続・岐阜県土岐市の核融合科学研究所での重水素実験に反対する人々

来る2月7日に多治見市で当実験の安全性に関するシンポジウムが行われますが反対派代表として行政から借り出した放射線測定器の校正を狂わせた話をメールマガジンやblogに嬉々として載せたたんぽぽ舎の顧問の槌田敦が登壇します。 「核融合科学研究所重水素実験の安全性に関するシンポジウム」の開催について(岐阜県多治見市) http://www.city.tajimi.gifu.jp/kikaku/sympo2013_fusion/index.html Twitter上で反対派のシンポジウムへの参加が呼びかけられていますがカウンターとして実験に賛同する人間も参加した方がいいかも知れません。 ・関連まとめ 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
nYo @nYo_bettycat530

日揮、IETR GSユアサ と、トリチウムと重水素の実験 - 土のうえ のブログ - Yahoo!ブログ http://t.co/z5aW5ILU

2013-01-29 15:23:32
脱原発に1票 原発とにかく早くやめる! @tomomin62

『放射性物質トリチウムの危険性 六ヶ所再処理工場や核融合で漏れる「地球が放射能まみれになってしまう」 小出裕章 2/2(1)』 http://t.co/wpkDozga @zamamiyagareiさんから 岐阜県で公害訴訟として扱われているトリチウムについて

2013-01-29 15:48:17
脱原発に1票 原発とにかく早くやめる! @tomomin62

核融合の燃料になる重水素(トリチウム)について http://t.co/JIOpTIp4 

2013-01-29 15:50:55
脱原発に1票 原発とにかく早くやめる! @tomomin62

核融合実験装置の組み立てを開始 原子力機構、EUと共同建設 #nishinippon http://t.co/FxfMirvr 核融合の燃料となるトリチウムについてhttp://t.co/JIOpTIp4

2013-01-29 15:52:20
吉田悟郎 @pinuskoraie

ブナ林序 薔薇 朝鮮学校「高校無償化」問題関連の動きに関する資料(まとめ)/前田朗さんから 岐阜県土岐市にある核融合科学研究所の重水素実験について 県は検討委員会設置を!

2013-01-29 16:04:35
@chocomamamiho

岐阜土岐市の核融合科学研究所で予定してる重水素実験。この図を見てわかるように大気に放射性物質が放出されます。土岐市役所でも確認しましたが、トリチウムを含む汚染水は基準値以下であれば川に流すそうです!反対署名、パブコメのご協力をお願いします http://t.co/ww1obvqN

2013-01-29 16:48:09
拡大
@chocomamamiho

岐阜土岐市の核融合科学研究所の重水素実験反対の署名はこちらから→http://t.co/sNsEfnqk #脱原発 #土岐市

2013-01-29 16:51:19
中野阿佐ヶ谷 @akihikoyoshitom

昨日核融合炉研究再開のニュースだったが、これってやっぱり止めないとだめじゃん。皆が気づかないうちにやろうっていう魂胆だな、原発と同じだ。核融合は夢のエネルギーでもなんでもなくて燃料がトリチウム(放射性水素)なので原発よりもっと悪いらしい。http://t.co/TldFDjpu

2013-01-29 16:54:37
もりの @izumi_mori

ぬまゆのブログ ( THE FINAL ): 岐阜県の 「 核融合実験 」 を 止めなければなりません ! http://t.co/KRhGnWfl 核融合科学研究所周辺環境の保全協定書 『 丙は「 トリチウム 放射性物質 」を使用した核融合実験は 行わない」 実験を強行

2013-01-29 17:11:51
さかなちゃん☆ウクレレ歌人←β崩壊 @sakana20001

核融合、資源は海水ですから完成すれば資源を取りあう戦争が亡くなると言うのが夢らしいけど、海水だって、有限、トリチウム垂れ流しってこともありうるのではっていうかそこへいくまでの予算どんだけ使う気?→科学者の夢語りhttp://t.co/fCTuXQyZ

2013-01-29 17:45:51
みつこ ぶち @mituko333

@k1r1100705 @DQNossan はい 琵琶湖地震説とか なんか いろいろ聞いてます。トリチウムだっけ?かなにかは ROでも 取れないとか・・;お水どうされてますか? どこのPBって決めてますか?

