篠山市神戸大学連携フォーラム

会場で流していた関係ツイート。まとめました。#sasakobe
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Tadashi Osaka @tadashi21

つい60年前まで里山の木々が田舎の再生可能エネルギー源として機能していた。イメージがあまりできないのがそんな事があったのか。 #sasakobe

2013-01-26 14:43:45
SAKATA K. masayuki @miyabi00PandN04

#sasakobe 人間が森林や山に干渉し過ぎるのはもちろん良くない。でも干渉し過ぎないのも良くない。その干渉のスパンやスカラーの見極めが重要だけど、実際問題どのくらい干渉することが理想なのだろうか?

2013-01-26 14:44:12
Tadashi Osaka @tadashi21

枯れ木って、それと気づかなければ、「いい自然が残っとる山やな〜」ってなって問題意識がなかなか出てこないなあ。 #sasakobe

2013-01-26 14:46:59
SAKATA K. masayuki @miyabi00PandN04

#sasakobe カシノナガキクイムシがナラ枯れを引き起こすそうですが、ナラ枯れした木にカエンタケは生えます。赤色の棍棒状のキノコが生えていたら気をつけてください。触るだけでかぶれます。猛毒キノコです。

2013-01-26 14:47:22
@tasuki_rose

松枯れ、ナラ枯れの仕組みを初めて知ったかも。おもろい。 #sasakobe

2013-01-26 14:47:24
SAKATA K. masayuki @miyabi00PandN04

#sasakobe 里山の将来…、学生の間でしか関われないであろう私たちが深くまで干渉していいのであろうか?

2013-01-26 14:48:53
Kojima @bonkogou

伝染病に苦しむ里山樹木…でも打つ手はあるそうです。よかった。 #sasakobe

2013-01-26 14:49:13
SAKATA K. masayuki @miyabi00PandN04

#sasakobe 学生の皆さん。寝たらダメですよ?後ろからだとよく見えます。こんなに面白く、ためになる話なのに

2013-01-26 14:56:49
Masanobu Ishikawa @masanobu_ishi

里山管理の話。黒田先生の明快な説明。 皆伐という対策。知らなかった… 説得力有り。#sasakobe

2013-01-26 14:56:59
SAKATA K. masayuki @miyabi00PandN04

#sasakobe あずまや…。ささファンピーンチ(笑)

2013-01-26 14:57:51
Masanobu Ishikawa @masanobu_ishi

イベントと記念植樹と里山管理は別の企画とする。なるほど…#sasakobe

2013-01-26 14:58:17
神戸大学農学部地域連携センター @agregion

里山を救う方法:とにかく伐る!(大木も伐る)。そのためにはゾーニングが必要。人(労力・知恵)とお金(補助金) #sasakobe

2013-01-26 14:58:39
淤泥 @ody423

木の資源化って難しいように思うのですが活用の事例ってあるんでしょうか? #sasakobe

2013-01-26 14:59:04
SAKATA K. masayuki @miyabi00PandN04

#sasakobe 広葉樹の育てかたは針葉樹と異なる。これだけは覚えましょう。ここ、テストにでるよ(笑)

2013-01-26 15:00:03
Masanobu Ishikawa @masanobu_ishi

間伐は針葉樹林。広葉樹林は皆伐。明快なロジックが有る人の話は知的に気持ちが良い。#sasakobe

2013-01-26 15:00:38
神戸大学農学部地域連携センター @agregion

3ステップ:①木を伐る。②資源を使う・売る。③再生させて次世代に残す(15年後へ) #sasakobe

2013-01-26 15:01:57
ささやまファン倶楽部 @sasayamaFC

あずまや作るなら、1回も使われないようなあずまやは作らないよーに( ̄▽ ̄)byなか #sasakobe

2013-01-26 15:04:19
コマツナ @Pipiyomiyo

さ、さすが、庄司先生!!!(*^^*) #sasakobe

2013-01-26 15:04:53
Tadashi Osaka @tadashi21

コンバイン面白そう(笑)小さな体が上っていく様がかわいい。#sasakobe

2013-01-26 15:05:40
Tadashi Osaka @tadashi21

後継者に受け継ぐ時にも、技量や要項を伝えるだけでなく、里山と伐採に関わるこれまでの歴史と受け継ぐ意義を共有した上で進めたい。#sasakobe

2013-01-26 15:10:21
SAKATA K. masayuki @miyabi00PandN04

#sasakobe 里山に関わっていく者として、一個人として、大変ためになり様々なことが学べたお話でした。先生、本当にありがとうございました。

2013-01-26 15:11:49
神戸大学農学部地域連携センター @agregion

黒田先生の資料。篠山フィールドステーション、地域連携センターで手にとえるようにしておきます! #sasakobe

2013-01-26 15:11:58
神戸大学農学部地域連携センター @agregion

今日は、鈴木先生。いつもと違って、ちゃんと司会シゴトしている(笑)。#sasakobe

2013-01-26 15:13:22
ささやまファン倶楽部 @sasayamaFC

#sasakobe ポスターセッション始まりました!豪華景品目指して頑張ります\(^o^)/ http://t.co/hAAEviRj

2013-01-26 15:24:45
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