東京のレコード屋の歴史を語る上で、外せない店

53
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
Deadstock Records @deadstockrecord

@Isshee 当時としてもそれほど珍しいわけではなかったのですね。下北沢五番街で行われていたライブはやはり、日本のニューウェーブ/パンク/アヴァンギャルド系が多かったのでしょうか?

2010-08-25 21:29:37
Shunichi Ishida(isshee) @Isshee

@deadstockrecord ライブスペースといっても、HMVやタワレコのような広いスペースではなくて渋谷のヤマハなんて横幅3mぐらいで客は道玄坂から窓越しに見る感じ、五番街も同様のステージの広さで客席はパイプ椅子並べて40くらいかな

2010-08-25 21:35:16
Deadstock Records @deadstockrecord

@Isshee 五番街は客席40ということは結構スペースが広かったのですね。フジヤマ店長と生悦住さんのコンビだと、まあその路線かなと。ところで、渋谷CSVというのはどんな店ですか?ちょっと調べたところ、ダイエー系列のお店でマニアックな品揃えだったということらしいですが。

2010-08-25 21:47:43
Shunichi Ishida(isshee) @Isshee

@deadstockrecord 五番街で僕が観たじゃがたらはコンテストに出場(まだ4人編成)、ヒカシューはデビューアルバムレコ発だったかな(巻上さんベース弾いてました)。その他は覚えていないですが、ニューウェーブ/パンク/アヴァンギャルド系には強かったです。

2010-08-25 21:36:37
TKD @dj_tkd

@deadstockrecord そういや神保町にもメルツバウを壁に貼ってた店ありましたね。店名覚えてないです。高田馬場にもレジデンツ周辺ラルフ系がごそっとあった店がありましたね。やはり店名覚えてないです。イースタンワークスはレコメン系が揃ってました。

2010-08-25 21:43:53
Deadstock Records @deadstockrecord

@dj_tkd 神保町のどの辺りでしょうか。00年以降にもあった店なら分かるかもしれません。馬場の店はOpus Oneとは違いますかね。イースタンワークスというのは初耳ですが、どこにあったお店ですか?

2010-08-25 21:53:43
TKD @dj_tkd

@deadstockrecord 神保町は表から一本入った筋の二階です、80年代の話です。すいませんw 馬場の店もうろ覚えですw イースタンワークスは80年代の代々木で、それからCSVになったと聞いています。

2010-08-25 21:58:43
TKD @dj_tkd

@deadstockrecord たぶん高田馬場はそれです。神保町は中古屋だったのかなー。CSVはニューウェーブ、オルタナ、アヴァンギャルドですかね。パンク色はあまり無かった気がします。

2010-08-25 22:19:16
Deadstock Records @deadstockrecord

@dj_tkd 神保町にもその手の店があったのですね。まあ、ジャニスもノイズ/アヴァンギャルド系強いですが。Opus Oneは西口にある線路沿いのお店です。自分も何度か行ったことあります。CSVでのライブはやはりニューウェーブ/パンク系が中心ですか。

2010-08-25 22:13:53
Shunichi Ishida(isshee) @Isshee

@deadstockrecord 五番街のライブスペースはそのビルの他の店が退去してそこを活用したのかも。 で、渋谷CSVはサブカル方面で評判でした http://bit.ly/bGPiR5 私の友人も働いていたのですが、実は政治家がスポンサーにいて、結構好き勝手やっていましたよ

2010-08-25 21:59:36
Deadstock Records @deadstockrecord

@Isshee ちょうどこのサイト見てましたよw 政治家がレコード屋のスポンサーになるなんていまなら有り得ない状況ですね。CSVには録音スタジオがあったようですが、ここではライブはやってなかったのでしょうか?

