広島教採塾さん「小学校全科の勉強法」のツイート。

3
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

小学校全科の勉強は、基本的には、国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、家庭、体育の9教科を勉強します。教科内容学と教科指導法の両方をしっかりと学ぶ必要があります。教科内容学は一般教養と似た勉強となります。教科指導法は各教科の学習指導要領(解説)を読み込むことが重要です。

2012-10-01 16:09:38
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

小学校全科の各教科の内容学は一般教養よりは少し難しいけれども、専門教科よりはかなり簡単といった難易度です。一般教養プラスアルファくらいで勉強しておけば合格点を取れるはずです。

2012-10-01 16:36:06
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

国語、社会、算数、理科は、一般的に問題数や配点も大きいので、しっかりと学んでおく必要があります。これを落とすと致命的です。音楽もどちらかと言えば重要で、音楽を捨てると合格を逃すことが多いようです。生活もしっかりと勉強しておくと得点アップにつながります。

2012-10-01 16:37:56
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

図画工作や家庭科や体育は絶対に捨てないでくださいね。人によっては、配点も低いので捨ててしまおうと思う人もいるようですが、これは厳禁です。この辺りでしっかりと得点が取れる人がとても有利になります。特定の教科を捨てないことは合格の鉄則でもあります。

2012-10-01 16:46:10
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

図工や家庭科などの教科を捨てる人は、配点などを考えた「戦略」だと主張するようですが、とんでもない勘違いです。それは戦略でもなんでもなく、単に勉強したくないことへの言い訳に過ぎません。言い訳を戦略と呼ぶような人はほぼ落ちます。というか、落ちていただきたい人だとさえ感じます。

2012-10-01 16:48:48
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

小学校の教諭は全教科を教えます。少なくとも教える能力と資質が必要です。それなのに、「自分はある教科はさっぱりだけど、教採の配点上無視してもいいだろうから、勉強なんかしない」と公言する人は小学校教師に向いていません。身勝手なだけです。

2012-10-01 16:51:02
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

そんな教師は将来、子どもに「受験に必要でない科目は勉強しなくてもよい」と言いそうです。いくら教採に合格することが目標であっても、学びを軽視するような人には教師になって欲しくないと思います。

2012-10-01 16:52:47
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

それぞれの教科をどう学ぶかですが、ここでは、国語・社会・算数・理科の4教科と、生活、音楽、図画工作、家庭、体育の5教科にまず分けて準備すると効果的です。これはある教科を捨てるとか軽視するということではありません。このように分けた方が勉強が効果的にできるからです。

2012-10-01 16:56:43
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

国語、社会、算数、理科の教科内容学は、一般教養の内容と共通することが多いので、学び方も似ています。お奨めするのは、まず、公立高校の入試問題の国語、社会、数学、理科を10セットくらいやって自分が強い分野、弱い分野を明確にさせることです。小学校全科の過去問の前にやってみてください。

2012-10-01 16:58:43
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

小学校全科の算数の内容学は、算数とは言っても九九が出題されるわけではないので(笑)、実質的には数学の問題です。高校入試プラスアルファくらいの数学のレベルだと考えればよいでしょう。

2012-10-01 16:59:57
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

生活、音楽、図画工作、家庭、体育に関しては、公立高校入試問題はありませんので、これは、適切な参考書を使うのが最も効率的です。お奨めなのは、東京アカデミーさんのオープンセサミシリーズの『小学校全科 参考書』です。http://t.co/GmmhjL51 分厚く重量感ある参考書です。

2012-10-01 17:03:50
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

生活、音楽、図画工作、家庭、体育のセクションはとてもコンパクトに分かりやすくまとめてあります。この参考書は必読です。もちろん、国語、社会、数学、理科のセクションもうまくまとめられています。

2012-10-01 17:12:05
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

この参考書は分厚いので、対応するセサミノートを併用すると効果抜群です。参考書を見ながらセサミノートに記入していくだけで物凄く勉強になりますし、理解も記憶も促進されます。http://t.co/pnds4PzP

2012-10-01 17:16:59
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

これらの本の来年度版(2014年度版)は、今月中か、遅くとも来月には出版されると思いますので、出版されたらすぐ購入されるといいですよ。

2012-10-01 17:27:13
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

もうすこし薄くてコンパクトなもので短期間で基本をやってみたいという人には、時事通信社さんの『小学校全科30日完成』です。http://t.co/B5HSYJyp 30日完成という書名ですが、この本なら頑張れば10日間で小学校全科の基礎の基礎が一通り学べます。自信を付けるには最適。

2012-10-01 17:32:14
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

時事通信社さんの30日完成シリーズはとても使い勝手がよく、10日間くらいで速習するときの強い味方です。私も受講生がちょっと躓いているときなどは、30日完成シリーズを買ってプレゼントしてあげたりしています。10日で自信を付ける、取り戻すには絶好の本です。時事通信社さんに感謝です。

2012-10-01 17:34:15
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

小学校全科の各科目の勉強法については、これから折に触れて一科目ずつ順番にご紹介していきますね。

2012-10-01 17:36:14