正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

田中達之氏中心にジブリ語り~アニメーション演技

イラストレーター・アニメーターの田中達之を中心にジブリからアニメーション演技論まで
8
田中達之 @Mkikai

だけど80〜90年代以降、映画界の表現の質が変わる(宮﨑さん曰く悪役が作れなくなった)と同時期に、特に動画美術の質も飛躍的に上がって行ったんだよ。取り合えず宮﨑さんは作画枚数の心配しなくてすむようになったし、動画美術の緻密さも格段に上がった。取り合えず「緻密さ」は!

2010-08-23 20:57:13
田中達之 @Mkikai

俺の造語だけど「リアリティの地平」という問題があると思う。作品の中の絵とか感情表現とか話しは、ある程度「リアリティの地平」がそろってないと気持ちが悪い。簡単な話、アンパンマンの世界で「君だけを愛してる・・」なんてセリフが出たら気持ち悪いだろ!?w

2010-08-23 21:03:18
田中達之 @Mkikai

「トトロ」「ホタルの墓」の同時制作は、ある意味高畑宮﨑の子弟が同時に「リアリティの地平超え」にチャレンジした記録だと思う。宮﨑さんは「ファンタジーの世界を、より深いリアリティのある表現に」高畑さんは「リアリティのある世界を、リアリティのある表現に、両方ともブレイクスルー!!」

2010-08-23 21:19:26
田中達之 @Mkikai

あえて言おう。高畑勲はパンクだ!!!全ての権威、定形に反逆し策を巡らせ、自分の言いたい事を伝える為には平気でステージをぶっ壊すアナーキスト。

2010-08-23 21:24:24
田中達之 @Mkikai

話がずれた。少なくとも「もののけ姫」以降ジブリ作品に共感出来なくなったのは、著しい作画技術の進歩に対し、アニメート表現技術は三千里時代から何も進歩してない。丁寧緻密になっただけ。リアリティの地平が揃ってない。動画背景音響のレベルに比べ、演技の発想が説明過剰で俺には稚拙に見える。

2010-08-23 21:37:25
平松禎史 @Hiramatz

泣きの表情芝居が気持ち悪くなりやすいですね。例えばAプロ調のキャラで急に口の横にシワが入って泣き始めたら「何事か?」と退いてしまいますよね。  RT @Mkikai ある程度「リアリティの地平」がそろってないと気持ちが悪い。

2010-08-23 21:25:10
田中達之 @Mkikai

まさにそーゆー話です!RT @Hiramatz: 泣きの表情芝居が気持ち悪くなりやすいですね。例えばAプロ調のキャラで急に口の横にシワが入って泣き始めたら「何事か?」と退いてしまいますよね。  RT @Mkikai ある程度「リアリティの地平」がそろってないと気持ちが悪い。

2010-08-23 21:39:19
田中達之 @Mkikai

宮﨑さんは大好きだ。俺の青春と言っていい。しかしだからこそ、もののけ姫で何故サンに今更「前足ピーン」のコナン走りをさせたのか。漫画映画の保険をうつ気でないなら、そこは一度原点に戻って「人の走りとは何か」を問うべきだろ?!!他にも山ほど言いたい事はあるが省略。

2010-08-23 21:51:31
田中達之 @Mkikai

@HAL_1966 観てないからなんだか分からないいけど問題は「地平」の方ですね。その作品世界の中で違和感なかったならいいのでは?

2010-08-23 21:56:46
田中達之 @Mkikai

あれっ?何言おうとしてこんな長文書き出したんだっけ?

