大阪市・本焼却が始まってからの線量測定の覚え書き 20130130~0331

多くの大阪府民・市民の反対を押し切って橋下市政による本焼却が始まってしまいました…。今まで測ってきた線量測定と日にちを区切りたいと思ったので新しいまとめを作る事にしました。 ※逆順です。
0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130302午後 ファミマ阪奈山頂店前 エアカウンターS 20分間電源ONの後 0.09 0.05以下 0.10 0.07 0.06(μSv/h一度0.23の表示が出たので多めに測定 http://t.co/LziAiPdNUW

2013-03-02 23:11:59
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

↓↓ エアカウンターSは0.05(μSv/h)以下だと点滅するので、写真を撮った時はちょうど数値が消えた瞬間でした。

2013-03-02 23:07:51
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130302日中 @MORICURRYさんのお店の入口 エアカウンターSを電源ON20分間店前の花壇に放置した後に測定 0.07 0.09 0.05以下 0.05以下(μSv/h最高で0.12  http://t.co/w89e02x3e2

2013-03-02 23:05:56
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130301 22時30分雨上がり エアカウンターS 本焼却数日前からの連日通りの測定方法。今日の自宅は 0.05以下 0.13  0.05以下  0.06 0.05以下 0.07(μSv/h)高い表示で0.19 

2013-03-02 00:15:18
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130301夜 雨上がり 関電本社前 エアカウンターS 電源ON後すぐ 0.08  0.18   0.07   0.15   0.06 (μSv/h最高表示は0.24  ここは先週と似た感じかな。https://t.co/5PlHkcOVtt

2013-03-02 00:13:22
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130301夜 中央公会堂よりそのまま移動して大阪府立中之島図書館・利用案内前 エアカウンターS  0.10 0.15 0.18 0.10(μSv/h)最高値で0.28 ここは御影石のせいか常に高い。 http://t.co/xfgtP4TwG9

2013-03-02 00:09:50
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130301夜 雨上がり 中央公会堂前の広場 エアカウンターS 電源ON5分後から測定  0.14   0.12  0.12  0.13   0.06   0.09   0.06 (μSv/h) 最高値は0.24 ビミョーに高い気も…

2013-03-02 00:04:19
ポヨヨン @poyoyon_kitty

↓↓ エアカウンターSの電源がいつのまにか入りっぱなしでした。そんな時は『POFF』と表示されます。

2013-03-01 22:55:58
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130301夕刻 雨 叡山電鉄岩倉駅 エアカウンターS POFF表示ですぐ測定 0.09 0.07 0.10 0.09 0.07 0.06 0.09(μSv /h)予測値0.14が4回表示 http://t.co/XdguZUWjBU

2013-03-01 22:54:43
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130228 22時40分晴 エアカウンターS 本焼却数日前からの連日通りの測定方法。今日の自宅0.07 0.08  0.07  0.05以下 0.07 0.10 0.07 0.06(μSv/h)高い表示で0.19 

2013-02-28 23:35:37
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130227 22時30分晴 エアカウンターS 本焼却数日前からの連日通りの測定方法。今日の自宅0.05以下 0.09  0.05以下  0.10  0.09  0(μSv/h)高い表示で0.14 

2013-02-27 23:12:03
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130226 22時30分雨 エアカウンターS 本焼却数日前からの連日通りの測定方法。今日の自宅0.08 0.10  0.05以下  0.08  0.09  0.07(μSv/h)高い表示で0.14 雨だけどいつもと変わらない感じ。

2013-02-26 23:03:23
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130225 22時30分曇 エアカウンターS 本焼却数日前からの連日通りの測定方法。今日の自宅0.06 0.07  0.05以下  0.07  0.09  0.05以下 0.08(μSv/h)高い表示で0.24 平均化されるので0.24は目立たなくなる。

2013-02-25 22:59:07
ポヨヨン @poyoyon_kitty

エアカウンターSは使いやすいけど簡易線量計だし、1回や2回の測定で判断しない方がいいなぁ、と最近しみじみ思っている。最低5回は測定したいところだ。がれき裁判の資料は3回測定なんだけどね…毎日必ず多くの人に測ってもらうために時間をなるべくかけないようにしているんだろう。

2013-02-25 20:20:17
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130225夕刻 大阪市中津駅近く エアカウンターS 電源ON15分後に測定開始 0.05以下  0.07   0.09  0.08   0.13  0.08(μSv /h) 0.19の表示もあった http://t.co/FvDWqoHqul

2013-02-25 20:15:35
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130224 22時30分曇(もう少し早い時間には雪が舞ってた) エアカウンターS 本焼却数日前からの連日通りの測定方法。今日の自宅0.06 0.07  0.08  0.08  0.10  0.05以下(μSv/h)高い表示で0.18 昨日と変化なさそう。

2013-02-24 23:16:20
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130224午後 ファミマ阪奈山頂店前 エアカウンターSを15分間電源ONした後、説明書通りに測定 0.07   0.09  0.08(μSv/h) 0.14表示もあり ココって奈良県と思ってけど大阪府大東市やて http://t.co/9Eb5UxWWxR

2013-02-24 23:12:16
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130223 22時40分晴 エアカウンターS 本焼却数日前からの連日通りの測定方法。今日の自宅0.14  0.06  0.06  0.06  0.09  0.07(μSv/h)高い表示で0.19 

2013-02-23 23:03:35
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【関電社員さんへ】自社前で線量を測ったらどうですか?微妙にだけど線量上がってるかもね。もしかして興味ない?考えられる理由は①同じ電力会社・東電が起こした原発事故由来の放射性物質がまだ漂っているから。②①の付いた震災がれきを広域処理して大阪で焼却中だから。⇒とりあえず測りはったら?

2013-02-22 23:21:09

(>_<)          ↓↓ 日にち間違っています。2月22日の測定値です。

ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130221 22時30分晴 エアカウンターS 本焼却数日前からの連日通りの測定方法。今日の自宅0.05以下 0.05以下 0.06 0.06 0.08 0.08 0.08(μSv/h)高い表示で0.10 今日の自宅は本当に低い。

2013-02-22 23:11:21
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130222 20時頃 関電本社前 エアカウンターS 電源ON後約5分後から測定 0.15 0.14 0.08 0.12 0.14 0.09(μSv/h)最高表示は0.24 http://t.co/xNP1ogRuqx

2013-02-22 23:07:44
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

↓↓ もう一回同じ事をつぶやくけど、韓国で検出されていないものが日本で検出されるのか?https://t.co/cFZoFkrbHd https://t.co/z4G17pg1gh

2013-02-21 23:40:48
ポヨヨン @poyoyon_kitty

微量の放射性キセノンを検出=核実験との関連は不明-文科省など http://t.co/yN8q5DuJ2B愛知県沖の高度300メートルで空気を採取。分析の結果、1立方メートル当たり1.9ミリベクレルのキセノン133が検出された。(2013/02/21-16:16)

2013-02-21 23:38:48
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130221 22時50分晴 エアカウンターS 本焼却数日前からの連日通りの測定方法。今日の自宅0.05以下 0.10 0.06 0.05以下 0.05(μSv/h)高い表示で0.14

2013-02-21 23:29:49
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