堺主義はリニアで東京を目指すのか

都市問題についての話のようです。
1
ushiro teruhito @usrtrt

すでにリノベーションの波は来てる。

2013-02-17 17:04:27
e_kawano @eiji_kawano

どうかなる前に公営住宅の調査はちゃんとやらねばならぬのだが....

2013-02-17 17:04:40
ねずみ王様 @yeuxqui

その意味で、フェスティバル・ゲートがひとつの象徴的な場所であるとすると、もうひとつの象徴的な場所は、府立成人病センター。鉄道と団地(集合住宅)。梅田もそうだといえばそうなんだけど。

2013-02-17 17:04:58
ありす @alicewonder113

「9-1 都市再生の手がかり-ジェントリフィケーション理論」 http://t.co/JSphuq4t 今週も新しいことばを知りました! \( ̄▽ ̄;)/ ジェントリファイヤー!

2013-02-17 17:07:27
ushiro teruhito @usrtrt

売りに出したくてうずうずしてるという印象

2013-02-17 17:09:55
ushiro teruhito @usrtrt

社会的混合にむけて着実に進んでいるよね

2013-02-17 17:12:10
ねずみ王様 @yeuxqui

しかし広域行政制度という、ふつうの市民なら、年になんども利用しない話題に一生懸命になるわりに、住む場所としての大阪をどうするかというのは、まったくメディアの関心は薄い。たぶん彼らにとって大阪市は、仕事帰りに寄る繁華街でしかないからだろう。

2013-02-17 17:13:16
ushiro teruhito @usrtrt

社会的混合の意味するところについては、ドンズロが分析しているあたりでだいたい正解だと思うんだけど

2013-02-17 17:14:47
ushiro teruhito @usrtrt

広域行政とリンクしない社会的混合はナンセンスですよね

2013-02-17 17:16:07
ねずみ王様 @yeuxqui

けっきょく、商売は斜陽になるとさいごは地主になって終わる。地主になると利益誘導で、役所にたかる。テレビも新聞もそれは同じだろうという感覚がある。

2013-02-17 17:26:50
ねずみ王様 @yeuxqui

役所にたかるとかいたけど、正確に言えば政治家にたからせるだよね。こういう大阪的な政治のあり方がいやだというのが、70年代以降の「市民的」な政治参加の動機だったはずだが、しかし現実は皮肉以外のなにものでもない。

2013-02-17 17:28:16
ねずみ王様 @yeuxqui

しかし府市統合で大阪市を解体するという話は、なんというか政治の意志というものを感じないではない。このままだと、ひとつのまとまった都市としては、ほんとうに解体だろうな。ただし、数百年ののち、ひとつの都市の死を目の当たりにできるという意味ではたいへんに興味深い。

2013-02-17 17:43:59