財団・プロボノとのパートナーシップ構築&情報発信の環境づくり #npoTokyo とことんNPOサポートプロジェクト2012(2013/1/19開催の研修内容)

2013年1月19日に開催した「とことんNPOサポートプロジェクト2012」のツイートまとめ。自治体や助成財団、社会人ボランティア・プロボノとの連携方法を学び、情報発信の強力なツール「Facebook」の活用や、情報を編集する技術、リスク管理など、NPO活動を拡大させる組織の環境づくりをご紹介した講座となりました。 オフィシャルウェブサイト: http://tokoton.npo-sc.org/ メディアサポーター:@k_sato_oo @harinatal ≪全6講座の研修内容≫ 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo FB活用事例④「助け合いジャパン」非営利団体で16000超のいいね!はすごいなー。情報レンジャーが被災地の情報を集め、ページに集約。複数人で運用し、役割分担。写真ではなく、動画でも発信している貴重なページとなっている https://t.co/0fsllcwP

2013-01-19 13:50:41

Facebookページって何ができるの?

佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 【Facebookページ運用の目的】傾聴/調査、ブランディング/認知促進、活動報告、ファンとのコミュニケーション、商品開発、集客、、、まずは目的を設定してみることが大切。

2013-01-19 13:54:44
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 例)かものはしプロジェクト:活動報告がメイン(イベント報告など)、カタリバ:ファンとのコミュニケーション(コメントを丁寧に返信)、助け合いジャパン:ブランディング/認知促進(被災地の情報を多くの人に伝える)、ルームトゥリード:傾聴/調査(テストマーケティング)

2013-01-19 13:58:41
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 【Facebookページ開設の7つのメリット!】安価に開設できる、ファンとのコミュニケーションが可能、ファンへ情報提供できる、情報の拡散性、ファンになるハードルが低い、情報の信頼度が加わる、実名性で荒れにくく、ポジティブな反応が見込める。

2013-01-19 14:02:52

Facebookページ運用のポイント

佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 【Facebookページ運用のポイント!】まず「エッジランク」を知ること。表示される情報を選定するFacebookのアルゴリズム。「情報発信者との親密さ(affinity score)」×「他の人の評価(weight)」×「情報の新しさ(time)」。

2013-01-19 14:11:47
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 【Facebookページ運用のポイント】ペルソナを想定し、運用の軸を決定(誰に何を伝えるのか)、ユニークなコンテンツを立てて、計画を立てる(自分たちしかないコンテンツをPDCAを回す)、オフラインイベントやキャンペーンを行う(ファンは楽しみながら関わりたい)

2013-01-19 14:25:23
2代目メガネハラ @meganehara

#npoTokyo ペルソナを想定し、ページ運用の軸を決めることを上手に活用している事例:土屋鞄製造所のFacebookページ https://t.co/E1HPM13f http://t.co/j5hxtDCw

2013-01-19 14:28:47
拡大
石山 城|プロデューサー @joe_i

@meganehara 圧倒的に画像がキレイで切り取り方もクリエイティブ。 RT #npoTokyo ペルソナを想定し、ページ運用の軸を決めることを上手に活用:土屋鞄製造所のFacebookページ http://t.co/CFjAbqSj http://t.co/N5FIvvla

2013-01-19 15:04:22
2代目メガネハラ @meganehara

#npoTokyo ユニークなコンテンツを考え、計画を立ててPDCAを回している事例:ループス・コミュニケーションズのFacebookページ https://t.co/Rc1buSSR http://t.co/oq9jiWWl

2013-01-19 14:35:27
拡大
石山 城|プロデューサー @joe_i

@meganehara 共感と信頼の絆をデザインする。ループスはソーシャルメディア活用のリーディングカンパニーです。…ループスさんは、この説明見ただけで秀逸なのがわかりますね。#npoTokyo http://t.co/vOQvPV8I

2013-01-19 15:08:32
2代目メガネハラ @meganehara

#npoTokyo オフラインイベントやキャンペーンなどを行っている事例:エイズ孤児支援NGO・PLASのFacebookページ https://t.co/krY04EiB http://t.co/e0vOBkqZ

2013-01-19 14:36:32
拡大
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 加藤さんの講座、資料がとても分厚くて、でも説明が丁寧で良かったです:)頭の中がすごく整理されましたー! http://t.co/sESRYv2Q

2013-01-19 14:31:31

助成財団とNPOのパートナーシップ

講師:橋本 朋幸氏(公益財団法人日本財団)
http://www.nippon-foundation.or.jp/

佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 日本財団 田代 純一氏による講座「助成財団とNPOのパートナーシップ」が間もなく始まります! http://t.co/QvzmJhIm [とことんNPOサポートプロジェクトについての記事] http://t.co/z6upuBpg

2013-01-19 14:46:28
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 講座内容・目的は、「NPOにとって助成金とはどのような資金なのか、助成財団とはどのような存在なのか。また助成財団は多様なNPOをどのように見極めているのか。本質と本音を学び、最適な助成財団とのパートナーシップのあり方を探ること。」

2013-01-19 14:47:59
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 講師の方が体調不良とのことで、日本財団CANPANプロジェクト橋本朋幸氏の講座「助成財団とNPOのパートナーシップ」というテーマの講座となります。はじまりました!

2013-01-19 14:57:04
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 講座は、日本財団の活動、日本の助成財団、東日本大震災後の復興支援と助成金、助成事業の審査担当者として、、、という流れ。助成金審査のポイントは非常に気になるところ。

2013-01-19 15:00:25
前へ 1 2 ・・ 5 次へ