「雑誌懸賞制度とデビュー」に関するLACOPENのツイート

雑誌の懸賞制度→画学生懸賞常連コミュニティ→画家デビューが現在のマンガにも続く系譜か?っていうtweet
0
LACOPEN(Kazuhisa Hiramatsu) @lacopen

発展という言葉がほとんど意味不明になっているけど、これは、なぜディズニーはディズニーランドを実現できたのか、みたいな問いと組み合わせると面白そうな気がする。あと、漫画は日本では10代前半から半ばでプロになる人がぞろぞろいた数少ない職種なのは一応メモしておきたい。

2013-01-03 21:47:20
LACOPEN(Kazuhisa Hiramatsu) @lacopen

明治時代から雑誌には懸賞があって、竹久夢二や山田みのるなどはコマ絵でデビューして、漫画家の他にも画家、版画家が投稿をきっかけにデビューしている。そのように投稿常連の画学生たちの交流を促す誌上のコミュニティーが形成されて、戦後にも受け継がれてきた。一人で描けることはポイントかしら?

2013-01-03 21:58:03
別冊マーガレット公式@電子版好評発売中! @betsuma_info

次世代ブレイク作家の読みきり集をこちらでチェック!『まるごと読み』コーナーはこちら!→http://t.co/p4qTtAV8 (PC・スマホで読めます)

2013-01-03 22:05:31
LACOPEN(Kazuhisa Hiramatsu) @lacopen

日本の漫画が出版産業の中でなぜかくも多くを占めたのか、という問いかけだとすれば、それはそれが早いうちから売れ行きへの影響力を持つことができたから、ということだろうと思う。有名な新聞漫画を考えればアメリカ発のほうがずっと世界的な影響を持っていたわけだし。仏のタンタンの例もある。

2013-01-03 22:10:26
LACOPEN(Kazuhisa Hiramatsu) @lacopen

日本の漫画の場合は戦後のまだ貧しい頃から生活実感に訴えて読者に共感を求めるものがより発達してきた面がある気はするけれど、それがいわゆる「読みやすさ」をもたらしているものなのか、そのあたりの評価の仕方はどうすればいいのかよくわからない。

2013-01-03 22:26:21
LACOPEN(Kazuhisa Hiramatsu) @lacopen

いまの社会情勢とか我関せずで言われるからなぁ…

2013-01-03 22:40:25
LACOPEN(Kazuhisa Hiramatsu) @lacopen

やはり舌足らずだった。さし絵からマンガへの移行は戦後数年のうちに顕著になったので、戦前の大衆化で強くなっていったさし絵作家の影響力がマンガへと受け継がれたところの、貸本も含めた考察が加えられていないと。

2013-01-03 23:38:04