犬猫以外の動物を飼育する人から見た動物愛護法の陥穽

何かを規制する法律を作ると、対象にしていた問題の脇の分野において「誤爆」が発生する問題があるよなあ。PSE騒動とか水質汚濁防止法vs温泉とか。 そういうのを運用の観点から誤爆がないように見て見ぬ振りをする、というのが最も低コストの対抗だけど、これも規制側のさじ加減ばかりになってしまう、というのが。 業界団体とかないとなかなか行政としても、そういう問題に気づくことは難しい
40
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

生き物関係の法律で、一番酷いので有名なのは動物愛護法ですね。愛護? 虐待とペット関係企業イジメの間違いでしょ? ってよく言われるほど酷い。動物管理法から愛護法に変わった時に改悪しかされなかった。

2012-12-27 19:30:32
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

動物愛護法は全ての飼育動物を対象にした法律てす。でも、飼育されることを想定しているのは犬と猫だけです。なので、かなり無茶苦茶な要求されます。例えば、ビンで飼える生き物、しかもペア入れると勝手に繁殖する蛇に、繁殖しそうになるとビンで飼うと違法になります。え!?

2012-12-27 19:35:22
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

ビンで飼える蛇というと、ブラーミニメクラへビとかいるんですが、彼らは虫の卵しか食べないので、インスタントコーヒーのビンのような小さなビンで、コオロギに産卵させないと飼えません。広いと何処に餌があるかわからなくなるようです。ですが、地震対策などをしたケージで繁殖しないと違法です。

2012-12-27 19:38:55
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

うんまあ、これなら瓶を固定すればいい。が、そもそも蛇の子供は小さく共食いするため、普通、プリンカップなどに小分けします。どうせ大半は大人になれずに死ぬのが爬虫類の常識です。だから、多産なんです。でも、飼育者がケージを積み重ねすると虐待! え!?

2012-12-27 19:42:15
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

あと、ブリーダーは毎日のトイレの始末を義務付けられます。蛇は子供で周期が早くても3日、長いと半年くらい糞をしません。その上、餌が腹にある時に手に持つとストレスで吐いて最悪死にます。つまり、法律を完全に順守すると、蛇は死にます。え!?

2012-12-27 19:45:17
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

更にいうと、両爬などを代表とするエキゾチックアニマルの世界は、大半の種をマニアが支えてます。どういうことかというと、飼育方法の発見や流通、時に研究、新種発見までマニアが趣味で行ってる部分が大きいんです。何故って、種によっては流通できるほど需要がないから! 研究者すらいないから!

2012-12-27 19:53:56
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

なので、まるで同人誌即売会のような、個人でブリーディングした動物を出展できる場さえあります。というか、これがないと一部の動物は飼育する機会が数年に1度とかになります。貴重? まあ、流通しないという意味では。生息地には大抵たくさんいます。

2012-12-27 20:00:12
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

が、こういったことを特にコンパニオンアニマル飼育者は嫌な顔をしがちなんですよね。動物が可哀想だと。でも、こういった繁殖方法の確立や、個人レベルでの流通は、実は環境保全にも役立ちます。というか、むしろ、やらないとヤバいことになりつつある。

2012-12-27 20:00:16
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

一部人気が急に出た種は、大抵、乱獲が始まります。エキゾチックアニマルの場合、繁殖者がいないとか、そもそも繁殖手法が確立していない。という種も多く、この乱獲で絶滅の危機に晒されることも珍しい話ではありません。これを防ぎ、更には未来の後輩マニアのために種を保存する意味もあるんです。

2012-12-27 20:00:39
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

あとは、マニアの研究もかなり重要です。例えば、ナガレタゴガエルというカエル。日本で恐らく生息数最大規模のカエルなのですが、図鑑に載っている情報の過半数が間違っていたことが、近年わかりました。それも、高校の理科教師一人の論文で大半を覆しました。

2012-12-27 20:05:38
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

その間違っていた情報というのが、例えば生息域だとか、貴重で数が少ないんじゃなく日本のカエルでも最大生息数だとか、産卵数が半分だったとか、産卵場所は陽のあたる木の葉じゃなく岩の影とか、そういう調べたらすぐわかるレベルなんです。え? なんでって? 今まで誰も調べなかったんだよ……

2012-12-27 20:08:40
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

これがペットにするのが一般的ではない動物の実状です。そもそも、犬猫の繁殖のように手間が掛かるものでもなく、仕事の傍らにちょっと世話するだけで成立するものも多いため、個人レベルで可能でもあります。そこでさっきの動物愛護法に戻る。

2012-12-27 20:11:42
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

ブリーディングし販売する者は一年に一回の講習を受け、免許を得る必要がある。ただし、その講習は平日しかやらないし、金も結構取る。ふっざけんなあああああ!!!!

2012-12-27 20:13:35
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

乱獲防止のため頑張っている勢力の大きい部分を占めるのはマニアの趣味、という分野で、プロしかブリーディングしちゃいけないと言わんばかりの法律。ホントに犬猫のようなポピュラーな動物のことしか考えていない法律なのです。虐待を防ぐ為に、趣味と環境保全を犠牲にしてる感を感じます。

2012-12-27 20:17:54
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

まあ、虐待を防ぐといいつつ、養豚場では一般的な豚の持ち方、尻尾を掴む(豚は腹を触られることを極端に嫌がるため、慣れるまでは抱っこすると凄まじい声で騒ぐ)をすると、法律的にはグレーゾーン。抱っこも慣れるまではグレーゾーン。どうしろと!? という例もあるんですが……

2012-12-27 20:21:32
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

@lm700j あ、豚の持ち方、じゃなく子豚の持ち方、だったので、訂正ツイート載せるか削除しちゃって下さい。まあ、普通に考えてわかるとは思いますが……

2012-12-27 21:11:13
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

そして、これは蛇足なんですが、まとめブログの動物虐待のニュース記事などで、動物飼育を免許制にすればいい。という案をよく見かけます。はい、この実状を知る身としては、案そのものには賛成だが、今の日本が定めたら大変なことになるのが目に見えているので反対です。先に愛護法何とかしろ。

2012-12-27 20:26:27
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

マイナーな分野は迫害を受けがちですが、そのよくわかる惨状がエキゾチックアニマルと動物愛護法なのです。挙げた以外にも、たくさんの問題を引き起こしているんですが、保健所もわかってて見逃してくれています。規制解除を声高に叫ぶつもりはありませんが、愛護法が大嫌いなのもわかって欲しいです。

2012-12-27 20:31:17
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

そんな感じー。ホントは特定動物関係の話もしたいけど、今日はここまでー

2012-12-27 20:31:57
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

大蛇の飼育とかなー。危険だという面も解りつつ、飼いきれているならいいとも思う。飼いきれずに放つなんてことをやたらと怖がる馬鹿が多いけど、ホントに一握り。むしろ、可哀想なのはホームセンターのケヅメリクガメだよ。最大サイズになると土地の購入を視野に入れる生き物だよ? 気軽に売るなよ。

2012-12-27 20:45:31
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

@extukusu 単なるペットの飼育以上の意味もあって、なにより専門家がいないから、マニアが飼育方法の最先端にいる。そういう分野の首を締めまくりなんだよ。新種発見する専門家は、親がマニアで飼育を叩き込まれた人も多いし。

2012-12-27 20:48:31