2010-08-25 22:08:54
Shunichi Ishida(isshee) @Isshee

@deadstockrecord 政治家がスポンサーといっても口出しはあまりせず、広報ビデオの制作をしたりとかそういうところで資金源になっていたかと。結構広いスペースでしたがライブはやっていなかったかな。

2010-08-25 23:21:16
TOHTO records & books ホキテツヤ @oyoyo_president

@deadstockrecord CSVって、乱暴に言ってしまえば、西武がレコード屋やって話題ならウチも、ってダイエーが始めた店、ってゆーのが当時の印象です。WAVEやら個人店から随分スタッフ引き抜かれました。

2010-08-25 22:43:05
Deadstock Records @deadstockrecord

@oyoyo_president なるほど、WAVEへの対抗意識だけで始めたから長続きしなかったのでしょうかね。

2010-08-25 22:48:52
TOHTO records & books ホキテツヤ @oyoyo_president

@deadstockrecord あ、WAVEからは行かなかったか。ゴメンナサイ情報やや不正確。いずれにせよ、そうして集められたレコ屋人種がダイエーの資本と緩い経営の下、好き勝手にやって、だからこそ面白い売場になってパッと散った、そんなイメージでした。

2010-08-25 22:50:11
TKD @dj_tkd

@deadstockrecord CSVはライブやってましたよー。YBO2見ました。

2010-08-25 22:12:14
Deadstock Records @deadstockrecord

@dj_tkd CSVで扱ってたレコードもその系統のものがメインでしょうか?ハウス/テクノはありましたか?

2010-08-25 22:29:38
TKD @dj_tkd

@deadstockrecord CSVにはその手のものしか求めてなかったんで、一般的なレコードも置いてあったかは覚えてないですw テクノがでてきた頃はお店はなかったと思います。

2010-08-25 22:41:01
Shunichi Ishida(isshee) @Isshee

@deadstockrecord @dj_tkd 普通のレコードも少しは売ってました。店があったのは85-88年です。

2010-08-25 22:48:28
TKD @dj_tkd

@Isshee @deadstockrecord 85-88だと、トッドテリーとか入ってたかもしれないですねw すいませんうろおぼえでw

2010-08-25 22:52:49
Deadstock Records @deadstockrecord

@dj_tkd とんでもないです。それでは、日本で最初に本格的にハウス/テクノのレコードを扱い始めたのは、ウイナーズ、WAVE、シスコ、この辺りなんでしょうか?RT @dj_tkd 85-88だと、トッドテリーとか入ってたかもしれないですねw すいませんうろおぼえでw

2010-08-25 22:56:10
Shunichi Ishida(isshee) @Isshee

@deadstockrecord 78年12月号の宝島で輸入レコード店を特集、東京では芽瑠璃堂、オーク、パイドパイパーハウス、スミヤ渋谷店、ディスコマニア、ジョージア、ヒルビリー、キニーが取り上げられていました http://tweetphoto.com/41286546

2010-08-25 23:56:48
TKD @dj_tkd

@deadstockrecord 最初は六本木の店だと思うんですけど、ウイナーズやWAVEだと思うんですが、ぼくには確証はありません。覚えているのは六本木WAVEでインナーシティのPOPにテクノって書いてあって、何でテクノ?と思って買ったことですかねw

2010-08-25 23:03:59
TOHTO records & books ホキテツヤ @oyoyo_president

@deadstockrecord 70年前後、輸入盤は道玄坂のヤマハで買ったとゆー話はよく聞きます。シスコが西武の地下ビーインから独立して店舗を構えたのが70年代頭。ここらが渋谷レコード街の原点?

2010-08-25 23:56:40
TKD @dj_tkd

@deadstockrecord むしろ健太郎さん@kentarotakahashにお聞きしたほうがいいかも。<「日本で最初に本格的にハウス/テクノのレコードを扱い始めたのは、ウイナーズ、WAVE、シスコ、この辺りなんでしょうか?」

2010-08-25 23:07:27
前へ 1 ・・ 9 10 次へ