続×5・バンド島宇宙のフィールドワーク(増補版)

25日午前3時前後までのツイートを加えました。これが「島宇宙」togetterの最後になるかと思います。 発言はおおかたひろったと思いますが、あまりにも多くの方がさまざまな層で話をされているので、拾いきれない部分があったかもしれません。そのような場合は、コメントでお知らせください。 関連まとめ 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
カシマエスヒロ @esuhiro

ホソノの薦められると、なんか、素直に聞けないなー。RT @onikaizuka @esuhiro もし社会学そのものに興味を持たれたならば、超古典もおすすめです。ヴェーバーとかフーコーとか冗談みたいな名前の人たちなんですが、僕は日ごろ漠然と考えている事を見事に言い当てられて畜生

2010-08-24 23:36:59
onikaizuka @hirooonikaizuka

@esuhiro それは承知のうえでちょつとでしゃばってみました。でもキューブリックもそうです。

2010-08-24 23:50:21
カシマエスヒロ @esuhiro

@onikaizuka キューブリックも何?何がそう?

2010-08-24 23:51:55
@echothehanger

真面目な話するとさ、横合いでからかってた人がM氏を自意識過剰に陥らせて、態度を膠着させたって可能性もあったから、擁護出来る面も無くはなかった。彼にしたって、財布の件で同情する余裕があるなら、現場の声に耳を傾けることだって出来た筈。それだけで印象が良くなる可能性は充分あったのにね。

2010-08-24 23:53:37
プンクボイZZ aka ロマン優光 @punkuboizz

@spacegrinder お久しぶりです。自信満々の人が多いような気がします。自分がよく見かけるのは、そのタイプです。Wikiに頼ってると参考書自体が誤記多かったりしますものね。怖いです。

2010-08-24 23:54:10
onikaizuka @hirooonikaizuka

@esuhiro あ、ええと個人的かんそうですが、社会学的古典といういみです。2001 以前ですが。ごめんなさい酔っています。

2010-08-24 23:55:10
カシマエスヒロ @esuhiro

@onikaizuka え?キューブリックが社会学的古典なの?全然意味が分からないんだけどwww。

2010-08-24 23:56:36
@echothehanger

交流の無いコミュニティが点在することは必然。逆に宗教的基盤の無い国で1億以上の人間が共有出来るコンセンサスがあるとは思えない。そこでは当然、不和も摩擦もあるし、それ故に強い結束も生じる。だが、自分には嫌いなものがあり過ぎて、あまり寛容になれない。でも、音楽はそれを緩和してくれる。

2010-08-25 00:05:33
@echothehanger

@punkuboi 彼の物言いにはムカつきましたけど、そこまで馬鹿だとは思ってないんですよ、自分。ただ、抽象的な概念に振り回され過ぎて、「多様性フォビア」って色眼鏡が過剰に働いたのかなとか…自分は、ネトウヨ等もコミュニケーションに挫折したトラウマがあると思ってますから。

2010-08-25 00:10:50
@echothehanger

@ogxnk ようやく、治まった感じですかね。本当にお疲れ様でした。正直、よく続けるなと感心してました。でも、バンドマンに対する世間の偏見はまだ強いってことが示された一件だったのかもしれないですね。あと、自分のツイートも多少神経に障ったかもしれませんが、会って話せれば思います。

2010-08-25 00:21:30
onikaizuka @hirooonikaizuka

@esuhiro 我ながら批評家っぽくて吐き気がすると言い訳をしつつですが、例えば時計仕掛け〜で描かれているような、ロボトミー的犯罪者の矯正は概ね古典で語りつくされた内容の焼き直しと言っても過言ではないと思うのです。

2010-08-25 00:24:23
@echothehanger

人間が繊細に作られてるって事を忘れると、どんどん嫌な奴になるんだろうな、きっと。

2010-08-25 00:24:30
onikaizuka @hirooonikaizuka

@esuhiro 僕が初めて時計仕掛け〜を観た10代前半の頃、うーあー言いながら部屋の中を歩きまわった記憶があるのですが、後になって思えば特に新しいものではなかったのだ!という実感から出てきております。

2010-08-25 00:25:40
カシマエスヒロ @esuhiro

ほうほう。RT @onikaizuka @esuhiro 我ながら批評家っぽくて吐き気がすると言い訳をしつつですが、例えば時計仕掛け〜で描かれているような、ロボトミー的犯罪者の矯正は概ね古典で語りつくされた内容の焼き直しと言っても過言ではないと思うのです。

2010-08-25 00:27:27
カシマエスヒロ @esuhiro

ほうほう。RT @onikaizuka @esuhiro 僕が初めて時計仕掛け〜を観た10代前半の頃、うーあー言いながら部屋の中を歩きまわった記憶があるのですが、後になって思えば特に新しいものではなかったのだ!という実感から出てきております。

2010-08-25 00:27:46
onikaizuka @hirooonikaizuka

@esuhiro あ、でも今改めて調べてみたところ、念頭に置いていたフーコーさんの「監獄の誕生」っていう本は時計仕掛け〜より後に出版されてました!底の浅さを露呈してしまいましたw

2010-08-25 00:29:29
ɐʍɐƃO ıʞoɐN @ogxnk

@echothehanger どうもです~。とりあえず自分は離脱です。(たぶんw) 近いうちにいずれお会いしそうな気がするので、そのときはよろしくお願いします!

2010-08-25 00:35:22
プンクボイZZ aka ロマン優光 @punkuboizz

@echothehanger いわゆるバカではないでしょうが自分の知性を過信し馬鹿に等しい振る舞いをしてしまうタイプのような気がします。ネトウヨに関しては、そういった人が混じってるような気が自分もしてます。

2010-08-25 00:36:52
@echothehanger

@punkuboi 主知主義に走らせてる原因としては、情報の過剰性に対して人間が本来持ってる処理能力が機能不全を起こしてるのかな、とかちょっと思ったりもします。これはまあ、ただの仮説なんですけど。

2010-08-25 00:41:59
カシマエスヒロ @esuhiro

?オヌシぶれぶれだぞ。時計仕掛けが社会学的な映画だって言いたいの?ホソノが何について話してるかが分からないんだよ。なんだ、社会学は主題を言ったゃいけない学問なのか?!RT @onikaizuka: @esuhiro あ、でも今改めて調べてみたところ、念頭に置いていたフーコーさんの

2010-08-25 00:48:06
@echothehanger

醜悪なパロディには走ったけど、本気で憎んだら、憎む対象に似てしまう。これは予感がある。

2010-08-25 00:52:09
onikaizuka @hirooonikaizuka

@esuhiro 僕も何について話したかったのかよく分からないのですけれど、社会学という単語に反応してですね、例の島宇宙うんぬんの話も大体古典で語られていることなんじゃないかなと、そんなことを考えていたのです。鹿島さんと絡みたかったということもイナメマセン。

2010-08-25 00:53:55
onikaizuka @hirooonikaizuka

@ryk0928 辛辣!表面的な言葉で判断しちゃダメね。身につまされます。

2010-08-25 00:56:07
tkmt-r @rits7no7

ウェーバーもそうですけど、社会学者っカテゴライズすることで飯食ってるんですよね。ほぼ自己満足なのであまりロクな研究を知りませんが。社会学部卒より。

2010-08-25 00:56:13
tkmt-r @rits7no7

社会学の名著と言われているデュルケムの自殺論とかひどい。雨が多い日は自殺者が多いとか言ってる。だからなんだ、と。

2010-08-25 00:57:51
前へ 1 ・・ 13 14 次へ