『津田大介の「メディアの現場」』自分の感想ツイートまとめ10

『津田大介の「メディアの現場」』を読んでツイートした感想を、備忘のためにまとめています。10は、vol.61~70と夜間飛行号外×2の感想をまとめました。
0
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

感想1-2) と疑問に思って、振り返ってみると自分のタイムライン上で見かけるのはヘイトスピーチそのものじゃなくて、それへの否定なような。でも、それはそういう人をフォローしているからな気も。ヘイトスピーチが拡散されるクラスタは存在しないのかな? #tsudamag

2013-03-01 00:45:34
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

感想2-1) 「インターネット世論調査システムに期待すべきなのは、(中略)、ある種の社会観測ツールとしての役割」というところで、『一般意志2.0』を思い出した。 #tsudamag

2013-03-01 00:45:38
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

感想2-2) インターネットがインフラになって利用率は上がってくと思っているから、代表性の問題はそのうち解決するんじゃないかな、と楽観している。 #tsudamag

2013-03-01 00:45:43
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

感想?) R面白い。そう言えば、Twitterのアーカイブ、まだDLできない。できたら、素人なりに自分のツイート分析してみたいと思っているのだけれど。と思ったら、「言語を英語にする」を改めて試してみたら、リクエストできた。前はできなかったのに。 #tsudamag

2013-03-01 00:45:48

夜間飛行号外号外 2013.2.28

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ 2.28 (特別号外)』を読み終えた。主に社会制度としての結婚の話。多様性を認めようという話。制度的にはマイナーな選択が不利にならなくした方がいいという方向に賛成。文化的には後から追いつく面もあるけれど、現状、都市部に出た方がしがらみが少ないとも。 #tsudamag

2013-03-12 09:31:45

vol.67

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vol.67』感想1。ムハマド・ユヌスさんは著作を読んだり、UNIQLO Grameen トートバックを買ってみたり、と関心があるのでピックアップされて嬉しい。そのUNIQLOといい今回のワタミといい、ブラックさが話題に上がるのが気になるところ。 #tsudamag

2013-03-14 23:27:48
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

UNIQLO Grameen トートバックを買ってみたときのエントリィ。 / Mirror House Annex: とっとと蕩々とトート http://t.co/wIEbWHlzpF

2013-03-14 23:27:53
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vol.67』感想2。ムハマド・ユヌスさんがいうソーシャルフィクションが面白い。SFでは「貧しい人がいない世界」、「失業者がいない世界」は、むしろディストピアとして描かれていそう。現実では理想へはニヒリズムで返されそう。 #tsudamag

2013-03-14 23:27:57
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vol.67』感想3。Googleが使いにくくなっているのは、Webページの変質にも原因がありそう。広告でPVをマネタイズできるようになったことでSEOが進んで、リンクの意味が変わってしまった。広告には賞味期限があるから、アーカイブもされない。 #tsudamag

2013-03-14 23:28:01

ストック/フローの違いで捉えることもできる。ストックよりフローの方が増えてきた。こうして愛用しているツイッターは、フローの象徴。

vol.68

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vol.68』感想1。クレジットの表示を求めるクリエイティブ・コモンズ・ライセンスがついていても、表示されずに使われているのを見かけたことがある。著作権フリーという勘違いはしつこく残りそう。 #tsudamag

2013-03-14 23:28:08
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vol.68』感想2。クリエイティブ・コモンズ・ライセンス、自分が1次の写真やイラストにはつけてみようかな。CCのサイトでHTMLコード生成できるようだし。 #tsudamag

2013-03-14 23:28:11

付けてみた。CCライセンスのコンテンツを含むエントリィの一覧はMirror House Annex:継承

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vol.68』感想3。「うらやましい限りです。◎よく考えたらそれほどうやらましくはなかった」この感覚たまに感じる。うらやましいって思っても、実際それが手に入ったときのことを考えてみたら、そんなこともないかなってなる。 #tsudamag

2013-03-14 23:28:16

「羨ましい」って気持ちは、あんまり良い物じゃないよな、と思う。相手の足を引っ張る動機になりかねないし、実際それを手に入れたら満足しないで他を羨ましがりそう。何より、自分が何を求めているか分かっていないから、羨ましいという気持ちが収まらないんじゃないか、と思う。

vol.69

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vol.69』感想1。"「疑わしい状況証拠は多いけど、冤罪の可能性も捨てきれない」というスタンス"は、きっとウケない。何にウケるか(ウケると思われているか)という問題でもあると思う。 #tsudamag

2013-03-19 01:24:18
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vol.69』感想2。警察は、自白のために、親に勘当のための調書に署名させることがあるらしい。立て篭もりしている相手に「お母さんも泣いてるぞ」なんて拡声器で呼びかけるのと同じ方向性のアプローチ。想像以上にウェット。有罪率の高さが空恐ろしくなる。 #tsudamag

2013-03-19 01:24:23
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vol.69』感想3。インターネットを自由でオープンな場所にし続けるには、どうすればいいのかな。それとも大勢はインターネットより不自由でクローズドなSNSに移っていくのかな。FacebookやLineのユーザの増え方を見ると。 #tsudamag

2013-03-19 01:24:29
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ vol.69』感想4。「みんながリーダーになれるわけではないし、なる必要もない」に同意。船頭多くして船山に上る。関連して『動員の革命』でも、デレク・シヴァーズの「1人のバカをリーダーに変えたのは最初のフォロワー」という言葉が引用されていた。 #tsudamag

2013-03-19 01:24:34
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

グレー・レンズマンも「みんながトロンボーンを吹く必要はない」って言ってた。

2013-03-19 01:24:38
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

最近、読んだ本だと『フォロワーシップ』が非リーダーがテーマ。 / Mirror House Annex: フォロワーロアとリーダー神話 http://t.co/pcovSbgxSG

2013-03-19 01:24:43