2012年の代表的なシューティングゲーム

スマートフォンの普及によりプラットフォームが多様化した2012年を代表するシューティングゲームとは?
0

あなたのシューター歴をアピールできるブログパーツ「シューター歴レーティングマーク」(http://asialunar.info/stg.html)では年が変わるごとに前年の代表的なシューティングゲームをまとめています。

これまではシューティングゲームサイドを参考にしたり、ASDさん(@storm_project)に意見を仰いだりしてまとめていたのですが、今回はハッシュタグで呼びかけてみました。

※シューター歴レーティングマークはASDさんと一緒に作ったGBA版雷電風仮想STGサントラ『蕾電伝説(つぼみでんでんせつ)』から生まれたという経緯があります。

音系同人サークルASIA LUNAR @asialunar

シューター歴レーティングマーク | 音系同人サークルASIA LUNAR http://t.co/YAD6QRLB 「2012年の代表的なシューティングゲーム」欄が空白なので皆様ぜひご協力お願いします。ハッシュタグは #2012年の代表的なシューティングゲーム です。 #STG

2013-01-14 06:59:43
音系同人サークルASIA LUNAR @asialunar

#2012年の代表的なシューティングゲーム ちなみに過去の選出理由として、ゲームシステムに特異点がある、特定のハードで初めて出たSTGである、売れた売れなかったにかかわらない、海外タイトルもOK、などがあります。1983年のメジャーハボックなどがそれです。 #STG

2013-01-14 07:03:39
藤崎景子@コナ研 @konaken

怒首領蜂最大往生以外にわからない… #2012年の代表的なシューティングゲーム いや個人的にはDODONPACHI MAXIMUMも挙げますけどね!

2013-01-14 07:21:18
GALLOP⋈ファイザー2回接種済 @R11B_peacemaker

#2012年の代表的なシューティングゲーム 3DSの哭牙かなー。この御時勢に単発ショットのSTGというのは珍しいと思う。

2013-01-14 07:28:07
らいと㌠@PCE版天外魔境プレイ中 @lightning_north

私的には「シュタールフェーダー(PS1/1995/サントス)」 #2012年の代表的なシューティングゲーム B級C級STGにも日の光を!w

2013-01-14 08:44:34
音系同人サークルASIA LUNAR @asialunar

#2012年の代表的なシューティングゲーム みんなありがとう。引き続きよろしくお願いします。確かにぱっとしなかった印象ですよねぇ…

2013-01-14 12:21:07
さしみ(さしみぶろぐ管理人) @sashimi758

3Dスペースハリアーでしょう。リメイクですけど、単に3Dにしたわけではありませんので。(^^;) 2011年だったらエスカトス一択でしたけどね。(A^_^;) #2012年の代表的なシューティングゲーム

2013-01-14 12:52:18
たかよし @EZ_takayoshi

右に同じ。リメイクを越えたリボーン具合が最高。 QT @sashimi758: 3Dスペースハリアーでしょう。リメイクですけど、単に3Dにしたわけではありませんので。(^^;) #2012年の代表的なシューティングゲーム

2013-01-14 12:53:41
Aunnoiki◆代理NINN村魔さ @Aunnoiki

@asialunar ……『最大往生』は2012年じゃなかったでしたけ? あと『赤い刀・真』(ネシカ版)と『Exception』(ネシカ版)も2012年かしらんな?

2013-01-14 14:19:44
音系同人サークルASIA LUNAR @asialunar

#2012年の代表的なシューティングゲーム 今晩はまとめられそうにないので引き続きよろしくお願いします。Steamやってる人とか同人の意見もぜひ!

2013-01-16 00:02:16

『怒首領蜂最大往生』(AC/ケイブ)が最も意見が多く、次いで『哭牙 KOKUGA』(3DS/グレフ)といった結果になりました。

また少数意見として『DODONPACHI MAXIMUM』(WP7・iOS/ケイブ)、『ゲーセンラブ。~プラス ペンゴ!~』(AC/トライアングル・サービス)、『Sine Mora』(XBLA/日本マイクロソフト)、『3Dスペースハリアー』(3DS/セガ)が挙げられました。

なおゲームアーカイブスやNESiCAxLiveなどで過去のゲームが新作として配信されていますが、今回は除外させて頂きました。ご了承ください。

目新しいゲームシステムという点では海外や同人にも目を向けたいところでしたが、意見がありませんでした。

多数のご意見、ご協力ありがとうございました。