2012メモ

memo
0
タラソ @tarlaso

The biggest disease today is not leprosy or tuberculosis, but rather the feeling of being unwanted. (マザーテレサ)

2012-11-13 15:26:20
山下澄人 @FICTION96

よく見ると、どの人間も、荒野にいる。荒野にひとりぽつんといる。信じられるのは、誰しもがそうだということだけで、近くで声をかけあうことも出来ない。

2012-12-18 05:28:34
たゆたうた @coscemuhi222

痛むことは孤独な行為であり、しかし痛みはあまりに身近なので、わたしはそのことになかなか気づけなかった。ただ、それを語る他者の言葉から、なにかを拾い上げたいとは思う。

2012-11-05 01:24:14
タラソ @tarlaso

《この姿勢が、おだやかな暮らしを守ってくれると思います。真っ暗闇のなかを、たった一人で毅然と歩いていく強さがあってこそ、すれ違う人とも深くかかわれるのです。》

2012-10-19 03:04:41
アシタスイッチ(終了) @ashita2330

【我々を助けてくれるものは、友人の援助そのものというよりは、友人の援助があるという確信である(エピクロス)】言葉や振る舞い以上に、その“存在”に心が救われることもある。あなたにとって、かけがえのない友…今、心に浮かんだ友への感謝の気持ちを忘れないようにしよう

2012-12-26 10:19:05
タラソ @tarlaso

夜の中を歩みとおす時助けになるのは橋でも翼でもない、友の足音だということを、私は身にしみて経験している。私たちは夜のただ中にいる。夜に抗して闘う者は、最も底深い闇を動かさなければならな い、まさに夜そのものの光を手渡すために。(ベンヤミン)

2012-08-13 05:31:35
タラソ @tarlaso

ひとに優しくできる人は、ただしく嘘をつける人なのだと知る。

2012-12-28 11:57:14
タラソ @tarlaso

《自分自身を愛している者も、同じやり方でそれを学んだのだ。それ以外の道は考えられない。愛することもまた、学ばなければならない。》

2012-11-02 21:15:48