jwdaws

JWDA「情報デザイン」オンラインワークショップのまとめ。ワークショップ全体へのご意見など。
0
JWDA情報デザインワークショップ @jwda_infodesign

田中浩也先生の答え(分割-7)「情報」はコモディティ化していっても、「物質」に付加価値を与えることができるのではないでしょうか。 #jwdaws

2010-02-03 13:20:02
JWDA情報デザインワークショップ @jwda_infodesign

田中浩也先生の答え(分割-6) 材料、部品、加工、組み立てのノウハウを はじめ、さまざまな部分はまだまだ専門的な領域として残るでしょう。 #jwdaws

2010-02-03 13:19:25
JWDA情報デザインワークショップ @jwda_infodesign

田中浩也先生の答え(分割-5) さらに、私がお話しした「オープンソース・ハードウェア」になると、これは図面や設計図、作り方のノウハウだけですから、「ものづくり」全体からみると無償化されるのは一部に過ぎません。 #jwdaws

2010-02-03 13:18:52
JWDA情報デザインワークショップ @jwda_infodesign

田中浩也先生の答え(分割-4) それから、「食べていく」問題ですが、これはオープンソースソフトウェアの時代にも議論されました。ソフトウェア自体は無償でも、それを使ったアプリケーションや書籍などの派生物、広告連動などのビジネスモデルはまだまだ可能です。 #jwdaws

2010-02-03 13:18:06
JWDA情報デザインワークショップ @jwda_infodesign

田中浩也先生の答え(分割-3) つまり、一部の権利 を保護し、一部を開放する。そのことで作り手も受け手もお互いにHappyになれるような関係(バランスの良いポイント)を構築していこう、ということだと思います。 #jwdaws

2010-02-03 13:17:24
JWDA情報デザインワークショップ @jwda_infodesign

田中浩也先生の答え(分割-2) 従来は、「著作権の完全なる保持(コピーライト)」か「著作権の完全なる放棄(コピーレフト)」の2極しか選択肢がありませんでした。クリエイティブ・コモンズで議論されているのは、その「あいだ」の領域です。 #jwdaws

2010-02-03 13:16:44
JWDA情報デザインワークショップ @jwda_infodesign

田中浩也先生の答え(分割-1) まずはじめに、「著作権」というか、「どのようにして著作者の創造力を社会的に位置づけるか」という問題は、クリエイティブ・コモンズで議論されており、IT社会に相応しい、新たな制度(共通認識)が作られつつあります。 #jwdaws

2010-02-03 13:15:53
JWDA情報デザインワークショップ @jwda_infodesign

オンラインセミナーの掲示板の書き込みで、お返事をしていない質問-2 :katanaさん 質問:オープンソースになった時、著作権のようなものがなくなった時、ツクリテや発信者はどうやって食べていけばいいのでしょうか。 #jwdaws

2010-02-03 13:14:45
JWDA情報デザインワークショップ @jwda_infodesign

ウェブだーさんの質問へ: ガートナー社のピーター・ソンダーガードが、1980年以降に生まれた世代、(2006年で16歳未満)という定義をしているそうです。 #jwdaws

2010-02-03 13:14:23
JWDA情報デザインワークショップ @jwda_infodesign

オンラインセミナーの掲示板の書き込みで、お返事をしていない質問-1 ウェブだーさん:デジタルネイティブっておっしゃいましたが、定義は何才の人たちを指しておりますか?具体的に知りたいです。最近、皆、気軽にデジタルネイティブという言葉を使うが定義が定かでない気がします #jwdaws

2010-02-03 13:13:56
takahashihitoshi @tkhshitoshi

オープンリソースをいかに持続的に利用していくか。「サスティナブル・エブリデイ」プロジェクト http://bit.ly/9DD4VB #jwdaws

2010-01-29 20:45:25
渡辺保史 @nextdesign

この言葉が響いてくれたのは嬉しいです。デザインとは囲い込むのではなく、インターフェイスすることだから。RT @s_kiichi: 「取り残されないような仕組みをつくるのがWebデザイナーの仕事」 いやあカッコいいです。出来てきそうでなかなか出てこない一言。 #jwdaws

