組織運営のやり方から見たnoiehoie氏

『Civil Action Japan』から『自民党本部前抗議活動』まで。
3
柊 龍士郎 @ryushirohiiragi

生活保護問題で「制度を変えるために個人攻撃する必要はありません」という意見広告を打った『Civil Action Japan』と、脱原発の自民党本部前抗議活動で僕はnoiehoieさんと行動をともにした。しかし同時にノイホイさんの指揮で動いたことはないので部外者と言えば部外者。

2013-01-08 10:51:24
柊 龍士郎 @ryushirohiiragi

脇にいただけの傍観者な人間から見ていても、ノイホイさんの組織に対する考え方はしっかりしている。いや、正確に言うと「ネットで集まった有象無象の人間による組織を作らない」ということについてしっかりしていると思う。

2013-01-08 10:54:01
柊 龍士郎 @ryushirohiiragi

Civil Action Japanとは要するに一般から募金を集めて意見広告を出すプロジェクトである。当初ノイホイさんは「集まった金額は公開する」と言っていたが、新聞社側から「値引き後の広告費をネットでは公開しないように」という条件を突きつけられた。これが最大の難所だった。

2013-01-08 10:58:24
柊 龍士郎 @ryushirohiiragi

最終的にノイホイさんは「ネットで公開しないという誓約書を書けば寄付者以外のどなたにでも通帳を見せる」という風にしたのだけれどCAJが「組織」になっていたらこういう決定を下せたかどうか分からない。仮に「代表」「会計責任者」くらいの職掌をつくっていただけでも危なかったと思う。

2013-01-08 11:02:15
柊 龍士郎 @ryushirohiiragi

仮に代表ノイホイが「ネットでの公表を止めて、見たい人には通帳を見せる」と言い、会計責任者××が「プロジェクトにお金が集まらなかったときの規定を適用して福祉団体に寄付すべきだ。お金は下ろさない」と言ったら大惨事になってた。この事態を回避できたのはノイホイさんがしっかりしていたから。

2013-01-08 11:13:04
柊 龍士郎 @ryushirohiiragi

「通帳を握っている人が、ネットで寄せられる意見を聞きながらも最終的には自分で判断する」という形にしたからうまくいったんだと思います。かっこ良さを求めて見てくれだけの組織を作らなかった。「会長」とか「会計責任者」とか「会員」とか置いていたらCAJはメチャクチャになってたと思う。

2013-01-08 11:29:04
柊 龍士郎 @ryushirohiiragi

まだときどき「最初ネットで全面公開すると言っていたのに途中で止めた」というようなことでノイホイさんに絡む人がいるのだけれど、僕はノイホイさんに対して「その件につきましては一人で責任をひっかぶって頂いてありがとうございました」という気持ちです。

2013-01-08 11:18:42
柊 龍士郎 @ryushirohiiragi

で、CAJから数ヶ月のちの自民党本部前抗議活動のとき、集めたカンパ(2万円前後)をノイホイさんが他の人に預けている様子などを目撃したため、ノイホイさんは周囲と信頼関係をつくりながら徐々に組織をつくろうとしているのかも知れないなどと思った。

2013-01-08 11:37:03