正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

家と物語 遺伝的親という自己の手がかり

体外受精と家族制度の話から、遺伝子とアイデンティティの話へ。 関連まとめ 野田聖子体外受精を巡って 金で買えるもの 血と家 同姓論と呪術 - Togetter 続きを読む
4
月餅 @geppeeee

@chronekotei 微妙ですね。そもそも父親は子どもがいるかどうかも知っているか怪しいですし。

2013-02-21 14:30:18
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee ええ、だから、勿論「知るべきだ」となれば、母親の心当たりから手繰っていって、当時交際のあった男性の遺伝子を調べると謂うことになるわけですよ、最終的には。

2013-02-21 14:31:59
月餅 @geppeeee

@chronekotei そうなると、当時母親と交遊のあった男性で、父親でない人にも遺伝子検査に応じるということが出てくるわけですね。それに応じるのは義務なのかということが出てくる。

2013-02-21 14:35:50
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee そ、そ、そ、そうなんですっ(ガリガリガリ)←某探偵の真似(爆)

2013-02-21 14:40:33
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee セックスが基本的に個人の自由意志に委ねられていて、それに開示義務がない以上、実は遺伝上の両親を知ると謂うことはそんなに簡単なことではないんです。横溝正史のミステリなんかそのネタばっかりですよね。だから、この問題は物凄く歴史の長い普遍的な問題に根っこがある。

2013-02-21 14:42:37
月餅 @geppeeee

@chronekotei 最悪、クロネコッティのところにも、身に覚えがないにもかかわらず(?)、「あの女と知り合いだろう、やってないと証明だってできまい」とかいってDNA検査を迫る人がやってくるかも。

2013-02-21 14:45:34
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee 当然それはあるんですよ。だって、誰が誰とセックスしたかなんて公の情報でも何でもないでしょう。秘匿することだって正当化されている。そこが家族の制度的な前提と折り合っていないんですね。

2013-02-21 14:46:30
黒猫亭 @chronekotei

遺棄児童の場合、両親を探す行為は責任追及と一体になっているから、知りたいと謂う気持ちと探すべき目的を敢えて分けて考える必要はない。でも、ただ知りたいと謂う気持ちは肯定されるべきなのかどうかって微妙な問題だよな。

2013-02-21 14:22:48
黒猫亭 @chronekotei

血脈と謂う観念は、価値観と謂うだけでは割り切れない形で人間の自己認識の仕組みに織り込まれている。そうすると、旧来の自明性がまったくアテにならなくなるような時代や状況の変化に対して、その自己認識の仕組みがどう変わるべきなのか、それとも社会の仕組みをそれに合わせるべきなのか。

2013-02-21 14:26:37
黒猫亭 @chronekotei

価値観のシフトだけではその問題に対処出来ないのだよね。価値観の問題も勿論大きいけれども、人間の普遍的な自己認識の仕組みに喰い込んでいるから、それをどうするかと謂うことが問題になってくる。

2013-02-21 14:28:13
黒猫亭 @chronekotei

もっと言えば、人間が抱いている「自分とは何か」と謂う疑問と謂うのは、自分が納得出来る物語を求めているわけだけれども、「誰の子であるか」と謂うのはその物語が構築される基本的な「文脈」なわけで。それがわからないと、何の文脈もないところから物語を考えなければならなくなる。

2013-02-21 14:31:00
黒猫亭 @chronekotei

じゃあ、死んでたらどうするの、とか、母親がそもそも覚えてなかったらどうするの、とか、考え始めるとキリがないんだよね。

2013-02-21 14:32:33
黒猫亭 @chronekotei

「両親が誰であるか」と謂う情報は、不確実な推測を確認する為なら科学的手法が使えるけど、基本的には特定の男女がセックスしたかどうかと謂う事実関係の開示に依拠するわけで、手繰り出せる条件が揃わなかったら知りようがない。

2013-02-21 14:34:12
黒猫亭 @chronekotei

大体の家庭悲劇ってそれが縺れるから悲劇に発展するわけで。

2013-02-21 14:34:48
黒猫亭 @chronekotei

誰かと誰かが周囲に知られずに愛し合っていてこっそりセックスをした、あるいは誰にも知られずにセックスを強要された、その結果生まれた子供は表向きその事実関係とは違う形で制度的に登録されている。これが大体の家庭悲劇の類型だよな。

2013-02-21 14:48:27
黒猫亭 @chronekotei

だからまあ、一番無難なのは「自分の遺伝的な両親が誰であるかなんて気にするな、表向き知られている事実だけで満足しろ」と謂うのが一番簡単なんだよね。でも、それで話が済むのなら人間は何万年も苦労していないわけで。

2013-02-21 14:50:41
黒猫亭 @chronekotei

それはつまり、突き詰めると「『真実』を知ろうとせずに、『事実とされていること』で満足しろ」と言っているのに等しい。それでいいのか、と考えると、それでいいこともよくないこともあるとしか言い様がない。

2013-02-21 14:51:43
黒猫亭 @chronekotei

「誰と誰がセックスした結果自分が生まれたのか」「自分の肉体は誰と誰の肉体によって構成されているのか」と謂うのは、やっぱり自己認識の出発点になる情報なんだよね。だから、「そんなのはどうでもいいじゃん、今在る自分の肉体だけがすべてだよ」とはなかなかならないんだろうね。

2013-02-21 14:55:50
月餅 @geppeeee

検索したら、どうやら男性であればだれでも、ある日突然「ある人があなたの子であると認知請求している」とか言われてDNA検査を強制される可能性があるらしい。これは身に覚えがなくても回避できないようだ。

2013-02-21 14:56:34
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee だって、特定の誰かとセックスしていない可能性を証明するなんて、悪魔の証明以外の何ものでもないじゃないですか(笑)。たとえばオレがAKBの誰かとセックスしていない可能性は「証明」されているわけではなくて、窮めて蓋然性の高い推論に過ぎないわけですし(爆)。

2013-02-21 14:59:24
月餅 @geppeeee

@chronekotei 「なんでヤってもいないのにDNA検査なんかされなきゃいかんのだ」と言っても世間は「身に覚えがあるからあんなに拒むのだろう」とか白い眼を向けますし、結果強制されますし、「やっぱ違いました」と言われてもなんの保障もないですねえ。クロネコッティ危うし(爆)。

2013-02-21 15:01:39
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee オレだけ危ういわけじゃないから別にいいです(爆)。

2013-02-21 15:02:03
黒猫亭 @chronekotei

それは一種、「自分と謂う存在が発生する契機となった事実関係を知りたい」と謂う欲求でもあるわけで、これはまあ人間が自分について複雑高度な観念を構築する生き物である以上、考え方を変えるだけでどうにかなる問題でもない。

2013-02-21 14:57:46
黒猫亭 @chronekotei

自分と謂う存在が発生する以前の文脈から切断されて自分の生を生きると謂うのは、現時点では結構難しい。何にも文脈がない出発点から自分の生の文脈を新たに構築すると謂うのは、口で言うほど簡単ではないと思う。

2013-02-21 15:09:22
黒猫亭 @chronekotei

自分が何故こう謂う人間であるのかと謂う事実の根拠附けとなるのが遺伝的両親の存在であったりするんだよね。それはセルフハンディキャッピングにもなり得るだろうし、上昇志向の根拠ともなり得るだろう。人間はそう謂うふうに、自分の存在の発生以前の文脈の連続上で生きたほうが生きやすい。

2013-02-21 15:11:10