ハーバード白熱自習室『これからの「正義」の話をしよう』◎まとメモ【第9章.たがいに負うものは何か?-忠誠のジレンマ】

NHKのハーバード白熱教室の、 マイケル・サンデル教授著 『これからの「正義」の話をしよう』 を読んで、 みんなで議論する 「ハーバード白熱自習室」 ハッシュタグ: #JusticeJP ◎まとメモ【第9章.たがいに負うものは何か?-忠誠のジレンマ】
1
ことりちゃん @keikougyo

第九章では、最初に歴史的な不正に対する国(政治共同体)としての謝罪と補償について述べています。始めに第二次世界大戦での過ちに関わる補償問題。この中にはドイツと共に日本の従軍慰安婦への謝罪の変遷と民間基金による補償問題が取り上げられています。 #JusticeJP

2010-08-19 03:12:13
ことりちゃん @keikougyo

アメリカでは日系アメリカ人を強制収容所に収容したことを公式に謝罪する法律が成立しています。その次に先住民と奴隷制に対する謝罪と補償問題。特に奴隷制はアメリカが現在抱える最大の謝罪争点です。 #JusticeJP

2010-08-19 03:12:24
ことりちゃん @keikougyo

日本人の自分からみると広島・長崎への原爆投下やネイティブ・アメリカンへの謝罪と補償も気になりますが、奴隷制の問題はそれらについても考えることができる論争だと思います。 #JusticeJP

2010-08-19 03:12:33
ことりちゃん @keikougyo

奴隷制に対して補償は足踏み状態ですが、公式謝罪が次々と行なわれています。謝罪は被害者への追悼と子孫に及んでいる不利益の影響を認めることです。そして補償には不利益の影響を軽減する目的があります。 #JusticeJP

2010-08-19 03:12:43
ことりちゃん @keikougyo

しかし、謝罪と補償に反対する考え方もあります。自由とは自らの意志で背負った責任のみを引き受けるという「道徳的個人主義」です。前の世代までの責任は自分のものではないのだから負う必要がないとする姿勢です。 #JusticeJP

2010-08-19 03:12:54
ことりちゃん @keikougyo

サンデル先生はこの自由の概念には欠陥があると思うと述べています。この考え方に従えば政治共同体として謝罪と賠償をする意義がなくなってしまうからです。 #JusticeJP

2010-08-19 03:13:22
ことりちゃん @keikougyo

同意と自己選択という考え方の1つの原型はロックによるもの。その後カントが自律という概念を生み出し、ロールズはカントの自律の概念を自らの正義論に利用しました。これらは道徳を正義から切り離す試みでした。 #JusticeJP

2010-08-19 03:13:32
ことりちゃん @keikougyo

では、本当に政治共同体は道徳的に中立であるべきなのでしょうか。アリストテレスの美徳を育てるという政治の目的論は、現代では功利主義や原理主義的正義論と結びつけば危険ですらあります。 #JusticeJP

2010-08-19 03:13:41
ことりちゃん @keikougyo

だからこそカントとロールズは正しさは善に優先すると主張するのです。これは現代リベラリズムの特徴です。リベラル政治思想には平等主義のリベラル派と経済的保守派のリバタリアンがいます。しかし、どちらも道徳という本質的な問いを避けている点で共通しています。 #JusticeJP

2010-08-19 03:13:51
ことりちゃん @keikougyo

これらの現代リベラリズムに異議を唱える形でコミュニタリズム(共同体主義)という『コミュニティの道徳的な重みを認めつつ、人間の自由をも実現できる』考えが登場しました。本では共同体主義が道徳的個人主義に対抗する様々な例が紹介されています。 #JusticeJP

2010-08-19 03:13:59
ことりちゃん @keikougyo

どれも広いコミュニティよりも、より身近なコミュニティに責任や義務を示している興味深い例です。 #JusticeJP

2010-08-19 03:14:16
ことりちゃん @keikougyo

私見として社会の最小単位のコミュニティは家族です。本では家族に責任や義務があるのは自然なこととなっていますが、テレビで学生が言っていたように、養子や悪い親、あとは本に出てきた代理出産の場合などの愛着とアイデンティティはどのように形成されるのか気になりました。 #JusticeJP

2010-08-19 03:15:34
ことりちゃん @keikougyo

それから、コミュニティが国単位になり愛国心の話になるとアメリカ人と日本人の違いと、自分の愛国心という言葉への抵抗感を感じました。 #JusticeJP

2010-08-19 03:15:54
ことりちゃん @keikougyo

結論として、サンデル先生は道徳的個人主義には限界があると述べています。道徳は個人の物語、コミュニティの善と密接に結びついているからです。しかし、多次元社会では最善の生き方を議論しても意見が一致しません。 #JusticeJP

2010-08-19 03:16:04
ことりちゃん @keikougyo

道徳的価値観を押し付けられることに抵抗感があるのも事実です。しかし、正義が善と切り離せない以上、議論を慎重に進めていくことが必要です。くれぐれも宗教戦争にならないように。以上。 #JusticeJP

2010-08-19 03:16:13