舌の上問題

テキストの疑問点にどう対処するか、いちいち対処しなくていい問題もあるよね、という話
0
highcampus @highcampus

ちょっと今思いついたことのメモ

2010-01-31 18:43:13
highcampus @highcampus

ある分野について、書籍から知識を授かっても、著者に「ここわかんないです」と尋ねることはなかなかできない。身近に尋ねることができる人がいる環境、というものもそうそうない。Webだとエントリ筆者に質問することは比較的容易。これが何を生むのか

2010-01-31 18:45:55
highcampus @highcampus

なんつーか、そこで得た知識、知見を眠らすってことがなくなるんじゃないかと思う。知識の享受→脳内に保存→半ば忘却→別の知識に触れたことで唐突に思い出す、みたいなプロセスって必要なんじゃないかなー

2010-01-31 18:48:30
highcampus @highcampus

うーん、うまく言えない。あるテキストに触れて、「何言ってるのかわかんないです><」ってなった時に、「筆者に聞いてみよう」というのが対処法1、「とりあえず放置」が対処法2、としようか

2010-01-31 18:50:56
highcampus @highcampus

で、その「筆者に聞いてみ」ることは簡単なわけだね、Webでは。筆者じゃなくても答えてくれる人はいくらでもいる。だからといって、なんでもかんでも聞いてみるのがいいのか、ということ。

2010-01-31 18:54:08
highcampus @highcampus

あるテキストに触れて、疑問が生じた場合、そのテキストの疑問点の解決に集中すべきなのかどうか、という問題

2010-01-31 18:55:20
highcampus @highcampus

お、これでだいぶわかりやすくなったんじゃないか

2010-01-31 18:55:34
highcampus @highcampus

つまり、そのテキストの疑問点よりもっと大切なことが書かれたテキストがあるんじゃないかな、ということ

2010-01-31 18:57:16
highcampus @highcampus

例えるならあれか。口に入れた肉の味がどうにも微妙ですっきりしないので、味が出るまでいつまでもいつまでも反芻してる、みたいな。もう飲み込んじゃって次の料理にいったほうがよくね? っていう

2010-01-31 18:59:09
highcampus @highcampus

別のテキストに触れることによって、「ああ、あのテキストはこういうことだったのか」ってわかることも多々あるわけで。一つのテキストに集中するのはリソースの無駄遣いになりやすいよな、Webでは、という話

2010-01-31 19:00:43
highcampus @highcampus

そういう意味で、自分が対処してる問題は枝葉末節なんじゃないか、幹はどこにあるのか、といったことを常に自問する必要があるかもな。これが本流、という知識の流れ、文脈的なものは大学くらいでしか学べない?

2010-01-31 19:07:24
highcampus @highcampus

これは自分の中で、「舌の上でいくら転がしても血肉にはなりませんよ問題」としておこう。略して「舌の上問題」

2010-01-31 19:11:16