2013-01-29 17:49:00
Shibasho @shibat_akihit

土岐市 核融合科学研究所の重水素実験反対活動。みんなが協力してくれるので、ありがたい気持ちでいっぱいです(^^)

2013-01-29 17:50:38
Shibasho @shibat_akihit

核融合科学研究所 重水素実験反対活動。 仲間のアイデアと協力により、柔らかい文書になりますが、多治見市民に実験の事を知って欲しいと言う想いを込めて! 多治見市全戸の新聞に折り込みチラシを入れます! ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしております。

2013-01-29 18:06:38
森田修史 @shujimorita

岐阜県で核融合実験【計画中】放射性物質トリチウムが、1回で4億2920万ベクレルも発生。年1000回。 http://t.co/t66yhLRq トリチウムとは簡単に言えば放射性の水素つまり水として拡散します @kinukou @kerokero100show 場所は土岐です

2013-01-29 18:45:29
森田修史 @shujimorita

岐阜の土岐市で計画中の核融合実験→中部の水源地にトリチウム大量拡散の懸念 についての その他の参考リンクです http://t.co/mNTP1L42 http://t.co/W1IVIRZc http://t.co/zENubYxQ

2013-01-29 18:47:43
@AmboTakashi

岐阜県土岐市のトリチウムと重水素の実験は核ミサイルのブースティング機能の研究か? http://t.co/xmtWqkyi

2013-01-29 18:58:19
らじ @1radi2

【自動発言】 小出裕章『核核融合炉?…トリチウムは除去・閉じ込め不可能で最大の放射能物質。六ヶ所・再処理工場が稼働すればトリチウムを全量放出することに』 http://t.co/vGKDMQv3

2013-01-29 19:10:21
JUNY THE DOPE BOY @JUNY_THE_DOPE_

岐阜県土岐市でトリチウムと重水素の実験。 商用軽水炉(CLWR)のPWRでTPBAR を使えばトリチウムを生産できる。 トリチウムはDNAレベルまで侵入 し胎児にまで影響。 使用済みTPBARは低レベル放射性廃棄物。 http://t.co/5JlqqDZs

2013-01-29 19:10:51
パートをやめた主夫でした@ガンバらない @papa_syufu

「自然科学研究機構・核融合科学研究所(土岐市下石町)が計画する重水素実験」「2007年11月には、重水素実験安全管理計画を審議する安全評価委員会から「計画は妥当」との最終報告」重水素実験で協定 核融研計画、東濃3市が年度内にも締結http://t.co/vqQhqC2G

2013-01-29 20:47:59
marron_mkpro216 @mkpro216

〔フクシマ・ダイアリー〕★ 海洋廃棄放出 死の灰汚染水の処理装置「多核種除去設備(ALPS)」 放射性トリチウム除去不能と判明 処理後も1ミリリットルあたり、2000~3000ベクレル含有… 机の上の空 大沼安史の個人新聞 http://t.co/2q6UBkia

2013-01-29 20:48:29
ミルケ·もなか @dear01228

@R_hasegaa あと!トリチウムの毒性の問題はまだトリチウムを使い始めてからまだあまり経ってないのでわかってないですよね・・・・・。

2013-01-29 20:49:50
ひろ @hisusan9hr

核融研:重水素実験中止、市長に申し入れ--土岐の市民団体 /岐阜 http://t.co/F8PFKz4S

2013-01-29 20:55:22
ひのき♪ @kudarizaka_2014

@pomepome2013 小学校ドキドキですね。我が子は年少ですが、海外母子避難せねばと真剣に考え始めています。岐阜県で世界初の重水素(核融合)実験。もう日本には住めないです。この実験では実験前から中性子を出します。そちらの避難者にもお伝え下さい。土岐市と多治見市パブコメ募集。

2013-01-29 20:59:44
パートをやめた主夫でした@ガンバらない @papa_syufu

土岐市核融合研究所と東濃3市及び岐阜県が、核融合発電の重水素実験で協定を締結しつつあるhttp://t.co/vqQhqC2G http://t.co/zxZrzXrD岐阜県庁の担当の野原氏こんな説明で安全だと思ったのだろうか。不思議だ。http://t.co/dyHbkvwR

2013-01-29 21:05:38
パートをやめた主夫でした@ガンバらない @papa_syufu

12/22 岐阜県庁環境管理課、「岐阜総合核融研の重水素実験協定」担当の野原氏より電話。 18日付中日新聞 http://t.co/gZP0hWHh の実験計画についてはこのページに概要がまとめられているらしい。http://t.co/RI5Zkqvr まあ、ついつい文句(以下略

2013-01-29 21:08:04
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