2010-08-23 22:00:49
田中達之 @Mkikai

思い出したw 近作のジブリにストーリィ&作画共に「定形を壊して進化する」という気概が無いと言うか、宮﨑さんも新人も空回りしている気がして盛り上がらないと言う、個人的などうでもいい話。昨日の米林監督は凄いと思うけど、演技指導は俺の答えは全部逆だった、だから何?な話ですが。

2010-08-23 22:15:27
平松禎史 @Hiramatz

@Mkikai ものすごい力量ゆえに、という。もやもやは確かに。あ。まだ観てないけど。当分やってるだろうからちゃんと観に行かなきゃです。

2010-08-23 22:24:37
田中達之 @Mkikai

あえて言うと、米林監督の作画演技、と言うか近年のジブリ演技は全て、キャラの「思考の段取り」で組み立て過ぎると思う。幼児のキャラを除くと、今このキャラが何を考えこういう仕草をしたか、を計算しすぎ。突発的な事が起こった時の、無意識の反応こそ観客の囲い込みをさそうのに。

2010-08-23 22:33:54
田中達之 @Mkikai

モンタージュ的な表現の上音楽で過剰にカットの意味を説明され、その上段取り的にキャラの動画芝居で「あっ今悲しんだ、でも諦めた、うなだれて去る」なんてパントマイム演技をされたらお客はウンザリするだろう?「その位わかるわ!」でもやる気のあるアニメーターは、引き算の演技は出来ないのだよ。

2010-08-23 22:46:52
田中達之 @Mkikai

やる気のあるアニメーターの演技は最初は大抵「とんでもなくクサイ」物になる。キャラの感情や思考の段取りを全て動きで表現しようとするからなんだね。でもそのアプローチは演技ではなく「パントマイム」なんだよ。お客に感じさせる演技は実は原画マンはやる事がなかったりする。

2010-08-23 23:02:34
レモングラブ関西 @kyansee

@Mkikai でも絵で感情を説明しないと一般の層には何が何か分からなくてちんぷんかんぷんになるみたいです。ソースは自分の母親ですw

2010-08-23 23:15:40
田中達之 @Mkikai

誤解を恐れず言うと、昔「アニメータは舞台演劇を学べ」と言われたけど、今学ぶならむしろ映画かTVドラマだ。舞台演劇は「末端の客席に届かないから演技の質&声をシルエットとして際立たせる」のが学び所だけど、そのケレン味の強い芝居を今のさらにケレン味過剰なアニメに持ち込んだらどうなるか。

2010-08-23 23:19:18
ケータ @ketahito1128

@Mkikai 自分は昔、舞台演劇などよりも子供の観察をしたほうがいいよと言われました。今考えると芝居云々というよりも、リミットのかかっていない動きを見て引き出しを増やせみたいな事だったんですかねぇ。

2010-08-23 23:33:25
田中達之 @Mkikai

例えば暗い例だけど、イジメにあってる子が川原に立って夕日を見ている。途方にくれ無表情に固まって夕日に染まるその子の顔のアップ。顔は動かず「止め」自然に見る方は色々思い出し感情移入する。・・・でもそこでアニメーターが「涙ぐみ震える」なんて演技を入れたらどう?どっちを応援する?

2010-08-23 23:37:39
田中達之 @Mkikai

俺はそこでその子に涙ぐんでもらいたくない。夕日を見ている君の顔だけで十分わかるよ、といいたくなる。感情移入とは想像力だ。想像の余地を無くす表現は好きではない。

2010-08-23 23:44:16
ケータ @ketahito1128

@Mkikai その作品がアニメであるならば止めでなく演技で勝負させるべきだと思います。

2010-08-23 23:43:50
平松禎史 @Hiramatz

@Mkikai 一連、まさに仰る通りです。演出と作画は不可分ですから。

2010-08-23 23:50:44
ケータ @ketahito1128

@Mkikai 演技ではなく芝居ですね。悲しみを表現するのは涙だけではないと思いますし、少し眉を動かすという芝居であってもその画面だったら充分悲しみを表現出来るのでは、と。

2010-08-23 23:49:25
田中達之 @Mkikai

@ketahito1128 そう言う意見も当然ですが、自分の演出の組み立てなら「止め」になりますね。

2010-08-23 23:56:22