『サウンドを巡る生態系vol.4』DBKN×原雅明

美学校にて2012年12月16日に行なわれた、連続講義『サウンドを巡る生態系』の第四回目です。テーマは"映像"。DBKNさんをゲストに講義が行なわれました。
1
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

ここから映像と音の関係について伺っていきます。『essential kiling』を上映 http://t.co/D354vKGd

2012-12-16 19:31:59
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 『Essential Killing』では、主演のヴィンセント・ギャロに台詞がいっさいありません。セリフが無いから、効果音の音量が普通の映画よりも大きい。効果音のサウンドデザインが台詞の代わりに、緻密に音響世界を作っている

2012-12-16 19:42:12
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN ある種、音響により設計された最高のミュージックビデオ。監督のコンセプトは「タルコフスキーと『ランボー』を掛け合わせる」ことだそうで、そのバランス感覚もかっこいい。

2012-12-16 19:44:15
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

参考リンク:物語叙述メディアとしての映画を超えて、音と映像の構築物としての映画表現 『ゴダールにおける音と映像の作用/反作用』岸野雄一×大谷能生 http://t.co/rUAyOiqo

2012-12-16 19:48:17
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

続いて『ミッドナイトクロス』(原題:Blow Out)を上映。アントニオーニ『欲望』(原題:Blow Up) にインスパイアされた作品。

2012-12-16 19:51:33
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 映画音響技師の主人公で、サウンドを大きなテーマに据えた作品。『音楽』がテーマの映画は数あれど、『音響』を物語の中心にある作品は希有。デ・パルマ監督の中でも傑作だと思う。

2012-12-16 19:56:55
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 最後に、『ラ・ジュテ』上映。テリーギリアムの12モンキーズの元ネタ。写真と音で構成された、20分のショートフィルム。

2012-12-16 19:59:47
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 静止画と音、ナレーションによるミニマルな作り。この中で音の果たす役割は大きい。

2012-12-16 20:06:44
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 要素が少ない分、その残された要素の強度はすさまじい。サイレント映画もそうだし、ラジオドラマもそう。

2012-12-16 20:07:42
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 映像やっている身としては、音楽のミニマルさ、ストイシズムに憧れを感じるんです。映像はあらゆる表現を含んでいるが故に青臭いというか。『ここまで要素詰め込まなきゃ伝わらないのかよ!』とさえ思ってしまう(笑)

2012-12-16 20:09:05
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN VJの役割は、パーティ全体のアートワークを担う、というような、引いた形での関わり方ではないかと思います。その世界観をビジュアルで表現ですることに、レギュラーでやる意味がある。

2012-12-16 20:16:17
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 実は、僕は最終的に音楽をやりたいんです。音楽レーベルをやりたい。レーベルというか、ブランドといっても良いのですが。

2012-12-16 20:17:29
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 音楽レーベル、と言ったけれど、それだけでなく、自分のブランド/世界観の元、自分の台所で全部やりくりする感覚が欲しい。

2012-12-16 20:21:00
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 中国や香港のアーティストや作家と一緒に仕事をする中で、日本的というよりも、アジア的な感覚を意識するようになった。アジア人の感覚がハイブリッドになったような戦い方が出来ないかなと思っている。

2012-12-16 20:23:35
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 最近はファッションの領域に興味を強めている。先日、寺山修司を久しぶりに観たんですが、あれくらいのアヴァンギャルドを内包する表現というのは、ファッション位しかないんじゃないかと思う。表現として突き抜けている

2012-12-16 20:28:16
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN サンプリングされるような映像を自分でも撮りたい。サンプリングされたいんです。

2012-12-16 20:32:03
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 今のVJの主流はモーショングラフィックだと思うけど、僕はサンプリングにこだわりがある。サンプリングで一晩の統一された世界を構築するとなると、膨大な素材が必要になる。映画を観ていても、いちいち止めて、ネタを探していますね(笑)。

2012-12-16 20:35:59
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 名前を売りたい、お金にしたい、という事は、僕のモチベーションの一番ではない。自分がヤバいと思うことを続けることが一番なんです。

2012-12-16 20:39:30
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN アンダーグラウンドでも、メジャーと戦えるくらいの戦闘力はほしい。そういう希望は日本にも欲しい。表現が食えるかどうかを悩む若い子が多いと思うけど、全然イケるということを証明したい。

2012-12-16 20:41:03
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 『好きな音楽はFlyng Lotusです、"でも"、仕事では○○やってます』みたいな, 言い訳の部分を無くしたい。商業でやってる表現と自分の表現を分けてほしくない。現実的な生々しいところで表現をあきらめてほしくない。

2012-12-16 20:43:40
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN よく若いトラックメーカーから音源を聴かせてもらうんですが、そこで『Malaぽい感じなんですが』『Pinchぽい曲なんですが』とか、自分で言ったら駄目だと思う。そこで『自分の作品だ』と言い切れなければ駄目だと思います。

2012-12-16 20:46:02
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

DBKN 自分の中で『自分にしかないもの』を分かっている人というのは強い。自分の場合、自分が好きだった表現において共通する部分を思い返し、その共通項を探します。それが、自分を形作ってきた自分のセレクションだから。良い意味で『過去』が大事かなと思うんです。

2012-12-16 20:53:35
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

『サウンドを巡る生態系』打ち上げを経て、無事終了しました。次回はイレギュラーな日程で、週明け木曜日。ゲストは口ロロ三浦康嗣さんです!

2012-12-16 23:36:40