朝日新聞2013年1月4日朝刊トップニュース「手抜き除染」の評判

27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

朝日新聞も環境省も、いままで山にはいったことがないんだろ。朝日新聞記者は、今回が初めてなんだろ。

2013-01-05 08:55:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

繰り返し言う。最善の方法は、山野は除染などせず、そのままそおっとしておくことだ。除染作業といえどもいま山野にはいるのは、取りも直さず汚染を拡散する行為だ。

2013-01-05 08:58:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

セシウムを1ベクレルも空中に浮遊させずに、1ベクレルも川の水の中に入れずに、ひとが山に入ることはできない。不可能である。それをやれと命じたのだから、セシウムがこぼれるのを容認してるのかと思った。実験室みたいな完璧管理が山でできると思っていたのか、朝日新聞、環境省。

2013-01-05 09:13:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

だから、わたしは、山野の除染はするなと当初からずっと言ってる。

2013-01-05 09:14:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

しかし、「除染事業全般をチェックする環境省の本体に情報はあがらず、」というのはいかにもな取材対応だ。出先に責任転嫁してことを収めようの魂胆が見え見え。情報あがってないわけ、ないだろ。

2013-01-05 09:25:36
田中龍作 @tanakaryusaku

「復興」で多額の広告費をもらったマスコミは、除染がイカサマであることを伝えない。 「手抜き除染」がさもスクープであるかのように報じ、それを指摘された役所は遺憾の意を表明する。 キツネと狸の馬鹿し合いを真に受けてはいけない。 

2013-01-05 09:59:39
ryoko174 @ryoko174

形式的な除染がむしろ「拡染」をもたらしているのでは。行政側も悪徳業者への実効性ある指導どころか記録もしていない有様で、やっつけ仕事感がします。 <手抜き除染、夏から苦情殺到 環境省、対応おざなり http://t.co/lc2pScQ4

2013-01-05 11:41:13