね。「すべF」(この略イイ)はここからハマる人もいそうだし、評価が分かれるかもですね。

2010-08-15 17:35:47
紫藤はるか👺 @AzisaihS

いつの間にか国際化してた。

2010-08-15 17:30:49
. @taipeimonochrom

この流れをエロミスの国際化に繋げていくのが我々の使命ッ! QT @AzisaiS: いつの間にか国際化してた。

2010-08-15 18:52:20
タイガー田中 @amuchan01

YouTubeに島田先生が台湾に訪問したときの動画がある。質問コーナーでとあるファンが御大に質問した瞬間、会場は爆笑の渦に。どうやら「御手洗さんは石岡君のところに帰らないのですか」と聞いたらしい。海外のミステリファンも考えることは皆同じだ。

2010-08-15 18:45:36
. @taipeimonochrom

確か北京でも同じ質問をしている人がいました。世界中、ファンの考えることは同じことの証左(笑)。 QT @amuchan01: YouTubeに島田先生が台湾に訪問したときの動画がある。//どうやら「御手洗さんは石岡君のところに帰らないのですか」と聞いたらしい。

2010-08-15 18:53:16
おさ @Osa_kyun

@mysteryEQ いま慌ててまとめを読みましたが… すごい!! 日本のミステリが世界へ羽ばたく、更なる活性化への足がかりになりますよこれは

2010-08-15 18:11:03
麻里邑圭人 @mysteryEQ

@T_okakyun 自分も最新見た時はびっくりしました(汗)。確かにこれが日本のミステリが世界に広まる新たな一歩となるといいですね。

2010-08-15 18:24:31
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

.@taipeimonochrom @mysteryEQ 麻里邑さんのコメントも含め、日本のミステリを紹介してくれてありがとうということを、件の中国のサイトに書き込むことは一応できますけど、さすがに今日という日はタイミングが悪すぎるのでやめておきますね。

2010-08-15 18:55:22
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

http://togetter.com/li/42225 中国のサイトの件で補足情報。メフィスト賞が気に入ったので『すべてがFになる』や『ドッペルゲンガー宮』を周りに勧めたという件。なんでこの2作品?と思う人がいるかもしれませんが、

2010-08-15 19:28:28
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

これは単純に、今から5、6年前に大陸で刊行されていたメフィスト賞作品はこの2作品と『コズミック』しかなかったというのが理由かと思います。2004年に『ドッペルゲンガー宮』と『コズミック』、2006年に『すべてがFになる』が中国で刊行されています。

2010-08-15 19:30:48
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

現在までに中国で刊行されているメフィスト賞作品は、その3つと、『ハサミ男』(2009年)、『『クロック城』殺人事件』(2010年)の5作品だけです。

2010-08-15 19:33:41
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

中国を含む海外でのメフィスト賞作品刊行情報は、以前にブログでまとめたので興味がありましたらどうぞ 「メフィスト賞 海外での刊行」 http://tinyurl.com/36gquy2

2010-08-15 19:34:50
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

数時間前に、中国にいる日本ミステリのファンのことが話題になったけど、韓国にも日本ミステリのファンがいて、たとえば「日本ミステリの楽しみ」というサイトがある。 http://cafe.naver.com/mysteryjapan.cafe (会員登録しないとあまり見られないけど)

2010-08-16 00:37:40
Dokuta 松川良宏 @Colorless_Ideas

この、韓国の日本ミステリファンが集まるサイト、2004年設立で、会員数は12092人。ん、多すぎない? 日本のミステリのファンがそんなにいるなら嬉しいことです。

2010-08-16 00:40:46