ハックルさん @huckleberry2008 の「ブラック企業は禁断の果実」

あとで読むためのまとめです。 皆様もよろしければどうぞ!
1
岩崎夏海 @huckleberry2008

お早うございます。今年の締めくくりに今年ぼくが注目したことについて書きました。 [号外]2012年はブラック企業の年だった(1,625字) #blomaga http://t.co/PotftZci

2012-12-31 13:13:17
岩崎夏海 @huckleberry2008

バックラーのコピペはこちらです。ブロンズバックラーとか秀逸です。 / “バックレ階級 : 2chコピペ保存道場” http://t.co/GuGGr6Zs

2012-12-31 13:15:23
岩崎夏海 @huckleberry2008

バックラーの特徴は、嫌な仕事を「嫌です」と断らないところです。「分かりました(^o^)ノ」と笑顔で答えてやらないのです。ひどい時には「やっておきました(`・д・´)ゝ」とドヤ顔で言っておきながらやっていないのです。

2012-12-31 13:18:17
岩崎夏海 @huckleberry2008

バックラーは荒技を使います。自分に不都合なメールだと「すみません、間違えて消してしまったので見てません」と平気で言います。こうなると証拠がないだけ怒るに怒れない。で、別の対処でぎりぎり締め上げようという欲求が働くわけですね。

2012-12-31 13:19:33
岩崎夏海 @huckleberry2008

ブラックの一部は彼らの未来なんか知ったこっちゃないから使い潰すんじゃないんです。彼らの未来を叩き潰そうと思って使い潰すんです。はっきりとした悪意です。そこまでの憎悪を、ゆとり教育の若者が大人たちに抱かせているんです。

2012-12-31 13:21:15
岩崎夏海 @huckleberry2008

ブロマガを書いているとTwitterですらもどかしくなるな。結局ぼくの言いたいことは大きな文脈、コンテクストの中でしか話せないことなのかもしれない。

2012-12-31 14:04:48
岩崎夏海 @huckleberry2008

ニコ生の「2012年とは何だったのか」の時に、ひろゆきさんに「ハックルさんの話は前段となる知識を有していないと理解できないですけどそれをいちいち説明するわけにはいかないしハックルさんも説明しないので多くの人に広まるのは難しそう」と言われましたが、そういう状態が今正に起こっている。

2012-12-31 14:06:56
岩崎夏海 @huckleberry2008

ブロマガを読んでもらって長い文脈の中で聞いてもらえる人とのコミュニケーションが深まるのは間違いなくいいことだけど、それ以外の人との間の乖離も広がるという問題がある。これはでも、誰もが通る道なのかもしれないですね。

2012-12-31 14:08:19
岩崎夏海 @huckleberry2008

ここでいくらでも炎上することは可能だけれども、ぼくにとって炎上は芸でしかなく、伝わる人(ブロマガ読者)がいたり、伝え方(ブロマガ)があると分かった以上、芸をするモチベートは格段に減少した。

2012-12-31 14:09:41
岩崎夏海 @huckleberry2008

短い言葉で言えるかどうか、考えてみよう。これは昔からくり返し述べてきたが、他人事と考える人には問題を解決できない。自分事と考える人にはできる。原発事故を東電の責任だと考える人には解決できない。電気を使った自分の責任と考える人は解決できる。

2012-12-31 14:11:26
岩崎夏海 @huckleberry2008

当たり前だけど世の中は関係性の中で動いている。局所しか見られず全体を見られないのは視野が狭いと言わざるを得ない。木を見て森を見ず。ブラック企業にゆとらーが関係していないわけがない。関係していないというその視点そのものが分からない。そうなる理路を論理的に物証を挙げて証明してほしい

2012-12-31 14:13:07
岩崎夏海 @huckleberry2008

そんことできるわけがない。この世の議論は物証を挙げて理路を論理的に説明するような形では進まないようになっている。そもそも議論というのが大きな制度矛盾をはらんでいるので成立し得ない。裁判のように高度にセレモニー化するとまた別の意味を持ってくるからその別の意味に意味があるけど。

