2012年に出版された心理学・精神医学関連の書籍をまとめました。

ハッシュタグ #心理学の本2012 にて,寄せられた意見をまとめました。 ------------------------- 【告知】2012年に出版された心理学・精神医学関連書籍のなかで,自分が読んで面白かった本,自分の周囲で話題になってた本,自分が初めて書いた本……などなど,あなたの印象に残った書籍を教えてください! 複数可! ハッシュタグはコチラ → #心理学の本2012 https://twitter.com/psypub/status/281242247742242817
105
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
モエゾウ(もえぞう) @moe_zou

#心理学の本2012 CRAFT 依存症患者への治療動機づけ-家族と治療者のためのプログラムとマニュアル 心理療法の本という意味では異色の本かな。「こない人」に対するアプローチの仕方が書かれた本だから。 http://t.co/FlCysjIp

2012-12-19 14:37:24
あくびこきぞう @akubi_kokizo

そっか去年はやっていなかったなら堂々と2011年11月刊行本「母子臨床の精神力動―精神分析・発達心理学から子育て支援へ 」理論的な重要論文からこども部屋のおばけの話まで。#心理学の本2012

2012-12-19 14:57:51
風のハルキゲニア @hkazano

[現代語訳]精神病者私宅監置の実況 #心理学の本2012 温故知新。

2012-12-19 14:59:25
*サイパブ @psypub

#心理学の本2012 ご存知,笠原先生の自伝です。経験ではなく歴史に学べ,などといいますが,まさに学ぶべき「歴史」かなと思います。 http://t.co/vuc3QI7E 笠原嘉『精神科と私:二十世紀から二十一世紀の六十年を医師として生きて

2012-12-19 14:59:36
HiーLOW @Hi____LOW

カバットジン先生来日記念 「マインドフルネスを始めたいあなたへ#心理学の本2012

2012-12-19 15:00:26
riseki @candyapple980z

遺伝子の不都合な真実』は私も読みました。#心理学の本2012

2012-12-19 15:00:45
riseki @candyapple980z

脳は美をどう感じるか』もよろしいかと。#心理学の本2012

2012-12-19 15:01:55
nobiru @nobisphere

一冊選べと言われたら「伝えるための心理統計」。 あとこれまで出ていないところだと、「精神疾患の脳科学講義」が心理屋さん向けでコンパクトで良い感じでありました。#心理学の本2012

2012-12-19 15:04:44
あすこ @riluask

医療・保健・福祉・心理専門職のための アセスメント技術を高めるハンドブック」意外とおろそかにしちゃってるアナタに! #心理学の本2012

2012-12-19 15:12:25
riseki @candyapple980z

ひとの目、驚異の進化-4つの凄い視覚能力があるわけ-』読んでる途中だけどこれもなかなか面白い。思った以上に進化心理学的。#心理学の本2012

2012-12-19 15:17:39
' @ichipoohmt

すごいよ。Stevensのタマリンとマーモセットの比較研究までのってる。 RT: @ichipoohmt: 「動物に心はあるだろうか」松島俊也 #心理学の本2012

2012-12-19 15:22:12
@rain_00

終末期と言葉』高橋 規子, 小森 康永 http://t.co/M7ZzH7WO これで、僕の死への準備における人生観は変わった。物凄く大きな本だった。生きる希望のようだった。#心理学の本2012

2012-12-19 16:23:55
終末期と言葉

高橋 規子,小森 康永

@rain_00

中高生のためのメンタル系サバイバルガイド』松本俊彦http://t.co/vsuJ4fK3 これは何気なくあちこちに置かれているといいと思う本。#心理学の本2012

2012-12-19 16:26:49
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