akiyahmanのつぶやきまとめ

まとめ途中。。。
0
アキヤーマン @akiyahman

仕事中の日曜日☆思いついた(まとまった)ので、ちょっとダラダラ真面目なツイートします。

2010-08-15 13:52:14
アキヤーマン @akiyahman

以前「みんなもう『物語』を求めてないかも」とよく書いたけど、この現象って津田さんが書いてた「コンテンツビジネスがコミュニケーションサービスに侵食されてる現代」とだいたい同じ意味合いで。コンテンツ制作においても「物語」の強度ではなく「共感」の深度が重要視されいるかなと。

2010-08-15 13:52:47
アキヤーマン @akiyahman

ここ数年に渡る、女性作家の青年誌における活躍や、現在のエッセイコミックの人気が顕著な例かなと。女性的な『共感』させるチカラにユーザーは反応する時代で、壮大な『物語』性はあんまり求められない時代(というか作家性<企画性になって崩壊した)。ここが重要。

2010-08-15 13:53:08
アキヤーマン @akiyahman

それを踏まえず、人気作品を"物語化"しようとするから、某大人気エッセイコミックの実写映画とか、観る前から白々しく見えてしまう。僕らユーザーが反応している部分を理解してない感が透けるので(まあ映画観てないけどw)。

2010-08-15 13:53:24
アキヤーマン @akiyahman

だから、個人で『物語』よりも『共感』を撮りきろうとした「サイタマノラッパー」の意識の高さに感銘を受けたし、結果を出しているのはとても健全だと思う。企業の"物語化"にくみせず「2」が撮られたのも嬉しい。

2010-08-15 13:53:46
アキヤーマン @akiyahman

『物語』だけが商売になるというのは、イケイケだった10年以上前の考え方で、コンテンツ制作というのは、すでにもっと自由な意味を持ち始めているという事が、ここ最近で最も体現された作品だと思う。だから好き☆

2010-08-15 13:54:07
アキヤーマン @akiyahman

つまりコンテンツ化する際に「とりあえず物語化」するというのは前時代(時代がある程度上向きでユーザーが物語を欲していた時代)の方法論で。時代がこんなにも変わってしまった時代の方法論は当たり前に違う。もちろん"物語化"も十分に内包してるけど。

2010-08-15 13:54:48
アキヤーマン @akiyahman

過去の方法論を否定するのではなく、ユーザーの心理がもう変わってしまっている認識のもと、柔軟に物作りに向き合わなければならない。ってこと。企業も。個人も。SNSとの(個人/企業の)付き合い方も変わってきたしね。

2010-08-15 13:55:37
津田大介 @tsuda

「告白」がヒットしてるのもそのトレンドと関係してるのかも。 RT @akiyahman: コンテンツ制作においても「物語」の強度ではなく「共感」の深度が重要視されいるかなと。

2010-08-15 14:07:47