茂木先生の連続ツイート「隣人」

少子化、移民、お隣の国の事、自分の周りの意見を聞いていると自分は少数派なんだな、って思っていたけれど、茂木先生も同じ考えだった。 連続ツイートは自分がここ10年来
3
茂木健一郎 @kenichiromogi

隣人(1)シンガポールから帰ってきた。いろいろな意味で、日本よりも進んでいた。日本の隣人たちのことについて、少し書いてみたいと思う。

2010-08-27 07:24:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

隣人(2)シンガポールにも、少子高齢化の問題がある。しかし、外国人を積極的に受け入れることで、活気を保っている。住人の40%が外国人。一方の日本の移民政策は周知の通り。移民を受け入れずに日本がどのように「沈没」していくか、その社会実験を(ネガティヴな意味で)世界が注視している。

2010-08-27 07:26:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

隣人(3)相変わらず、中国や韓国などの隣人を悪しざまに言う人たちがいる。そのような言説を乗せてもうけるメディアがある。これらの言説は、自己満足という意味においては何らかの意味を持つのかもしれないが、日本の発展を阻害している大きな要因になっている。

2010-08-27 07:28:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

隣人(4)隣国の悪口を言う人たちへ。あなたたちは、その隣人たちと直接話したことがありますか? それとも、日本語で書いたものが、日本人によって読まれることだけで満足しているのですか? もし後者だとしたら、そのような言説は信頼できない。

2010-08-27 07:29:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

隣人(5)もし、自分の恋人が中国人や韓国人だったら。自分の息子が、中国人と結婚すると言い出したら。自分の娘が、韓国の青年と恋におちたら。そのような事態になってもなお、隣国の悪口を言い続けられるのか? そのような覚悟がない言説は、そもそも参照するに足らない。

2010-08-27 07:31:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

隣人(6)日本の「論壇」を作っていると言われる総合雑誌、週刊誌は、隣国の悪口を書いて「ガス抜き」するような言論人を相変わらず起用し続けている。その結果、時代遅れの文明観をながらえさせ、結果として日本の国益を損ねていることに気付いていない。

2010-08-27 07:32:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

隣人(7)日本が隣国と抱えている国境紛争を、あたかも相手国の悪意の結果のように言い続ける人たちがいる。しかし、国境に関する紛争は、実は、世界のあらゆる国家間に普遍的に見られる。もともと誰のものでもない地球の上に線引きするという、「国家」という制度に内在した脆弱性に過ぎない。

2010-08-27 07:34:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

隣人(8)先日、韓国を訪問した時、世界遺産に指定されている水原の古城の門のところで、おばさんたちがずっと座って話し込んでいた。暑い日だったが、そこだけ風が通って涼しかったのである。世界遺産が語らいの場になっている。素敵な光景だと思った。

2010-08-27 07:35:59
茂木健一郎 @kenichiromogi

隣人(9)南京を訪問した時、たくさんのスイカ屋さんがあった。一つのスイカ屋さんの前の路上に、ベッドが置いてあった。初日はおじさんが、二日目はおばさんが寝ていた。素敵な暑気払いのやり方だと思った。

2010-08-27 07:37:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

隣人(10)「観念」として隣国を批判する人たちの言説は、一切信用するに足らない。実際に現地に足を運び、そして話をしてみれば良い。それでもなお何か言いたいことがあるならば、もちろんよろこんで耳を傾ける。

2010-08-27 07:38:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

隣人(11)世界的に見れば、日本が、活気あふれるアジア地域の中にいることは、貴重なアドヴァンテージである。その利点を活かすには、隣人たちと行き交うしかない。ネットワーク性を活かすことで、日本は、再び日の昇る国になる。歴史的には、実際に行き交いが行われてきたのだ。

2010-08-27 07:41:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、日本の隣人たちについての連続ツイートでした。

2010-08-27 07:42:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

匿名掲示板は、存在しないと思えばよい。@miyumiyu1117 某書き込みサイトに書かれてた隣国に対する低レベルな批判的書き込みをゲラゲラ笑いながら見せられたことがある。吐き気がする嫌悪感。反論したら良い子ちゃんぶっちゃってって言われた。無知ゆえの凶暴さって怖いなと思った。

2010-08-27 07:54:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

何が中長期的に見て、日本の国益になるのか。それを必死になって考えるのが真の愛国者。「保守的」と自称している日本のメディアの多くは、日本が新しい文明に適応するのを妨げているという点において、国益を損なっている。

2010-08-27 07:58:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

御意。@myname_tei 茂木先生の隣人の意見に禿同であります。民主で当初政策に載っていたはずの、永住外国人参政権についても闇雲に「地方から一外国勢力に乗っ取られる」と、反対意見を繰り返し流しておりますが、一地方に現在の地盤を捨てて集まる訳もないですし、滑稽で仕方ありません。

2010-08-27 07:58:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

御意。@aniooo 日本も韓国も、自国が純粋な単一民族に近いと信じて誇りに思う方が多いですが、今の環境で純粋な=均質な社会のままでは、むしろ停滞しがち。均質性は画一的な動員で社会を動かすときは有効ですが、自律性と創造性を必要とする環境では異質性への寛容が原動力。

2010-08-27 08:19:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

それから、もう一つ重要なこと。アジアの諸国が、いがみ合って、お互いに協力し合わなかったら、得をするのは誰だと思いますか? 隣人の悪口を言い続けている人たちは、結果として、アジアから遠くに住む誰かの利益に貢献している。

2010-08-27 08:21:11