「炭鉱のカナリア」は死語か?

カート・ヴォネガットが芸術家の役割として唱え、大江健三郎や筒井康隆に影響を与えた「炭鉱のカナリア」という言葉は死語になっており、リアリティは既にないのかどうかについてのディスカッション。
16
大野典宏@ただの一読者 @oono_n

ふと、「炭坑のカナリア」って死語だよなーと思ってちょっとズンと来た。

2013-01-17 18:36:58
大野典宏@ただの一読者 @oono_n

というか、炭坑のカナリアって、ヴォネガットが言ったものの、さして用いられること無く去っていった概念なような気がw

2013-01-17 18:38:43
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

えっ、そうなんですか。いいたとえだと思うけどなあ。 RT @oono_n ふと、「炭坑のカナリア」って死語だよなーと思ってちょっとズンと来た。

2013-01-17 18:41:15
大野典宏@ただの一読者 @oono_n

人の前で使っても、キョトンとされちゃいます。 RT @yuusakukitano: えっ、そうなんですか。いいたとえだと思うけどなあ。 RT @oono_n ふと、「炭坑のカナリア」って死語だよなーと思ってちょっとズンと来た。

2013-01-17 18:42:57
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@oono_n でも、「炭鉱のカナリア」的な概念を別の言葉に置き換えるのは難しいですよね。

2013-01-17 18:46:22
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

もし本当に「炭鉱のカナリア」という言葉が死んでるんだとしたら、そのこと自体がまさに「炭鉱のカナリア」的な現象のあらわれなのではあるまいか。

2013-01-17 18:48:36
大野典宏@ただの一読者 @oono_n

そうなんですよ。表現としては秀逸だと思うのですが、ヴォネガットのファンが使っていただけではないだろうかとも思えてきます。。。 RT @yuusakukitano: @oono_n でも、「炭鉱のカナリア」的な概念を別の言葉に置き換えるのは難しいですよね。

2013-01-17 18:48:45
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

@yuusakukitano @oono_n 意味だけで即物的に置き換えると、「台所の火災報知器」「レンタル代が月数百円かかるガス警報機」になっちゃうのが現代のロマンのなさですね。「炭鉱」も「カナリア」も、情緒のある言葉ですから……。そもそも、炭鉱のリアリティ、ないですよね……

2013-01-17 18:49:58
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

「沸騰していることを示す薬缶の蓋の笛」。ちょっと違うな。

2013-01-17 18:50:35
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@naoya_fujita @oono_n いや、カナリアの場合、知らせたときにはカナリア死んでいる、ということがすごく重要ですから。

2013-01-17 18:51:37
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

弱くてすぐに死ぬ、ということが、探知に役立つということがいちばん重要なのであって、ここを機械に置き換えるとほとんど意味をなさなくなります。

2013-01-17 18:53:08
YOUCHAN @youchan_togoru

どきどき。炭鉱のカナリアの話はエッセイくらいしか言及が続かなかったんだよね……もっと言ってる気がしたけど、読み返したらそうでもなくて驚いたんだ。

2013-01-17 18:53:12
YOUCHAN @youchan_togoru

@yuusakukitano 芸術家がそうであるべきだ、という持論展開でしたね。社会的な影響力のない、弱い存在としての例えだったと思います。

2013-01-17 18:54:18
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

これからますます重要になってくる概念だと思いますけどねえ。

2013-01-17 18:54:25
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

「炭鉱のカナリア」ってのは、炭鉱に入るときにカナリアをカゴに入れて持っていって、有毒なガスなどがあると鳥が死ぬから、危険だと分かる。そういうものに、作家や芸術家を喩えたヴォネガットの概念です。大江健三郎や筒井康隆も影響を受けた考え方ですね。

2013-01-17 18:56:23
大野典宏@ただの一読者 @oono_n

今現在でも重要な概念だよなーと思っているのですが、でも、この表現を使って合点してくれる人はどれくらいいるのだろうか?と考えて、ちょっと愕然としたんです。 RT @yuusakukitano: これからますます重要になってくる概念だと思いますけどねえ。

2013-01-17 18:57:01
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

役に立たなくて死んでしまったり病気になったりすることで社会の歪みなり有毒さを探知する、という作家や芸術家の役割が「炭鉱のカナリア」だとすると、「ガス警報機」は、ビッグデータで社会計測をする、ということを指すのかもしれない。

2013-01-17 18:57:37
foxhanger @foxhanger

「炭鉱のカナリア」は断筆宣言の時筒井康隆氏が使っていた言葉でもある。そしてしばらくして、オウム事件の強制捜査の時、ほんとに「毒ガス検知用のカナリア」が登場した。当時は結構ネタにされてた。

2013-01-17 18:58:04
foxhanger @foxhanger

茶々を入れるようで申し訳ないけど、「炭鉱のカナリア」と「狼少年」って同じ現象の表と裏かもなーと思ってしまいます。たぶん今では「狼少年」のほうによりリアリティを感じるひとが多いのかな。

2013-01-17 18:59:51
うなぎ(steel_eel) @dancing_eel

『炭鉱のカナリア』ではなく『たまたま体が弱かっただけ』とか『性格などに問題があってドロップアウト・自殺しただけ』ということにしたい風潮があり、『炭鉱のカナリア』が全体に対して危機を伝えているというような考え方を受け入れにくい結果として使われなくなって死語化した、とか妄想。

2013-01-17 18:59:52
シノハラユウキ @sakstyle

炭鉱のカナリアって言葉、ヴォネガットが使ってたんだー。Wikipedia見たら、オウムのサリン事件の捜査でも使われたという記述が

2013-01-17 19:00:09
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@naoya_fujita 現実がフィクションを模倣することがよくある、というのはまさにそういうことだと思います。

2013-01-17 19:00:45
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

夕張にあるテーマパークの「石炭の歴史村」以外で炭鉱なんて見たことも入ったこともない。という人間(ぼく)の言う「炭鉱のカナリア」の説得力は、と考えて、はたと筆が止まる。

2013-01-17 19:02:08
foxhanger @foxhanger

ある種の反原発派の極端な物言いってのは、やはり「炭鉱のカナリア」的心性なのかなーとも思ってしまいます。いまはそういった物言いに「馬鹿馬鹿しい」と突っ込みを入れる方がクールなのかな、とも思います。

2013-01-17 19:03:15