旧軍戦車砲における夕弾の採用例

3
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

タ弾は戦車砲だと確かに九七式五糎七戦車砲で使われてるが、旧軍戦車全体だとタ弾はむしろ少ないと思うんだが。あれが採用された砲の多くは牽引式の砲ばかりだったはず。

2013-02-21 12:47:59
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

タ弾使用が想定される旧軍装甲車両は、九七式中戦車を除くと一式十糎自走砲、二式砲戦車、三式十二糎自走砲、四式十五糎自走砲ぐらいか?試製車両を含めると、これに三式軽戦車と四式軽戦車が含まれるか。

2013-02-21 12:57:20
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

その中で自走砲を抜けば戦車3、砲戦車1で、ゲーム全体で考えても平均的なタ弾装備率になるな。史実的にも各国でHEAT撃てる砲とか腐るほどあることを考えても、そこまで旧軍自体がタ弾を利用してるかと言われると疑問を感じる。

2013-02-21 13:00:38
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@_AMON いや、開発的には安価な対戦車能力増強要素として大々的に装備したかったけど、開発が間に合っていないのが正直なところでは。

2013-02-21 13:09:41
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

正直旧軍の砲のタ弾って、砲の種類ある割にはなんか採用砲が少ない気がするんだが、他国のHEATってそこのところどうだったんだろうね。

2013-02-21 13:23:38
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@Nyarlathotep_44 他国戦車でも、一応用意はしてても多用してない場合がほとんどだと思いますよ。ドイツ以外でHEAT主用してた砲は英95榴、ソ122榴、米105榴くらいでしょうから、日本も似たようなもんか、むしろ多いくらいです

2013-02-21 13:42:43
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@FHSWman 日本だと五糎七以外だと十糎、十二糎、十五糎榴辺りですか。そういう意味では多いですが、これらの砲を使った自走砲でタ弾を搭載していたかが気になるところですね。

2013-02-21 13:45:46
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@Nyarlathotep_44 各国戦車がHEATをどれだけ使っていたかは、山砲/榴弾砲級を積んだ戦車類が各国にどれだけいたかとほぼイコールじゃないかと思います。牽引砲用にHEAT用意した上であえて戦車に積まないとは考え難いし、野砲級以上にHEAT用意したのはドイツくらいですし

2013-02-21 14:02:09
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@FHSWman そう考えると、確かにドイツを除いた各国とどっこいな感じですかねぇ。そこまで比類して多いわけでも少ないわけでもないと。

2013-02-21 14:06:35