科学-市民の対話の問題 脳死概念

15
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

また、機能死説に立ったとしても、こ の場合、「脳は細胞としては生きているが機能的に意味がない」と説明しなければなりませんが、このことはかなり困難です。

2013-02-20 16:49:35
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

従来も、脳血流検査を行うことで 脳細胞が死んでいるかどうかの判定が可能でしたが、画像で捉えると、このことが目に見える形でより一層明らかになります。このことは、現在の竹内基準による判定の適切さを揺るがしかねませんので、避けられているのではないでしょうか。

2013-02-20 16:50:00
くろぴよ @tkonai

@TAKASHIMA724 たくさんの知見をありがとうございます。会議等で全く応答できず勿体ないことをしました。勉強しておきますので、またよろしくお願いします。(そうそう、先日上洛したときに先生のところに伺えば良かったw)

2013-02-20 19:35:16
Sakino Takahashi @sakinotk

@TAKASHIMA724 理系の院生などだと、「科学」部分の議論が、自分が生まれたころの議論に見えるようですよ。

2013-02-20 20:35:13
Sakino Takahashi @sakinotk

@tkonai @TAKASHIMA724 いろんな方と各所ではなしをしたわけですが、賛否以前に今日的水準での議論になっていないことへのバイオ系院生さんの疑問とか、もっと現場に負担の少ない判定方法があるはずなのにという医療関係者の疑問とか、一緒に頭を捻っていただけですが。

2013-02-20 22:03:42
くろぴよ @tkonai

@sakinotk @TAKASHIMA724 でも、その「理系」はバイオ方面ですか? 「見えようになること」と「診断できること」の間には深い谷があるわけですから、その感覚はまた別の重要な論点を招き寄せると思うのですが。

2013-02-20 21:36:50
Sakino Takahashi @sakinotk

@tkonai @TAKASHIMA724 いろんな方と各所ではなしをしたわけですが、賛否以前に今日的水準での議論になっていないことへのバイオ系院生さんの疑問とか、もっと現場に負担の少ない判定方法があるはずなのにという医療関係者の疑問とか、一緒に頭を捻っていただけですが。

2013-02-20 22:03:42
くろぴよ @tkonai

@sakinotk 「もっと現場に負担の少ない判定方法がある」ですか…ふうん…

2013-02-20 22:08:29
Sakino Takahashi @sakinotk

@tkonai 私も雑な人なので。ともかく、日進月歩の分野なわけですよね。長期生存というレベルでなく、患者さんの知覚に関して何を診断すればいいのかも、では手持ちの何が使えるかも、いろいろあるということなのでしょう。@TAKASHIMA724

2013-02-20 22:29:27
くろぴよ @tkonai

(メモ)「脳死・臓器移植、そして尊厳死問題に寄せて」高橋久一郎 “私は、「脳死」と判定されるような事態になった時に、また、いわゆる「終末期」においても積極的な治療を施して欲しいとは思わないが、臓器移植も尊厳死も望まない。” http://t.co/2wjW3f9C

2013-02-20 22:39:01
くろぴよ @tkonai

“こうした立場にある私に医療はどのように対応してくれるのだろう?それが当たり前のようにそのとき私が望むような治療をしようとするなら、逆説的なことだが、移植も尊厳死も受け入れてよいと思う。” http://t.co/2wjW3f9C

2013-02-20 22:39:03