@kikuchi_kun の非実在エピゼロさんとの邂逅+余波として『神話が考える』再読

神話プログラマ麻枝准――『Angel Beats!』についてのメモ http://d.hatena.ne.jp/episode_zero/20100603/p1 麻枝准は神話作家というより、神話プログラマなのかもしれない。 http://togetter.com/li/18262 ゴーレムより愛を込めて――『祝福のカンパネラ』について(+コミティア告知) 続きを読む
1
@kikuchi_kun

つまり、「構造=アーキテクチャ=データベース」が自動生成的にコンテンツを産み出すのではなく、それらの間に「作家性」が介在し、「構造=アーキテクチャ=データベース」から「作家」によって「神話素」が抽出され、「構造=アーキテクチャ=データベース」としての「神話」が更新されるのだ、と。

2010-08-29 04:12:21
@kikuchi_kun

『神話が考える』の業績は「作家性」の前景化であり、個人のクリエイティビティの批評的言説空間における回復・回帰であり、その一点で『動ポモ』的方法論から差異化・決別に成功している点である、と。そんな感じでエピゼロさんは「10年代始まったな…と思いました」と言っていた。

2010-08-29 04:17:12
@kikuchi_kun

エピゼロさんは「総論だけ読むと構造主義云々みたいな感じだけど、各論ちゃんと読んで、かつ富野とか西尾とかチャンドラーとか参照すれば、一発で「作家性」に重点がおかれて論じられてると分かると思うよ」と言っていた。

2010-08-29 04:22:05
エピゼロ @ep_zero

@kikuchi_kun 今日はどうもでした。若干、発言に身に覚えがない気もしますがwww

2010-08-29 04:22:29
@kikuchi_kun

まあちゃんと読めてない俺が馬鹿なだけなんだけど w とにかく『神話が考える』を再読しようと思ったのでした。

2010-08-29 04:23:22
@kikuchi_kun

すみませんw RT @ep_zero: @kikuchi_kun 今日はどうもでした。若干、発言に身に覚えがない気もしますがwww

2010-08-29 04:24:46
@kikuchi_kun

【フォロワー各位】本人がこうおっしゃっているので、今の一連のツイートは俺の意見ということでお願いしますw RT @ep_zero: @kikuchi_kun 今日はどうもでした。若干、発言に身に覚えがない気もしますがwww

2010-08-29 04:26:23
エピゼロ @ep_zero

とりあえず、イアン・マキューアンをポチった。ここから現代イギリス小説クラスタ入りを目指すよー。

2010-08-29 04:31:21
@kikuchi_kun

きたー RT @ep_zero: とりあえず、イアン・マキューアンをポチった。ここから現代イギリス小説クラスタ入りを目指すよー。

2010-08-29 04:39:33
@kikuchi_kun

マキューアンマキューアン言い過ぎ俺恥ずかしい

2010-08-29 04:40:13
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

『神話が考える』福嶋亮大 いま読み返すと、「はじめに」はけっこうおもしろいこと言ってんなw #shinwathink

2010-08-29 07:59:13
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

再読っつーか、パラ見しながら考えただけやけど、確かに「神話素の抽出」という観点からみると非常に作家性を重要視、称揚しているようにも思えてくるな >神話が考える #shinwathink

2010-08-29 08:12:09
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

p.10 ただ、だからと言って、情報化やネットワーク化の深甚なインパクトを受けた文化理論が出てきたかと言えばそんなこともなく、結局いくつかの例外を除いて、昔ながらの美学的なジャンル批評や、あるいは人生論的な批評が今なお優勢である。

2010-08-29 08:15:13
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

いくつかの例外ってなんやねん!w 東浩紀、濱野智史とかになるんかな? それとも、俺の知見が狭いだけ? だから参考文献一覧を(ry #shinwathink

2010-08-29 08:16:10
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

p.10 ここでやろうとしているのは、文化的な営みをすべて情報処理のプロセスとして見立てると、いったいどういう世界が浮かび上がってくるのかという一種の実験である。

2010-08-29 08:17:07
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

p.11 本書で言う神話というのは、(中略)むしろもっと単純に情報処理の方程式(アルゴリズム)のことを指している。

2010-08-29 08:18:06
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

p.11 言うまでもなく、ネットワークそのものはいつの時代にもあったし、またそれぞれの時代環境に応じて、ネットワークの処理技術も蓄積されていた。

2010-08-29 08:18:51
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

p.11 このことはいわば、本格的な情報化やネットワーク化の体験によって育まれてきた「視座」を通して、過去の遺産を再構成するような試みでもある。

2010-08-29 08:20:05
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

しかし、 #Trpg はある意味神話素のぶつけ合いwというか、お互いにジャンルコードをハックし合っていくのがおもろいなw 大喜利というか、インプロヴィゼーション(即興劇)というか、 ただ、1セッション丸一日はほかの娯楽があるとつらい。せめて3-4時間の方法論を見つけたい。

2010-08-29 20:58:54
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

揺るがしているというフレーズが最適かはともかく、その観点を踏まえた上で読むと違ったものが見えてきたのは事実。たんに時間おいた再読のかの(ry RT @kikuchi_kun: エピゼロ氏の読みがミリオンセージ氏の福嶋亮大評価を揺るがしているというのか…!

2010-08-30 06:42:09
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

p.13 #shinwathink 本書では、神話という概念を「文化における情報処理の様式」として定義する。

2010-08-30 11:06:31
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

p.13 #shinwathink 具体的には、(1)神話はコミュニケーションを通して「理解可能性」や「意味」、あるいは「リアリティ」といったものを提供するシステムだということ。

2010-08-30 11:08:48
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

p.13 #shinwathink 次に(2)神話は変換、変形、圧縮、置換といった操作を内蔵したシステムだということ。

2010-08-30 11:21:59
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

p.13 #shinwathink その上で、(3) 本書では「時間」にまつわる処理を本質的なものと見なしている。

2010-08-30 11:22:56
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

#shinwathink p.13 遊び相手を探してケータイのアドレス帳を漁るとき、あるいはインターネットのSNSで友達とコミュニケーションをするとき、そこで重視されるのは、空間的というよりも時間的なマッチングではないだろうか。

2010-08-30 11:33:11