私的古武道、武術写真集

私的古武道、武術写真集です。
2
横田剣太郎 @kentarou_yokota

團藤善平、清水壽介により出された巻物。 http://t.co/w45rrtU4

2013-02-18 00:19:34
拡大
ちていのき @baritsu

イーディス・ガラッドが話題になってるから貼ろう。小手返し http://t.co/TUwQWmiF

2013-02-17 01:58:30
拡大
ちていのき @baritsu

イーディス・ガラッド 94歳の誕生日の小手返し  http://t.co/ALJjaAm6

2013-02-17 02:00:08
拡大
ちていのき @baritsu

イーディス・ガラッドより5年早く柔術を始めたエミリー・ダイアナ・ワッツの体操。柔術体操になってる http://t.co/xBHSZMt1

2013-02-17 02:08:48
リンク Vimeo Diana Watts physical culture A re-animation of cinematographic photographs originally published in "The Renaissance of the Greek Ideal" by Diana Watts (1914). The exercises are inspired by&
ちていのき @baritsu

1900年頃にシドニーで撮影された水着柔術写真。ライフ・セービング教室とタイトルにあるのだが、どうも少女たちには水難予防だけでなく護身も必要と思って教えたらしい。  http://t.co/OP1cQbyM3t

2013-03-02 04:18:03
拡大
ちていのき @baritsu

人間、考えることは大抵同じである  http://t.co/Im1JlrQn

2013-02-19 02:10:39
拡大
NT @dainihonhistory

@baritsu これ真ん中の天神の絵は手首じゃなく、肘の辺りを持ってますね…どの局面なんだろ?どうやったらこの局面になるのか。両隣りは理解できるのですが。

2013-02-19 02:40:49
我乱堂 @SagamiNoriaki

手刀の打ち込みを前に進みながら両手を交差させて受けてから…かなあ? RT @dainihonhistory: @baritsu これ真ん中の天神の絵は手首じゃなく、肘の辺りを持ってますね…どの局面なんだろ?どうやったらこの局面になるのか。両隣りは理解できるのですが。

2013-02-19 02:55:14
NT @dainihonhistory

お、今宵も真夜中の柔術談議が始まりますかな?w“@SagamiNoriaki: 手刀の打ち込みを前に進みながら両手を交差させて受けてから…かなあ? RT @dainihonhistory: @baritsu これ真ん中の天神の絵は手首じゃなく、肘の辺りを持ってますね…”

2013-02-19 02:57:26
我乱堂 @SagamiNoriaki

@dainihonhistory そんなに経験ないから適当ですw大東流でいうところの一本捕りっぽく受けてから…の変化かなあと思ったけど、順当に考えて、書いた人が適当だったんじゃないかなあ(待て @baritsu

2013-02-19 03:01:08
我乱堂 @SagamiNoriaki

何か奇妙な記載や絵を見た時に最初に考えることは「書いた人がミスったかな?」だったりする…。

2013-02-19 03:05:58
ちていのき @baritsu

これ乱取技で出てる絵ですから、形としての流れは書いてないんですよねw RT @SagamiNoriaki: @dainihonhistory そんなに経験ないから適当ですw

2013-02-19 03:18:40
NT @dainihonhistory

ですね。この肘を肩に担いで決めるのは、投げ技なのか、固め技なのか。当時の感覚ではどうなんでしょね?“@baritsu: これ乱取技で出てる絵ですから、形としての流れは書いてないんですよねw RT @SagamiNoriaki: @dainihonhistory

2013-02-19 03:20:24
ちていのき @baritsu

これ以前だと完全に逆を取って投げる形ですから、それが純粋な投げになる移行時の形態なんでしょうね RT @dainihonhistory: ですね。この肘を肩に担いで決めるのは、投げ技なのか、固め技なのか RT @SagamiNoriaki:

2013-02-19 03:42:43
我乱堂 @SagamiNoriaki

これよく見ると、捕り手の左手、拳固めてるけど相手を掴んでない…? RT @baritsu: これ以前だと完全に逆を取って投げる形ですから、それが純粋な投げになる移行時の形態なんでしょうね @dainihonhistory: この肘を肩に担いで決めるのは、投げ技なのか、固め技なのか

2013-02-19 04:22:10
我乱堂 @SagamiNoriaki

うーん…解からん…相手を崩してから左肘の当身…とかはありえんなあ。掴んでないというのは私の見当違いで、ちゃんと掴んでいるのか…まあ、この絵だとどんな展開になるのかなあ。

2013-02-19 04:24:37
我乱堂 @SagamiNoriaki

もう適当に書いた説でいいんじゃないかw @baritsu まぁこの頃の絵師は平気で左右間違えて、文中に「間違ってるから逆に見て」なんて書いてあったりするから、他の本で似た捕り方をしてるのを見つけない限りなんとも言えないですねw @dainihonhistory

2013-02-19 04:49:25
ちていのき @baritsu

明治20年版の背負い投げ 「危険だから未熟者はやっちゃダメ」とあるw http://t.co/J8MO1qqs

2013-02-19 03:49:57
拡大
NT @dainihonhistory

出典はどこになりますか?“@baritsu: 明治20年版の背負い投げ 「危険だから未熟者はやっちゃダメ」とあるw http://t.co/OgG8kwR4

2013-02-19 04:08:41
拡大
ちていのき @baritsu

「柔術剣棒図解秘訣」井口松之助です RT @dainihonhistory: 出典はどこになりますか?“ 明治20年版の背負い投げ 「危険だから未熟者はやっちゃダメ」とあるw http://t.co/GfUHnfWA

2013-02-19 04:13:23
NT @dainihonhistory

ありがとうございます!“@baritsu: 「柔術剣棒図解秘訣」井口松之助です RT @dainihonhistory: 出典はどこになりますか?“ 明治20年版の背負い投げ 「危険だから未熟者はやっちゃダメ」とあるw http://t.co/ogUrTkdp””

2013-02-19 04:14:21
ちていのき @baritsu

コーストーフィンのシークレット・オブ・ジュージツ(1920)だと「肘や手首でなく必ず相手の袖を取れ。より強力なテコが効く」とあるな…。逆手背負から順手に移行する中で、より密着して体前屈による力を更に活かすのを発見し、手首から上に上がって行ったという流れと見てよいのだろうか

2013-02-19 04:26:02
NT @dainihonhistory

今の柔道でも前襟か、脇の辺りをとって投げるのが主ですしね。“@baritsu: コーストーフィンのシークレット・オブ・ジュージツ(1920)だと「肘や手首でなく必ず相手の袖を取れ。より強力なテコが効く」とあるな…。

2013-02-19 04:30:13
ちていのき @baritsu

ちょっと判然としないよね RT @SagamiNoriaki: これよく見ると、捕り手の左手、拳固めてるけど相手を掴んでない…? RT@dainihonhistory:

2013-02-19 04:28:00