2010-01-29 08:49:04
good @kkkkkkkkk17kk

RT @JWDA2005: オープンソースは実はオープン(リ)ソース!!なのだ!  http://bit.ly/4uUbNs #jwdaws

2010-01-28 23:42:21
JWDA情報デザインワークショップ @jwda_infodesign

ワークショップをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。クオリティをあげて再挑戦できればと思います。(司会高橋) #jwdaws

2010-01-28 20:45:43
宮島真希子(Makiko) @hopetrue

RT @nextdesign 今日話し切れなかったことについては、近々Adobeのウェブサイト http://bit.ly/didccb にインタビューが載るほか、3月13日に東京都市大でやるシンポジウム http://bit.ly/dxqV5d でも話します。 #jwdaws

2010-01-28 19:50:17
はいこん @OBSOLETE_STD

RT @ikedahidenori: MT @s_kiichi: 「(情報弱者が)取り残されないような仕組みをつくるのがWebデザイナーの仕事」 いやあカッコいいです。出来てきそうでなかなか出てこない一言。 #jwdaws

2010-01-28 19:43:05
渡鳥ジョニー@八ヶ岳 @jon_megane

RT @nakagawan: 1.コミュニティは共同体ではなく実は共異体 2.オープンソースは実はオープン(リ)ソース 3.情報世界←→物質世界 ソフトウェアの開発手法は工業製品へ。オープンソースハードウェア 4.情報デザインとは、フィジカルとデジタルの「あいだ」をデザインする事。 #jwdaws

2010-01-28 19:41:42
渡辺保史 @nextdesign

今日話し切れなかったことについては、近々Adobeのウェブサイト http://bit.ly/didccb にインタビューが載るほか、3月13日に東京都市大でやるシンポジウム http://bit.ly/dxqV5d でも話します。 #jwdaws

2010-01-28 19:38:39
宮島真希子(Makiko) @hopetrue

おつかれさまでした!RT @nextdesign 終了!色々トラブルありましたが、みなさんご参加ありがとうございました!引き続き、 #jwdaws でディスカッションできたら嬉しいです!

2010-01-28 19:31:48
FullVax生卵 | 𝚛𝚊𝚠𝚎𝚐𝚐🥚 𝚁𝚢𝚘𝚒𝚌𝚑𝚒 𝙺𝚊𝚝𝚘 @rawegg

RT @ikedahidenori: MT @s_kiichi: 「(情報弱者が)取り残されないような仕組みをつくるのがWebデザイナーの仕事」 いやあカッコいいです。出来てきそうでなかなか出てこない一言。 #jwdaws

2010-01-28 19:24:39
naoki nakagawa @nakagawan

1.コミュニティは共同体ではなく実は共異体 2.オープンソースは実はオープン(リ)ソース 3.情報世界←→物質世界 ソフトウェアの開発手法は工業製品へ。オープンソースハードウェア 4.情報デザインとは、フィジカルとデジタルの「あいだ」をデザインする事。 #jwdaws

2010-01-28 19:23:47
Iwaoka Kotaro @iwok_ktr

お疲れ様でした。icc展示がファーニチャーを目指した試みであることがどれだけの人に伝わっただろうか。 RT @ikedahidenori 田中さんかっこよかった。 #jwdaws

2010-01-28 19:23:23
西牧直祐 @naosukebe

RT @ikedahidenori: MT @s_kiichi: 「(情報弱者が)取り残されないような仕組みをつくるのがWebデザイナーの仕事」 いやあカッコいいです。出来てきそうでなかなか出てこない一言。 #jwdaws

2010-01-28 19:23:00
アッキ🥳 @akki707

かっこいい RT @s_kiichi: 「(情報弱者が)取り残されないような仕組みをつくるのがWebデザイナーの仕事」 いやあカッコいいです。出来てきそうでなかなか出てこない一言 #jwdaws

2010-01-28 19:21:48