ゴミを焼却するとセシウムがどのように分配されるか

・飛灰のセシウムは、燃したゴミの約20倍になる。 ・震災がれきのセシウムがキロ100ベクレルもあると、環境省はなぜゆってるのだろうか?その動機は何だろか。単に手抜きでいいかげんに測っただけ? ・がれき受入れ反対者も、何でこれを格好の攻撃材料にしないのだろうか。単に知らないだけ? ・感情をぶつけあうのじゃなくて、事実に基づいて論争しろよ。いま勉強しないと死ぬぞ!
30

きっかけ

早川由紀夫 @HayakawaYukio

え、岩手・宮城の災害廃棄物て、100ベクレル/キロもあるのか。http://t.co/Pc0Txu97 東京八王子あたりの土壌と同じ汚染度じゃないか。津波がれきが表土と同じくらい放射性物質を含んでいるとはとても思えない。測り方間違えてないか?

2013-01-18 11:32:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

環境省のページが書くように津波がれきの放射能がホントにキロ当たり100ベクレルもあるなら、それは外に出さないほうがいいだろね。

2013-01-18 11:40:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

環境省のページの数値は、島田市のページにある燃やした後の結果とほぼ等しい。これ、どゆこと?工作員のしわざか?RT @tokabakichi: 島田市のがれき焼却試験の結果とずいぶん違いますね。http://t.co/ER0IZnn8

2013-01-18 12:07:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

で、環境省がキロ100ベクレルとへーきでホームページに書いてる理由とかいきさつとか思わくとか、誰もわからないのですか?あれだけのひとが大声で瓦礫受入れ反対してるのに、このおかしさにだれも気づいてないの?私自身は、がれき受入れをどうとも思わないから今日までしらなかったが。

2013-01-18 13:37:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

放射性物質が降り積ったときの瓦礫のすがた。 http://t.co/jtapdscI 2011年4月18日撮影。

2013-01-18 13:54:51

森口さんに教えてもらった。

早川由紀夫 @HayakawaYukio

@y_morigucci あ、森口さん、来た。教えてください。一般ゴミを焼却場で燃やすと、重さは何分の1になりますか。キロ100ベクレルのゴミを燃すと、できたる主灰は何ベクレルになりますか?

2013-01-18 20:02:48
森口祐一 @y_morigucci

↓ごみ質や炉形式によるのですが、代表的な値として主灰はごみの約1/10発生します。ごみ中のセシウムの主灰:飛灰への分配比は1:1~1:4程度。主灰が高めになる前者の場合で、ごみが100Bq/kgなら500Bq/kg。後者なら200Bq/kg。 @HayakawaYukio

2013-01-19 05:48:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ありがとうございます。でも主灰:飛灰の量比がわからないから、最後がわかりません。RT @y_morigucci: ↓主灰:飛灰への分配比は1:1~1:4程度。主灰が高めになる前者の場合で、ごみが100Bq/kgなら500Bq/kg。後者なら200Bq/kg。

2013-01-19 06:17:19
森口祐一 @y_morigucci

飛灰はごみ量に対して3%程度発生します。1:1~1:4というのは、Cs濃度ではなく、各々の灰の量と濃度を乗じたCs量としての分配です。1:1なら100Bqのうち50Bqが0.1kgの主灰へ。@HayakawaYukio :でも主灰:飛灰の量比がわからないから、最後がわかりません。

2013-01-19 06:20:56
森口祐一 @y_morigucci

残りの50Bqが0.03kgの飛灰に移行するので、飛灰のほうは1667Bq/kg、という計算です。分配比が1:1ではなく1:4ならば、飛灰のほうは、80/0.03=2667Bq/kg。  @HayakawaYukio

2013-01-19 06:24:33

自分のことばでまとめた。

早川由紀夫 @HayakawaYukio

まず質量から。100キロのゴミを燃すと、主灰が10キロできる。飛灰が3キロできる。

2013-01-19 06:27:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

主灰に残るセシウムを1とすると、飛灰に行くセシウムは(焼却炉の種類によって)1から4まで変化する。

2013-01-19 06:29:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

飛灰1の場合を考える。100ベクレルのゴミを燃すと、50ベクレルのセシウムが主灰に残る。質量が1/10に減じているから、キロあたりのセシウムは500ベクレルになる。飛灰はキロ1667ベクレルになる。

2013-01-19 06:32:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

飛灰4の場合。100ベクレルのゴミを燃すと、20ベクレルのセシウムが主灰に残る。質量が1/10に減じているから、キロあたりのセシウムは200ベクレルになる。飛灰はキロ2667ベクレルになる。

2013-01-19 06:35:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

応用。2011年7月の時点で久慈市の一般廃棄物の飛灰は604ベクレルだった。飛灰2倍を仮定すると、燃す前のゴミは27ベクレルだった。宮古市は飛灰240、ゴミ11、釜石市は飛灰1128、ゴミ51ベクレルだった。

2013-01-19 06:45:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

現在のセシウム濃度は、半減期による自然減衰で2011年7月の2/3になってる。したがって、久慈市のゴミはキロ18ベクレル、宮古市のゴミは7ベクレル、釜石市のゴミは34ベクレルのはず。

2013-01-19 06:50:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

応用の続き。気仙沼市の2011年7月飛灰2078ベクレル、ゴミ94ベクレル、ゴミ現在62ベクレル。石巻市の飛灰994ベクレル、ゴミ45ベクレル、ゴミ現在30ベクレル。

2013-01-19 08:51:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

参考。柏市の2011年7月飛灰70800ベクレル、ゴミ3189ベクレル、ゴミ現在2124ベクレル。東京都江戸川区の飛灰12920ベクレル、ゴミ582ベクレル、ゴミ現在388ベクレル。

2013-01-19 09:04:12
早川由紀夫 @HayakawaYukio

補足。2011年7月の飛灰は最大値を選んでる。平均はここにあげた数値の2/3から1/2だと思われる。

2013-01-19 09:11:29