公開シンポジウム『すべてをコンピュータの中に』つぶやきまとめ

公開シンポジウム 『すべてをコンピュータの中に (繋がってしまったデータとその未来)』 http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~ymzknk/kanzi/2013-02-16.html
2
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

公開シンポジウム『すべてをコンピュータの中に(繋がってしまったデータとその未来)』http://t.co/AU8b9ulp 「〜てしまった」についてよく質問される。「繋がってはいけないんでか?」いや別にいけなくはないんだけど、「あ〜あ」という嘆息の感じを出したかったので。

2013-02-14 23:59:15
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

公開シンポジウム『すべてをコンピュータの中に(繋がってしまったデータとその未来)』http://t.co/5BrUw3wJ いよいよ明日…と呟いている場合ではなかった。予習せねば。RDFとDublin-coreとPageLankか。

2013-02-15 21:25:22
雑談する人 @KiyonoriNagasak

名古屋駅到着。京都には時刻通りに着くだろうか。

2013-02-16 10:55:29
雑談する人 @KiyonoriNagasak

京都は雪が降っているという話もあり少し気になっている。新幹線的にはここからが勝負。

2013-02-16 10:55:58
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

公開シンポジウム『すべてをコンピュータの中に(繋がってしまったデータとその未来)』まもなく始まります。スピーカーも続々到着。Ustやります。人文:USTREAM http://t.co/hs2Ys3kU ハッシュタグは、#人文研-繋がって

2013-02-16 12:51:35
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

ハイフンを入れるとハッシュタグにならないのに気がつきました。『すべてをコンピュータの中に(繋がってしまったデータとその未来)』のハッシュタグは、#人文研

2013-02-16 12:53:12
雑談する人 @KiyonoriNagasak

それはともかく京都の会場に到着。これからみなさまにご挨拶?

2013-02-16 12:57:21
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

スピーカーが揃ったので、公開シンポジウム『すべてをコンピュータの中に(繋がってしまったデータとその未来)』始めます。 #人文研

2013-02-16 13:03:31
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

ハッシュタグにハイフンって可なんでしょうか。夜フクロウでは切れてるようですが

2013-02-16 13:04:26
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

RT @ymzknk 公開シンポジウム『すべてをコンピュータの中に(繋がってしまったデータとその未来)』まもなく始まります。Ustやります。USTREAM http://t.co/AItjc5rS ハッシュタグは #人文研 #digitalhumanities #JADH

2013-02-16 13:04:34
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

#人文研 / 『繋がってしまったデータとその未来』 / 最初は守岡さん「漢字構造情報のRDF化の試み」。プロジェクタ不調。

2013-02-16 13:11:20
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

#人文研 (守岡)漢字の構造は樹構造で表現できる。1例: IDS。ISO/IEC10646で定義されている。CHISE 漢字構造情報データベースの紹介。CHISEの文字オントロジーではIDSの構文木をS式で表現している>これをRDFに。

2013-02-16 13:17:20
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

#人文研 CHISEの文字オントロジーをそのままRDFにしたのではIDCの意味がない。>IDCの述語化(by 安岡)しかし、「彬」問題。「彬」は「木」と「杉」に分かれ、その「杉」にまた「木」があるから、そこからさっきの「木」にリンクが張られ…ループ構造になってしまう。

2013-02-16 13:26:29
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

#人文研 位置の情報をもたない「文字概念」と「配置された文字」=「文字の出現」の区別。

2013-02-16 13:37:22
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

#人文研 「文字の出現概念」を取り入れたIDCの述語化。IDC用コンテナを用いた簡略化。

2013-02-16 13:43:13
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

#人文研 永崎さんから質問。IDSで書けないものは…「オーバーラップ」でしか書けないものは? > 答: IDSで書けなければRDF化しても…。

2013-02-16 13:55:12
雑談する人 @KiyonoriNagasak

漢字のデジタル化は才能のブラックホールであると思うときがある。

2013-02-16 13:55:37
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

#人文研 Witternさんから質問「IDSのRDF化の目的は?」 > 答: (1) S式よりも使いやすい(かな)。(2) LinkedOpenDataとの連携。

2013-02-16 13:57:43
雑談する人 @KiyonoriNagasak

⿻日木 だと 東 だったり 果 だったり

2013-02-16 13:59:40
雑談する人 @KiyonoriNagasak

いや、部署名だけで何をしようとしているかわかりすぎるほど非常によくわかる。と思う人は私の周りには多いと思うが。>電子情報部電子情報流通課標準化推進係長

2013-02-16 14:26:19
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

#人文研 2番目のお話: 国立国会図書館のメタデータ標準—データを繋げるメタデータ: DC-NDL—(柴田洋子/国立国会図書館電子情報部)。柴田さんは、正確に言えば、電子情報部電子情報流通課標準化推進係係長さん。メタデータ、異体字の正規化処理などがお仕事。

2013-02-16 14:26:21
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

#人文研 去年のCiNiiのメタデータの話も、今年のDC-NDLの話もTwitterで不特定の相手に呼びかけたら、速攻でレスポンスがあった。ほとんど国際救助隊なみの反応。(←発表者の話ではなく個人的な感想です、すみません)

2013-02-16 14:29:45
雑談する人 @KiyonoriNagasak

いや、版をつけるのは図書館の人どうこうではなく当然のことだろう。

2013-02-16 14:30:39
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

#人文研 DC-NDL Metadataの語彙には、「読み」もある。日本的?/Dublin Coreの語彙はそのまま利用。基本的な枠組みや考えかたは準拠。だから、DCを名乗ってもよい。

2013-02-16 14:40:38
ᴉʞoɐu ᴉʞɐzɐɯɐʎ / Ямадзаки Наоки @ymzknk

#人文研 DC-NDLの語彙は3つのクラスに分かれる。いわば、メタデータのメタデータ。(1)管理情報、(2)書誌情報、(3)個体情報。

2013-02-16 15:02:04