「帰村」(帰還)についての私見

「帰村」(帰還)について私見を記す。■福島第1原発の直近と近隣の地区・町村等では、全町避難・全村避難が今も続いている。■2012年1月からは除染に関する法令が施行され、2012年春にはその施行・実施方針、地区割り(3区分)等も公開された。いよいよ各地方自治体で全町避難・全村避難から帰町・帰村(帰還)に向かう具体的な時期・方策等について、議論できる状況になって今に至る。■その答えは各地域の調査研究と各種調整、議会での議論等を経て順次、2012年10月〜12月にかけて、公開されつつあるようだ。そのメモをいくつかTweetした。■すると「帰村についてどうお考えですか?」との問いかけがあった。そこで以下のように「帰村」(帰還)についての私見をもとに、意見交換を行った。 ◎補足:下記内容には、当方の誤解や情報不足等もあるだろうと思います。ご意見、ご指摘等を頂戴できれば幸いです。 続きを読む
77
岡田由里(外道) @01okada

@y_mizuno それとは別に、いただいた資料、拝見していて感動しました。得に最後の「お見舞いとお詫び」。先生には何の責任もないでしょうに、他人事としない姿勢に感服します。そういう方がいらっしゃることに感謝しております。ありがとうございます。

2012-12-14 22:36:07
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@NARVA007 帰村は選択肢の一つ。実際私は福島市、伊達市などをこの夏も11月も訪問、その間、積算線量をずっと測定してました。本当に驚くべきことに、関西にいるのとほとんど変わらないという結果。2台で測定して同じ結果。理由は、車で移動し、建物内で対談、を繰り返したから。

2012-12-14 22:34:32
岡田由里(外道) @01okada

@y_mizuno ですよね。住むのに何の問題もないと私も思っています。なのにマスメディアなどではいつまでも騒動が収まらない。その乖離にいつも割り切れない思いを抱えています。だからこそ、福島へ住みたいと思うようになりました。実際には縁もゆかりもないので諸問題がありますが(笑)。

2012-12-14 22:39:28
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@NARVA007 飯舘村の村役場では今も、中に人が居て、仕事されてるハズ。役場の中は空間線量率0.5μSv/h程度以下。時々、「あそこの家で生活ゴミが出ているがどうする?」みたいな相談。人はいます。仕事してます。状況に応じたレベルでの支援は原則対応可能と、私は判断してますが…。

2012-12-14 22:39:32
岡田由里(外道) @01okada

@y_mizuno なるほど。では、後は順々に帰村していけば時の流れが解決してくれるかもしれませんね。とにかく世論が一日も早く冷静になってくれることを願います。でないと福島の方々が無闇に傷つけられるばかりです。つまらない質問にご丁寧にお返事頂き、どうもありがとうございました。

2012-12-14 22:42:39
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@NARVA007 知り合いの名誉教授(以前は関西在住)で、福島に家を買って引っ越した方も実際におられますよ!

2012-12-14 22:46:10
岡田由里(外道) @01okada

@y_mizuno おお!同じ思いの方がいらっしゃいましたか。私も仕事を引退する年になったら、その道を探ってみます。それまでに、そんな必要がないくらい福島が元気一杯になってると嬉しいのですが。

2012-12-14 22:48:39
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

原則は、避難の判断も、帰村の判断も同様に基本的人権の問題で、尊重されねばなりませんね。@NARVA007 後は順々に帰村していけば時の流れが解決してくれるかもしれませんね。とにかく世論が一日も早く冷静になってくれることを願います。でないと福島の方々が無闇に傷つけられるばかりです。

2012-12-14 22:59:24
岡田由里(外道) @01okada

@y_mizuno もちろんです。そこに強制があってはいけないと思います。ただ、「同じ村にいたんだから一緒に帰ってほしい」みたいな空気は存在するでしょうし、それを重たく感じる人も出るでしょうね。そこは人情絡みですから難しい・・・

2012-12-14 23:01:51
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

それは人それぞれでしょうし、共同体主義だけでも個人主義だけでもうまくいかないと思います。大丈夫でしょう。@NARVA007 ただ、「同じ村にいたんだから一緒に帰ってほしい」みたいな空気は存在するでしょうし、それを重たく感じる人も出るでしょうね。そこは人情絡みですから難しい・・・

