同人ボードゲーム『行商と信頼』雑感&ルール補足

ライトノベル作家の土屋つかささんらが制作した、小説『狼と香辛料』の世界観をベースにした同人ゲーム「行商と信頼」に対する雑感と、ルールについての補足です。 参考:http://www.someiyoshino.jp/
11
リッパー @kirisakineko

土屋つかささん制作の「狼と香辛料」ボードゲームを早速遊んできたよ。コンポーネントにまず惚れぼれ。キャラクターイラストも素晴らしくて、原作ファン的にも十分満足のいく一品でありました。

2010-08-15 21:09:30
リッパー @kirisakineko

初プレイ時、ポロソンとリュビンハイゲンに行商路と狼道の2つあるのはなぜかしら?(他に2つ重なってるところはない)という疑問が出て、そうだ!原作2巻でノーラが案内した森の道じゃん! と気付いたり。こういうちょっとした部分で原作がいかされてるのが嬉しい。

2010-08-15 21:17:14
リッパー @kirisakineko

あと、3人と5人でプレイしてみた(5人対戦は観戦モードで)んだけど、有効な戦略とかが結構変わる感じ。次は4人でも試してみたい。

2010-08-15 21:20:37
リッパー @kirisakineko

5人プレイ時の信頼マーカー4個ってのは遊んでてちょっと物足りないかなーとは思った。5人で5個だと後半がキツイかな? プレイ時間がちょっとのびるかもだけど、これも試してみたい。

2010-08-15 21:23:21
リッパー @kirisakineko

原作ファンとしてはとにかく 「狼と香辛料」の世界で遊べる という楽しさにつきる! ラ管連ボドゲ部のイチオシタイトルとしてガンガン遊んでいくぜー。

2010-08-15 21:32:45
銀雨 @silverrin

@t_tutiya 行商と信頼について疑問点がいくつか出たので、まとめてみました。ウェブでFAQを作られる際の参考にでもなれば。 http://bit.ly/8YhZ7v

2010-08-15 22:17:57
土屋つかさ @t_tutiya

@silverrin おおう、感謝です。これはFAQ作りますね。各コンポーネントがテストプレイ時のデザインが変わる事から起きる用語、凡例の不統一については今後の課題と考えています。

2010-08-15 22:30:46
リッパー @kirisakineko

@t_tutiya 「行商と信頼」で1点確認したいことが。町の能力が使用可能になるタイミングは信頼マーカーを置いた瞬間ということでいいのでしょうか? 例えばAP+1はそのターンから適用と。

2010-08-15 22:31:48
土屋つかさ @t_tutiya

@kirisakineko 能力が使用可能になるのは常に次の自分のターンからです。

2010-08-15 22:36:30
リッパー @kirisakineko

ルールを再読中。今日遊んだひとごめんなさい。仕入れロールで6を出した、もしくはストックいっぱいで商品が1つも置けなかった場合はAP+1という大事なルールを見落としてました。

2010-08-15 22:36:51
土屋つかさ @t_tutiya

@kirisakineko ただ「テストプレイでは常にそのルールでプレイしたから」くらいしか積極的にそのルールを採用している根拠はありません(ーー;

2010-08-15 22:37:34
リッパー @kirisakineko

了解。ありがとうございます。そこもルール解釈間違えて遊んじゃってたなー。 RT @t_tutiya 能力が使用可能になるのは常に次の自分のターンからです。

2010-08-15 22:41:03
銀雨 @silverrin

@t_tutiya こういうのは作り手は逆にわかりにくいですしね。終盤で新鮮な視点での確認が必要なら、声かけてください(笑)

2010-08-15 22:54:55
リッパー @kirisakineko

@t_tutiya すみませんもう1つ。海路はクメルスンで北と南にわかれてるとボードの青線から解釈して、0APの連続移動ではクメルスンをまたいでは行けないと処理したのですが、これは合ってます?

2010-08-15 23:01:20
土屋つかさ @t_tutiya

@kirisakineko いえ、ゼロAPの連続移動では海路移動に制限はありません。2APでの移動の場合に、北部と南部が行き来出来ない事を表しています(逆に言えば、南部のみ、北部のみなら2APでどこへでも移動出来るという事です。これも説明不備で申し訳ないです)

2010-08-15 23:09:15
土屋つかさ @t_tutiya

@kirisakineko 5人で5個だと、信頼マーカー置き場が切れてゲームがロックするかも(よく覚えてない)。一部の町の置き場を3個にするなどの修正が必要かもです。

2010-08-15 23:11:56
リッパー @kirisakineko

@esoragoto 昼間遊んだやつはルール見落としがあったので注意してー。スタート時に商品を貰うのと仕入れロールで6を振ったとき、ルール要確認。

2010-08-15 23:17:47
リッパー @kirisakineko

@t_tutiya 町が14つ(信頼マーカー置き場が28)。5人がリーチになっても20で、最大21でゲームが終わるので大丈夫そうな予感。仕入れロールが偏って場が硬直する可能性はありますけど、交換ルールもありますし、なんとかなるんじゃないかしら。

2010-08-15 23:29:21
土屋つかさ @t_tutiya

@kirisakineko あれ、足りるか。「同じ町には同色の信頼マーカーを置けない」のルールを含めても回るなら、それでも大丈夫かも。

2010-08-15 23:41:31
うさみ @usa3708

「行商と信頼」といえばマニュアル読んでてちょっと気になったことが。1.売却のとき、1APで一度にいくつでも商品を売ることができるのか(続く)

2010-08-16 09:44:37
うさみ @usa3708

(続き)2.(1がそうだとしたら)信頼タイルを置くには対応する商品を一度に全部売る必要があるのか、それとも売ったもののトータルが条件を満たしたらタイルを置けるのか。例えば銅と毛皮が必要な町で最初に銅を売り、のちのターンで毛皮を売る、とかでもタイルを置けるのか。おしえてわかる人-

2010-08-16 09:50:53
あおい @mizuki_aoi

@usa3708 一度に全部売る必要がありますよ

2010-08-16 09:53:19
うさみ @usa3708

@mizuki_aoi そうだろうな-と思いつつ一応確認。それってどっかに書いてる? それともプレイしてみてここはまあこうだよね、みたいな感じ?

2010-08-16 09:55:58
あおい @mizuki_aoi

@usa3708 テストプレイの時に教えてもらいました。説明書だとすべてストックに戻す、と書かれているので「一度に」と付けたほうが分かりやすいかもしれませんね

2010-08-16 09:58:41
リッパー @kirisakineko

@usa3708 「行商と信頼」<APは1行動につき1必要。AP使わないのは能力による移動(港湾都市とケルーベ)とカード使用だけですね。売却は必要なもの1セットまとめて。

2010-08-16 09:59:57