2012-12-31 14:14:40
岩崎夏海 @huckleberry2008

うまいことやって相手をやり込めるのは長い目で見るとあまりうまいことではない。相手のうちに憎悪をため込むからね。

2012-12-31 14:16:56
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

ブラック企業の存在自体が若者のせいですか…。RT @huckleberry2008 ブラックの一部は彼らの未来なんか知ったこっちゃないから使い潰すんじゃないんです。彼らの未来を叩き潰そうと…はっきりとした悪意です。そこまでの憎悪を、ゆとり教育の若者が大人たちに抱かせているんです。

2012-12-31 13:27:17
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@huckleberry2008 ブラック企業問題を、個別企業を糾弾して終わってはいけないと私も思います。再帰的な社会だから若者の働き方が全く影響を与えてないわけではないかもしれません。ただ関係性を変化させるなら、まずブラック企業に適用されるルールを構築すべきではないでしょうか。

2012-12-31 14:32:57
岩崎夏海 @huckleberry2008

@magazine_posse ぼくの議論はもっと世知辛いですよ。この関係がもっとエスカレートしていった先にこそ、関係の変化が起こると思っているのです。やりすぎた企業が、潰れる。やられすぎた若者も、潰れる。生き延びた者達で、手打ちが行われる。戦いは空しい、もうやめましょうと。

2012-12-31 14:50:11
岩崎夏海 @huckleberry2008

@magazine_posse ブラック企業もバックラーも禁断の果実です。それは麻薬のようなもの。食べたらなかなか後には引き返せない。麻薬をやめようという行為そのものは立派ですし止め立てもしませんが、麻薬を辞められる人は本当にごく一部です。そのほとんどは戻ってこない。

2012-12-31 14:52:08
岩崎夏海 @huckleberry2008

@magazine_posse アル中がアルコールそのものに問題があるわけではなく、アルコールを飲まざるを得ないその人の生活そのものにあるのです。でもその生活にまで立ち入って直させるのはなまなかなことではない。

2012-12-31 14:53:24
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@huckleberry2008 リプライありがとうございます!ブラック企業の労働相談に取り組むNPOをしておりまして、スルーできずツイートしてしまいました。ブロマガ読んでいないで議論するのが申し訳ないのですが、生産者と消費者が団結した運動の必要性には、大きく同意します。

2012-12-31 15:04:35
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@huckleberry2008 韓国では昨年、ピザ配達が30分以内にできないとピザが無料になるキャンペーン(日本ではもうないですが)で配達員の若者の事故死が相次ぎ、労働運動が消費者に呼びかけてピザ企業団体に圧力をかけて廃止させました。こういう取り組みがもっと必要かと思います。

2012-12-31 15:07:28
岩崎夏海 @huckleberry2008

アル中の人の生活を見ていると「このままアル中で死んだ方がこの人ためかも」とふと思わされてしまうところが、アル中というものの厄介なところですね。

2012-12-31 14:54:03
岩崎夏海 @huckleberry2008

ルールを作るのもいいけどその基盤となる社会情勢というものを作らないとルールはなかなか醸成されないのでは。食べログと価格ドットコムは確実にこの世界を世知辛くしていますね。価格競争の先には幸せがほとんどない。

2012-12-31 14:56:54
岩崎夏海 @huckleberry2008

消費者はかつてない繁栄を謳歌するようにあった。かつてこれほど消費者が恵まれていた時代はなかった。一方生産者は……今の時代は、消費者の側に立つ生産者が強い。消費者の側とは、消費者と一緒に生産者をぎりぎり追い詰める企業のことです。

2012-12-31 14:59:19
岩崎夏海 @huckleberry2008

アップルの上手なのは、消費者と一緒に生産者をぎりぎりと追い詰めているところ。APPストアで開発者をぎりぎりと追い詰めている。おかげで開発者はアップアップです。これがほんとのアップストアなんちゃって。

2012-12-31 15:00:34
岩崎夏海 @huckleberry2008

インフラ企業はだいたいそうですね。「おまえらもっと安くしねえと消費者様が黙ってねえぞ!」と消費者の代行をして脅す企業が今は強い。

2012-12-31 15:01:45