有機農業についてあれこれ ~日経のコラムより~

どうも農薬や化学肥料に関してはバイアスがかかったままだなあ。(自分の話) 少しずつ意識を変えているつもりだったけど、まだまだです。
64
がんちゃん(💉FFMMFF) @gan_jiro

@josan1959 専門がずれるとよくわからないというのは大学の先生なら尚更あるでしょうね。自分のことに手一杯で。でも、学内に専門家はいくらでもいますからね…。@Hornet_B @Butayama3

2013-02-02 12:55:56
@Hornet_B

@gan_jiro @josan1959 @Butayama3 実際、となりのやってること、よく知らないとかは、まあ、あることだと思います。農学部といってもいろいろですし。広範囲の知識を持っているのは、むしろ大学より現場に多くいるのではと。

2013-02-02 13:05:52
がんちゃん(💉FFMMFF) @gan_jiro

@Hornet_B @josan1959 @Butayama3 それはそう思います。こう言っちゃなんですが、大学の先生よりも最前線にいる我々の方が広くものを知っているんではないかと。ただ、その分、大学の先生は専門については底が深いですけど。だから、役割分担すれば良いんですが。

2013-02-02 13:10:32
@Hornet_B

@gan_jiro @josan1959 @Butayama3 そうそう、実際に役立つ部分、一般のかたの誤解のしくみを肌で感じるのは大学よりは現場なんだけど、専門を掘り下げて新しい知見をえやすいのは大学。現場はピンキリで、取材しにくいのが欠点かなあ。

2013-02-02 13:14:53

では、どこが具体的に問題であったのか。

ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@gan_jiro もうちょい、具体的に間違ってるところ、説明してもらってもいいかな。さっき言ってたGなんとか、、、。@Hornet_B

2013-02-02 12:29:14
がんちゃん(💉FFMMFF) @gan_jiro

@Butayama3 GAP?農業生産工程管理のことやね。wikiがわかりやすいかな。http://t.co/JpFti6tx この前半部分を読んで欲しいんやけど。簡単には次のtweetで説明するね。 @Hornet_B

2013-02-02 13:19:38
がんちゃん(💉FFMMFF) @gan_jiro

@Butayama3 つまり、農作物の安全性のために、今まではできあがった生産物を検査することでそれを確保しようとしていたんやけど、安全な生産工程を設定して、それを守ることででできあがったものが安全であると確認しましょうと言うこと。 @Hornet_B

2013-02-02 13:22:27
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@gan_jiro 別に有機に限った話じゃないのかあ、、、。まあ、本筋にはあまり響かないとはいえ、明らかな勘違いと言っていいのかな、これ、、、。@Hornet_B

2013-02-02 13:41:47
がんちゃん(💉FFMMFF) @gan_jiro

@Butayama3 うん。そうやね。あと、有機農業が環境に優しいって言い切っちゃってると言うのも専門家としては非常に危うい。それはどらちゃんが指摘したとおり。 @Hornet_B

2013-02-02 13:43:18

どらねこさんからは、有機農業に関する記載そのものへのツッコミが入っていたようです。(気が付かなかった。)

道良寧子℠ @doramao

前提が正しいのかどうかを疑う(ほんとならそれでいい)事は大切なので、ぶたやまさんがいいなぁといっていた有機農法の記事もどらねこは前提を疑うような事をします。

2013-02-02 10:16:18
道良寧子℠ @doramao

有機農法と環境負荷についても、環境負荷が有機農法の方が少ないというのが確定的な事実として書かれて居るところは疑っても良い部分かな、と思った。

2013-02-02 10:17:34
道良寧子℠ @doramao

例えば、野菜の収量について考えてみる。有機農法では、慣行栽培にくらべ収量が少なく、昆虫などの食害部分から自己消化がおこり易くなるなど、十分な供給のためには農地を増やして対応することが求められるだろう。

2013-02-02 10:20:30
道良寧子℠ @doramao

ところが、農地を増やすと謂う事は、所謂自然環境を農地という人工的な環境につくり変える環境破壊活動とも捉える事が可能なのです。こうした面も配慮せずに、有機農法は環境負荷が少ないと、断定して語っている可能性も考えてみても良いでしょう。

2013-02-02 10:22:13
道良寧子℠ @doramao

そんなに生息密度が高くない動物にとっては、農地とか道路などで生活環境が分断されると繁殖など色々と不利になりますよ。

2013-02-02 10:24:59
がんちゃん(💉FFMMFF) @gan_jiro

まあ、有機農業なんてのは、高度成長期あたりの有害性をよくわからないまま使っていた農薬とかへのカウンターでしかないんちゃうかな。

2013-02-02 10:32:53
道良寧子℠ @doramao

農薬にも色々あるからね。変態をさせなくする事で成虫の発生を抑制するヤツとか、交信かく乱用複合フェロモン剤で交尾機会を減少させるとか。これは無差別に生物を害するものじゃないからね。

2013-02-02 10:39:41
道良寧子℠ @doramao

有機だろうが慣行だろうが、農業は基本的に自然環境に負荷かけるものだということを忘れちゃイケナイよ。

2013-02-02 10:44:30
道良寧子℠ @doramao

そんなヒトコトで片付けられるような簡単な問題じゃ無いんだけど。

2013-02-02 10:44:56
道良寧子℠ @doramao

現在の慣行栽培も、収量向上、品質向上のための努力として昔から行われている事と地続きなんだよね。昔も今も、利用できる物は利用したいという同じスタンスで行っている。その中で試行錯誤が行われ続けて今に至ってるんだ。途中には失敗もあって、それは棄てられてきてるんだね。

2013-02-02 10:48:20
道良寧子℠ @doramao

農薬はこわいー、と思っている人が読んだら農薬はやっぱり怖いね、と思わせる記事になっていれば、前半部分の議論なんて印象に残りませんよ。妥当で無い意見でも一見公平に見えると、最後の結論が尤もらしくみえる、なんて事もありそうですね。一見冷静に語る事のメリット

2013-02-02 10:55:22
道良寧子℠ @doramao

アレは環境破壊だ、悪だ、毒だ、排除しろと謂うのは簡単だけど、なくなったらどうなるのかを知っているからこそ、折り合いをどうつけるのか腐心している方々もいらっしゃるのです。極端な意見に賛同するというのは、そうした方々に泥や石をなげつける事になるかも知れないと考えていただきたいですね。

2013-02-02 11:04:04