◎【ハーバード白熱教室 in JAPAN @東大(8.25)私的まとめ】◎

8月25日(水)に東京大学安田講堂で行われた『ハーバード白熱教室 in JAPAN』に参加してのごく私的感想です。 『これからの「正義」の話をしよう』 の著者でハーバード大学のマイケル・サンデル教授を迎えての講義です。 ハッシュタグ: #JusticeJP
12
よっ☆すぃ~ @yossy214

【白熱教室 in Japan @東大(8.25)私的まとめ】(#1)一言で言うとすばらしい授業だった。各所で絶賛の嵐でしょう。この授業がサンデル先生自身によって日本で日本人相手に実現した、それだけでも充分快挙ですし価値あるものと思う。 #JusticeJP

2010-08-27 03:12:56
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#2)講義の内容は基本的には著書の内容=TV放送の内容に沿ったものが多かった。「正義への3つのアプローチ」例として漂流者の話など。そして本の内容や講義の趣旨に外れない範囲で、要所で日本向けと思える内容を取り入れた感じだ。 #JusticeJP

2010-08-27 03:13:45
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#3)日本独自の議論としては、現代の話として貧富の格差について議論した時に、日本の例に触れ、高所得者の代表としてイチローを取り上げ、その年収は妥当か?普通の日本人との格差やオバマよりもらっていることの妥当性などの議論があった。 #JusticeJP

2010-08-27 03:15:19
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#4)もっともここでイチローを出したのは、先生得意のちょっとした脱線と笑いを取るのもあったかも。うまいことに生徒が野球が良く分からないと言い、先生は実は野球が大好きで、イチローの生涯打率を知っていたりという和やかな時間であった。 #JusticeJP

2010-08-27 03:16:56
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#5)税金は公平か?という議論で、功利主義者やリバタリアンなどいろいろな立ち位置の生徒に発言させ議論にもっていきたかったようだが、発言がぶれるというか立ち位置のはっきりしない発言者が多く、先生が苦労しているように見えた。 #JusticeJP

2010-08-27 03:17:48
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#6)東大に入るのは成績だけで決めるのか?もし多額の寄付をもたらすやや成績が劣る子がいたらその子を合格させるか?この議論は会場にいる東大生以外にも議論させるべきだった。現役東大生だけでは議論にならないだろう。当然反対が多い。 #JusticeJP

2010-08-27 03:18:32
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#7)1限目のまとめで気に入った言葉(てきとうな要約)→『公共の論説の中でより確固たる議論ができる。正義や善などの大きな問題は哲学者だけのものではない。哲学は我々の普段の様々な生活にかかわっている。』 #JusticeJP

2010-08-27 03:19:56
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#8)2限目も「正義への3つのアプローチ」から。道徳と自由・自律の議論、美徳の議論としてのカントとアリストテレス。家族への義務の話では本にあるバルジャー兄弟の例が出た。そしてそこから愛国論へ。 #JusticeJP

2010-08-27 03:20:41
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#9)パキスタンの洪水で困っている人がいる、もし今日本で地震があった場合どちらを助けるか、日本を助ける責任の方が重いか?道徳的な義務が家族や国に対してあるか?それは世代を超えてもあるか?国や共同体が犯した罪を現世代も追うのか? #JusticeJP

2010-08-27 03:21:24
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#10)「国や共同体が過去に犯した罪を現世代も追うのか?」米国人のサンデル教授が日本での講義でこの議題を持ってきたのはすごい。当然「日本が東アジアに対して」と「アメリカが日本とくに原爆に関して」で議論になり本日最高の白熱!! #JusticeJP

2010-08-27 03:21:54
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#11)2限目のまとめで気に入った言葉(てきとうな要約)→『今の世代は哲学的な議論ができる準備ができている。哲学なんか結論が出ないことをやってと批判する人がいるがそうではない。哲学は不可能ではない。哲学は世界に違いを作れる!』 #JusticeJP

2010-08-27 03:22:19
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#12)全体的に発言者の論理の浅さや立ち位置の不確かさが非常に気になった。一言で言うと若い。いやそれでもいいんだけど、会場には一般からも多数参加していたのだからもっと深い議論ができたはず。ただただ残念、もったいない。 #JusticeJP

2010-08-27 03:22:44
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#13)井上東大教授・小林千葉大教授・サンデル教授による鼎談では、1.授業の感想、2.授業法について、3.ハーバードで人気が有るが例外的か?、4.こういう形態の授業を導入するには?、5.続編が見たい!今後の計画は?といった話。 #JusticeJP

2010-08-27 03:23:06
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#14)鼎談で気になったのは先生の授業方法「ソクラテス・メソッド」。人にものを教える立場にあるものとしては参考になる話。あとは先生の夢「グローバル・クラスルーム」「グローバルな公共哲学(正義・民主主義・善)」 #JusticeJP

2010-08-27 03:23:30
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#15)まあ私的にはやや不満の残る内容でした。指名されなかったからではありませんw総体的に見て議論は非常に浅かったと思います。著書を繰り返し読み込み、関連本にもあたり、TV放送を何度も見て望んだ身としては、少し残念な感じです。 #JusticeJP

2010-08-27 03:24:14
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#16)本物のハーバードの授業では、事前にテーマが示されブログや小規模な討論会での議論を経て授業になるので、今回東大生を中心に一般からも多数選ばれ、各自の自習だけに任されて本番一発で議論というのは、かなり難しかっただろうとは思う。 #JusticeJP

2010-08-27 03:25:01
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#17)「ハーバード・インジャパン」と考えれば東大生中心なのは仕方ないかなと思うし、であればこうなるのもしょうがないか。そもそもハーバードの方も編集されてあーなってるんだろうし実はこんなものなのかも。変に期待が大きすぎたかw #JusticeJP

2010-08-27 03:25:22
よっ☆すぃ~ @yossy214

(#18)あれ?何か批判的な文章になってる?すばらしい授業で他では得がたい体験でした。1日以上たった今でも興奮が冷めませんw10月に2週分のテレビ放送が確定、DVD化の可能性もあるとのことなので、ぜひ見ることをオススメします。(終) #JusticeJP

2010-08-27 03:26:22