『地球温暖化懐疑論批判』東京大学 IR3S/TIGS叢書(2009)

▼[PDF]『地球温暖化懐疑論批判』(IR3S/TIGS叢書, 2009)|東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S) http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf ▽著者: 明日香壽川, 河宮未知生, 高橋潔, 吉村純, 江守正多, 伊勢武史, 増田耕一, 野沢徹, 川村賢二, 山本政一郎 ▽「人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化するという、いわゆる人為的地球温暖化説の信憑性や地球温暖化による被害を緩和するための対策の重要性に対し、懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日本国内でも存在している。社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。したがって、本稿ではこれらの議論から主な論点を拾い上げ、一方的な、あるいは間違った認識に基づくものに対して具体的な反論を行う。」(本文「our mission」より) 続きを読む
2
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

メモ QT hisuix: "NASAの公式見解として地球温暖化or寒冷化はすべて太陽の活動に左右されており人類が産業革命以降に排出した温室効果をもつガス(二酸化炭素など)の影響はほとんどないそうです。..." http://t.co/vCSJw6E

2012-12-30 21:21:21

 →▼Hisuix stands alone.|Tumblr http://hisuix.tumblr.com/post/39201907458/nasa-or
 

せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

https://t.co/m6C9c0F で引用されている記事ブログが元にしている英文記事 ▼http://t.co/LWogjks が根拠(a new research report)としてリンクしている記事 ▼http://t.co/wjVoP8Y

2012-12-30 21:24:51

 ※前掲Tumblrで「NASAの公式見解として〜」がクリップ(転載)されているのは、次のブログ記事。
 →▼「地球温暖化に産業活動は無関係」というNASAのレポートがIT業界に与える影響は?〔2009年06月22日〕|IT業界の裏話 http://it-ura.seesaa.net/article/121973809.html

 ※上掲ブログがソースとしてリンクするのは次の英文記事。
 →▼DailyTech|NASA Study Acknowledges Solar Cycle, Not Man, Responsible for Past Warming〔June 4, 2009〕 http://www.dailytech.com/NASA Study Acknowledges Solar Cycle Not Man Responsible for Past Warming/article15310.htm

 ※前掲英文記事が「Now, a new research report from a surprising source may help to lay this skepticism to rest.」としてリンクするのは次のページ。
 →▼Science Daily|Solar Variability: Striking A Balance With Climate Change〔May 12, 2008〕 http://www.sciencedaily.com/releases/2008/05/080512120523.htm
 

せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

というわけで、NASAが地球温暖化に人間活動は無関係、太陽活動の影響のみによるものである、と公式見解を出したとする記事が根拠とするページ http://t.co/wjVoP8Y の日本語機械翻訳。 そんなこと、どこにも書いてないよね…。 ▼http://t.co/Z7SaRW2

2012-12-30 21:31:49
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

次のページから『地球温暖化懐疑論批判』を全文ダウンロードできる。素人はせめてこれくらいは前提として、新たな温暖化懐疑論の制作に臨んだほうがよい。 ▼IR3S/TIGS叢書|東京大学サステイナビリティ学連携研究機構 http://t.co/kA7VRoy

2012-12-30 21:36:30

▼『地球温暖化懐疑論批判』(IR3S/TIGS叢書 No.1, 2009)

  • 著者: 明日香壽川、河宮未知生、高橋潔、吉村純、江守正多、伊勢武史、増田耕一、野沢徹、川村賢二、山本政一郎
  • 「人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化するという、いわゆる人為的地球温暖化説の信憑性や地球温暖化による被害を緩和するための対策の重要性に対し、懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日本国内でも存在している。社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。したがって、本稿ではこれらの議論から主な論点を拾い上げ、一方的な、あるいは間違った認識に基づくものに対して具体的な反論を行う。 (本文「our mission」より)」

 →▼地球温暖化懐疑論批判:IR3S/TIGS叢書|東京大学サステイナビリティ学連携研究機構 (IR3S) https://web.archive.org/web/20170423031606/http://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/publication/others/
 →[PDF]『地球温暖化懐疑論批判』(IR3S/TIGS叢書, 2009) https://web.archive.org/web/20131202221617/http://www2.ir3s.u-tokyo.ac.jp/web_ir3s/sosho/all.pdf

▼明日香壽川のホームページ - 論文・講演資料データベース http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/database.html
 →[PDF]『地球温暖化懐疑論批判』(IR3S/TIGS叢書, 2009) http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf
 →[PDF] 地球温暖化問題懐疑論へのコメント Ver.2.31(2007年6月15日) http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc401/92n8b8589b792g89bb96e291e889f98b5e98_82d682cc83r8381839383g21.pdf
 →[PDF] 地球温暖化問題懐疑論へのコメント Ver.3.0(2009年5月21日) http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc370/kaigiron_ver302082cc83r83s815b.pdf

 →▼『地球温暖化懐疑論批判』(明日香ほか, 2009年) の文献リスト〔2013年11月04日〕|気候変動・千夜一話 http://blog.livedoor.jp/climatescientists/archives/1821850.html
 →▼温暖化懐疑論批判という冊子〔2009.11.15〕|市民のための環境学ガイド http://www.yasuienv.net/CriticalSkeptic.htm

 

せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

あ、武田邦彦せんせいの温暖化に関する所論は執拗に、そして完膚無きまでに叩きつぶされるので、武田先生ファンクラブ会員は読まない方が心臓によいですよ『地球温暖化懐疑論批判』。 ▼IR3S/TIGS叢書|東京大学サステイナビリティ学連携研究機構 http://t.co/kA7VRoy

2012-12-30 21:43:06

 

(関連まとめ)

まとめ 江守正多著『異常気象と人類の選択』 第二部第三章の温暖化対策での対立軸をメモ書きしました。 4258 pv 7 3
リンク Yahoo!ニュース 個人 いまさら温暖化論争? 温暖化はウソだと思っている方へ(江守正多) - Yahoo!ニュース COP21が始まり温暖化問題の報道量が増えてくると、「温暖化はウソ」という2009年ごろ流行った議論を、またけっこう見かけるようになった。この問題に対する筆者の「結論」を雑誌「パリティ」から転載する。 190 users 140
まとめ 「温暖化論の科学としての難しさ」について まとめました。 8817 pv 48 1 user 3