2012-12-14 23:07:56
岡田由里(外道) @01okada

@y_mizuno あら、先生は楽観主義者なんですね。私は郡山と福島市内の友人がそうした空気に歎くのを見てきたので、福島県人気質として、そこをとても心配しています。でも、よそ者がそんな空気まで気にしても仕方ありませんね。うん、私も信じることにします(^^)/

2012-12-14 23:10:57
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@NARVA007 というか、どんなことにも光と影、メリットとデメリットがあるわけなので、人の判断というのは、人の内部に閉じているわけではない、つまり空間的にも時間的にも広がったものだと捉えてます。その全体を、人と呼ぶのであると。関係性の中にあるのが人。それをどう考えるのかも人。

2012-12-14 23:18:24
岡田由里(外道) @01okada

@y_mizuno ぐぬぬ。哲学ですね。こちらこそ、ご高説ありがとうございました。

2012-12-14 23:20:40
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

前提は「個人被曝管理」とその結果を理解して被曝を減らせるだけの「教育訓練」なのですが、結果を可視化できれば減らせます。@NARVA007 住むのに何の問題もないと私も思っています。なのにマスメディアなどではいつまでも騒動が収まらない。その乖離にいつも割り切れない思いを抱えています

2012-12-14 23:01:52
岡田由里(外道) @01okada

@y_mizuno 仰る通りだと思います。であればこそエートスの活動に期待もしています。なのにひどい中傷を浴びせる方がいる。暗澹たる気持ちになりますね。

2012-12-14 23:04:03
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

御意。私も非常に遠まわしですが、陰ながら応援してます。今日も関係者各位と京都で打ち合わせしました。研究が進んでうれしい。1月下旬にはお伝えする予定。 @NARVA007 であればこそエートスの活動に期待もしています。なのにひどい中傷を浴びせる方がいる。暗澹たる気持ちになりますね。

2012-12-14 23:13:59
岡田由里(外道) @01okada

@y_mizuno 来年ですね。楽しみにしております。ご多用の時期でしょうが、どうぞご自愛くださいませ。

2012-12-14 23:15:12
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@NARVA007 ご議論、コメント、ありがとうございました。

2012-12-14 23:18:55
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

先日、2012年11月26日のアゴラシンポの報告が出ております。「原発はいつ動くのか ― シンポジウム「エネルギー政策・新政権への提言」報告・その1」http://t.co/ZoeMQrHZ

2012-12-14 23:26:07
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

せっかくなので先日の資料「原発事故の現在の状況 — 避難、健康、ICRP」http://t.co/Rlxk6T7Jにおけるhttp://t.co/DejyD36x←「アゴラ研究所が11月に行ったシンポジウムで、解説をした水野義之京都女子大学教授のプレゼンテーション資料を公開する」

2012-12-14 23:29:09
Takuji Ogino (wearing an abenomask...) @TaxiOgino2

@y_mizuno Sorry, are you crazy, appearing along with Ms.Katayama ( denying the human rights in Japan) & Mr. Ikeda (sticking to #nuke)? MyGod

2012-12-14 23:34:34
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

放射線災害対応について仮に今般のICRP-103~111を関連法規に取り込むなら、おそらく多数の法改正をしなければならないと思う。現状で自主判断の帰村には罰則規定が伴うのではないか?去年の「警戒区域の現状と罰則規定《家に帰宅すると逮捕?》」http://t.co/SlhkNBci

2012-12-14 23:34:45
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@y_mizuno 昨年4/22に当時の中野国家公安委員長が会見で、住民が立ち入った場合の罰則適用に慎重な考えを示しています。バリケードによる立入制限や取締りの主目的は当該区域が広範にわたるため、警備上止むを得ない理由(空き巣対策など)からだと思います。

2012-12-15 00:13:10

資料:国による除染の地域割り

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

国の除染の地域割りについて。国は基本的には3つに分けて考える。第1に国が責任を持って除染する「除染特別地域」、第2に国は除染実施区域の指定だけして調査も実施も市町村の「汚染状況重点調査地域」、第3に国が何もしない地域。この3区分はこちら。http://t.co/j3c4qBoG

2012-12-15 13:56:57