ビタミンAのこと

ヤツメウナギから始まった『ビタミンAってどういうんだ?』を調べてまとめたもの。 『1)』以降省略してるけど、単位はIU。
0
大福亭やぎめー @yagimudsuki

ヤツメウナギにはビタミンAが豊富に含まれているので目の健康にはとても重要ぽい食材だが、『過剰摂取は軽度なら下痢などの食中毒、重度なら皮膚障害など、女性については催奇形性のリスクが非常に高くなる』とな。なるほど、ちょっと気をつけないとな。

2013-02-01 21:33:13
大福亭やぎめー @yagimudsuki

βカロテンも体内でビタミンAに変化するのか。しかもこちらは普段は蓄えられていて、必要なときにビタミンAに変化する系なのだな。ビタミンAの不足が心配ならレバーだのより緑黄色野菜のほうがリスクが低くて良いのだな。 で、βカロテンのような働きを持つものをプロビタミンAと呼ぶ、と。

2013-02-01 21:39:09
大福亭やぎめー @yagimudsuki

ビタミンAはビタミンA効力単位(IU)で表されていたが、ビタミンA作用をする量であるレチノール当量(μg)で表わされるように成った─── と書かれた次のリストが成人女子:1,800 IU/1日 て書いてあってなんかナメられてる気分だ。

2013-02-01 21:52:09
大福亭やぎめー @yagimudsuki

まとめてみよう。1)ヤツメウナギに含まれるビタミンA当量は100gあたりおよそ2460ほど。成人の1日の所要量は男:2000,女:1800で、許容上限摂取量は5000。100000以上の摂取で過剰…と。

2013-02-01 22:06:09
大福亭やぎめー @yagimudsuki

2)ええと、単純換算でヤツメウナギ4kg強を1日で食べると過剰症になるおそれがあるってことか。それに、ビタミンAは脂溶性で油には溶けるけど、酸化しやすいから大概の加熱調理で大部分損なわれる事になるな。ということは、たとえば蒲焼なんかにしたら含有量は大いに減るのかな。

2013-02-01 22:11:23
大福亭やぎめー @yagimudsuki

3)すると、1日4kgどころかもっと大量に食べないといけないわけか。しかもよく食されてるカワヤツメとやらは相当に癖の強い味らしいから、これを1日にキロ単位で食すのは現実的じゃないな。生で食さない限りはあまり心配はいらないかな… しまったな、勢いで誤った情報を流してしまったぞ。

2013-02-01 22:16:00
大福亭やぎめー @yagimudsuki

4)さて、じゃあ何をどれだけ食べたらビタミンAの過剰症になる恐れがあるかをはっきりしておきたいな。問題は食べ方だ。ビタミンAは融点が63℃で沸点が125℃程度と熱には弱い方みたいであるから、炒めものでは簡単に酸化して無くなるし、煮物だと煮汁に出て行くと解釈できるかな。

2013-02-01 22:25:03
大福亭やぎめー @yagimudsuki

5)すると、加熱処理された食品は概ねビタミンAが素材の状態よりも大幅に減っていると考えるのが妥当だろうな。これだとよほどバカ食いしなければ過剰摂取の恐れはないって思えるな。ヤツメウナギの食べ過ぎで死んだというヘンリー1世は一体どんな食べ方をしたんだろうか? 

2013-02-01 22:27:08
大福亭やぎめー @yagimudsuki

6)逆に、ビタミンEなどの抗酸化剤共存下では安定度を増す…ということは、マヨネーズやバターと仲がいいと解釈できるか。レバーのバター炒めとかマヨネーズで食べたりだとガンガン吸収されるのだろうか? ちなみに豚レバーだと39000IUのビタミンAが含まれるそうな。さすが内臓系は強いな。

2013-02-01 22:35:06
大福亭やぎめー @yagimudsuki

7)ゆでた野菜はどうかというと、ほうれん草小松菜春菊などが2900ほど、人参で4600らしい。乾燥わかめで4800。一見すごく高いけど、これらはβカロテンなのでたくさん採っても肉体が必要になるまでビタミンAにならないから心配は要らなそうだ。妊婦さんには野菜がおすすめってことだな。

2013-02-01 22:39:07
大福亭やぎめー @yagimudsuki

8)ビタミンAの多い食材を見てみると、上から鶏レバー・豚レバーが3000超、あんこう肝2460、うなぎ肝・レバーペーストが1200超、うなぎ蒲焼・生ほたるいか・銀だら・牛レバーが330超となっていて、およそ“肝”系になってるのがわかる。これは日常的に食べ過ぎる物ではないね。

2013-02-01 22:48:25
大福亭やぎめー @yagimudsuki

9)食材は分かったのでおやつはどうかな? クリーム系:100、チーズ類:80、チョコ:20、あんずジャム:19、マーマレード:1.7、抹茶(粉):800、和菓子系:おおむね0未満、とうがらし:500 …と、こんなもんか。糖分ほど取り過ぎる心配は無さそうだ。

2013-02-01 22:56:58
大福亭やぎめー @yagimudsuki

10)ここまで見た印象では、ビタミンAの過剰摂取で体を壊す心配は、“日本でごく普通の食生活を送っている限りはおおよそ低い。ただしサプリメントには注意せよ”って思えるね。専門的な調査はしてないが、致命的な間違いはないだろう。 …以上、ビタミンAについての考察おしまい。

2013-02-01 23:02:42
大福亭やぎめー @yagimudsuki

そもそもなんでビタミンAなんか調べ始めたんだっけか… 

2013-02-01 23:03:24
大福亭やぎめー @yagimudsuki

ああ、思い出したぞ。たしかギギネブラのせいだ。『ギギネブラってゴーヤだっけ? あ、違うなむしろヤツメウナギだな。食べたら滋養がつくのかな? ええと、ヤツメウナギの主な栄養は───』 ていう思考の流れだな。ギギは… まあ、もういいや。

2013-02-01 23:07:07