「帰村」(帰還)についての私見

「帰村」(帰還)について私見を記す。■福島第1原発の直近と近隣の地区・町村等では、全町避難・全村避難が今も続いている。■2012年1月からは除染に関する法令が施行され、2012年春にはその施行・実施方針、地区割り(3区分)等も公開された。いよいよ各地方自治体で全町避難・全村避難から帰町・帰村(帰還)に向かう具体的な時期・方策等について、議論できる状況になって今に至る。■その答えは各地域の調査研究と各種調整、議会での議論等を経て順次、2012年10月〜12月にかけて、公開されつつあるようだ。そのメモをいくつかTweetした。■すると「帰村についてどうお考えですか?」との問いかけがあった。そこで以下のように「帰村」(帰還)についての私見をもとに、意見交換を行った。 ◎補足:下記内容には、当方の誤解や情報不足等もあるだろうと思います。ご意見、ご指摘等を頂戴できれば幸いです。 続きを読む
77
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

国が責任をもって除染する「除染特別地域」には2種類あって、かつて2011年度までの警戒区域と計画的避難区域。これらは2012年度になって、元のまま+追加3区分された(計5区分)。これら全部が国の「除染特別地域」。地図はhttp://t.co/wrYiG4yS 違いは時期的な目安。

2012-12-15 14:03:48
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

ご承知の方々も多いと思うが、例の3区分(帰宅困難区域、居住制限区域、避難指示解除準備区域)というのは、年間予測の外部被曝線量で区別される。具体的には50mSv/年以上は帰宅困難区域、50〜20mSv/年は居住制限区域、20mSv/年以下は避難指示解除準備区域、と区分される。

2012-12-15 14:08:51
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

国が除染する「特別除染地域」には3種類あって、帰宅困難区域、居住制限区域、避難指示解除準備区域。この図はその違い。警戒区域は除染を決めてない。計画的避難区域は、ここも国が避難指示解除準備区域に準じて除染するようである(要確認)。 http://t.co/Z6nlBFG0

2012-12-15 14:16:44
拡大
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

http://t.co/Z6nlBFG0 - 図の出典は「除染のロードマップに基づき、各市町村等の関係者と協議・調整…計画」の「ロードマップ」 http://t.co/dEHSJn0T

2012-12-15 14:20:30
拡大
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

警戒区域と計画的避難区域に加えて、3区分(帰宅困難区域、居住制限区域、避難指示解除準備区域)の全部が、国の除染特別地域とほぼ一致する。しかし完全には一致しない。例えば楢葉町の内部は線引きしてない。逆に指定を希望しない市町村もあり、局所で除染必要地点も残存するため、市の除染が必要。

2012-12-15 14:47:09